91 ななしのよっしん
2016/11/10(木) 06:59:40 ID: JbnbiZtxDH
なんで全規模で殺し合ってるんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2016/11/24(木) 05:59:21 ID: lJGTOgAYJ8
>>91
中央の権ウンコだから
単位以下で見れば戦国時代以前から殺し合ってるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2016/11/24(木) 18:12:29 ID: F6V73QdQf8
殺して奪うことを止められるやつがいなくなったから
実際には氷河期とやらで食糧不足だったのかなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2016/11/25(金) 00:45:53 ID: dL9bvI2m48
中華戦国時代はほとんどの人々が多かれ少なかれ常に飢えていたらしいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2016/12/21(水) 21:35:17 ID: ZE++JakRch
戦国時代の諸物価って詳しいとこありませんか?
特に戦国期の
・建材としての木材価格
.焚き木としての燃料としての木材価格
が知りたいです。

あと「石材」の価格も
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2017/02/12(日) 21:17:07 ID: JQdfip5GAG
>>86
理由は察しが付くが朝鮮出兵も同じくな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2017/02/15(水) 03:08:51 ID: /F724L32Jf
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2017/06/30(金) 18:53:20 ID: CdMgwgnjgM
>>97
スピード信長イメージがあるな
街道整備してすぐ動けるようにしたり、常備兵をたくさん抱えていたから触れから出までの時間を短くできたそうだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2017/07/03(月) 21:58:01 ID: 0U8igrC4DO
もし信長が居なかったらこんな感じで三時代状態になっていた可性はあるのだろうか・・・

北条:関東地方東北地方南部を支配
今川中部地方の半分近くと畿内東部を支配
毛利中国地方九州北部と畿内西部を支配

各大名のどうこう考えるとあり得ない話ではない気がするが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2017/09/02(土) 20:29:04 ID: eJX+qLOk0n
二等兵は戦国時代に執着していた
戦国武将の間では男色が盛んだった
↪横スカ事変に繋がる因縁となる出来事がこの時代に起こっていた?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2017/09/12(火) 19:51:59 ID: PXuAYgKk3G
速い話、戦国時代は小さな戦も含めたら鎌倉末期の動乱からの
延長戦みたいなもんだし・・・
足利義満の時代に一時的に穏になって平和になりかけたが義満の寿命が足りなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 削除しました
削除しました ID: P2XM9t7+pU
削除しました
103 本当は必要だろ
2017/11/16(木) 17:01:14 ID: VsBf2MhXEz
武田上杉連合「みんなあの3英傑以外は
戦国大名にあらずって言うってるんだ。
許されるかよ!こんなこと!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2017/12/18(月) 10:07:20 ID: FGaIT8FwzT
敵の敵は味方 → 味方と協して敵を弱体化 → 味方の価値が相対的に下がる → 味方が敵になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2018/01/27(土) 12:00:29 ID: Byp2thCjRH
元ネタ元ネタ(多分)である戦国策って
字面通りに解釈したら単に「が戦う(為の)策」
でしかいよな?だから何なんだと言われても困るが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2018/02/21(水) 18:40:14 ID: 3iFSAWHswo
戦国とか三とかのゲームの武将のパラメーターって
本当に史実通りの強さなんですか?本当に間違いい?
に暗殺されない様にする為とか勝ち過ぎて立つ
のを避ける為とかの的で、わざと手抜きして戦を長
引かせたりウツケのフリしていた武将とか居たよね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2018/03/02(金) 04:05:50 ID: NVN4Nwcqbq
戦国に関してはあれはゲームバランスを考慮してるから史実だと思わないほうがい
本当に史実を忠実に再現したら織田豊臣が強すぎてゲームにならない。
この3勢ゲームバランスのためにそこそこ有名な武将がまず登場すらしていないので
幾分史実に近づけてはいるものの、地方大名で天下統一なんて史実再現だと不可能
(そもそもそういうことを考えていた人物自体、天下統一現実的になった信長秀吉家康くらい)

同様の事例で、日本ではマイナーだが第二次世界大戦を元にしたシミュレーションゲーム
アメリカがあまりに強すぎてゲームにならないからかなり弱体化補正くらってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2018/04/22(日) 08:14:47 ID: +kYNULEgRp
>>103
武田上杉はまだ有名だろう。付随して北条が名前出て来るかどうかってレベルなのと、武田三方ヶ原で大暴れした後そのまま忘れ去られるか長篠撃ちに、上杉中島で大暴れした後そのまま忘れ去られるか運が良ければ関ケ原で名前につく、位の認識になるだろうけど。
あとは「東海一の取り」「下に最も近い男」とかませフラグ満載(という認識になる)今川くらい?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2018/04/22(日) 08:54:31 ID: 5zTuKAb8wG
自分が考える戦国大名の知名度の分類
小説ゲームで一般にも有名な大名:武田信玄上杉謙信伊達政宗真田幸村
信長に滅ぼされた大名:今川朝倉浅井
小説ゲームに出てくる有地方大名:毛利島津・北条・斎藤道三
地方大名:大友竜造寺宇喜多三好長宗我部
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2018/04/22(日) 10:06:34 ID: uGFWLV/G6t
http://chinesestyle.seesaa.net/article/446328514.htmlexit

http://www.toutiao.com/a6377865196710461697/exit

中国人掲示板にて日本戦国時代紹介される
以下中国の反応


粒みたいな場所でも戦国史などと言うのか?w

下一の騎兵だと?( д)、ペッ!
それではが大明の騎兵何だと言うんだ?

日本人は井の中の

所詮いくつかの県同士でのケンカだろ?騒ぐほどのもんでもないわ。

日本省の市長同士の争いだろwww


長のケンカww

140cmの数チビが殴り合いのケンカをしたのが日本戦国時代
そのを想像しただけでも爆笑ものだwww

ニワトリ同士のつつき合い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2018/05/13(日) 20:25:45 ID: hUBgUGGFKO
>>110
大明は中国史上ではかなり強いからしゃーない。
滿古は末期までの内に入らせないし、
上ではアフリカまで大隊送るし、
戦闘狂戦国日本も最終的に朝鮮から追い出してるし、
清朝も三の乱には相当てこずってるし、
動員可兵数も含めて当時の世界最強よ。

なお、借万の農民反乱には流石に勝てなかった模様。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2018/05/13(日) 20:27:38 ID: CLyvKWH3Et
実際中国はスケール違うからな
逆に言うと日本は狭い地域で頻繁に食い合う蠱毒のようなもん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2018/05/13(日) 20:50:12 ID: KbaB9M1mn1
明の沿部を荒し回ってた倭寇ってすげーなって思いました(こなみ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2018/05/21(月) 03:35:39 ID: zwPqCkdlW1
中国は全てにおいてスケールが大きい
後で物語として見る分には最高に面いが
現にそこで生まれ落ちた人間はまさに最高にけらの如く鴻毛の如くに命をもてあそばれる

日本が同族同士の小さな蠱毒なら
中国は多民族同士の大きな蠱毒
どちらが上から見て面いか
どちらが蠱毒の中にいて悲惨かは言うまでもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2018/05/26(土) 21:29:52 ID: PXuAYgKk3G
まあ当時の明はどんどん製鉄技術が劣化していって、
戦国後期には全に日本に逆転されていたんだけどね。
日本刀真似して作ろうとしたけど再現はできなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2018/10/06(土) 19:35:31 ID: ZE++JakRch
戦国時代の木材(丸太?)・石材価格に詳しいとこい?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2018/12/09(日) 13:17:34 ID: 38om0cRsXY
朝鮮出兵は当時世界最強軍事国家世界先進国突した当時世界最大規模の戦争だったからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2018/12/09(日) 13:28:19 ID: F6V73QdQf8
>>116
場所と時期で大きく変動するしそれ以前に共通通貨で表すのも難しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2018/12/16(日) 21:50:22 ID: 0U8igrC4DO
元就が当時日本京都に次ぐ都市である山口に本拠地を移さなかったのは防衛上の不備があったからって知恵袋で摘されていたけど
あの時代、防衛上の不備で大都市でも移転できなっかったのってどれ位あるんだろうな
一時期武田領になった駿府も怪しいけど(駿河攻めの後、武田と北条は対立していた)
元就の元々の本拠地の吉田山から近い尼子制圧に々と成功して
九州北部を併合するつもりなら本拠地を山口に移すのもありだと思うが
過去山口を本拠地にしていた大内氏は現在山口県九州北部一帯を支配していたから
元就九州進出をすなら本拠地を山口に移転するのもありだと思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2019/01/01(火) 17:46:08 ID: dKQjt1psBd
山口厳島合戦の後に大内臣団の内ゲバで一度焼け野原になったので、再建まで時間が掛かった
その間、権強化に成功した尼子晴久毛利は対峙したので、毛利が本拠地を尼子領から遠ざけるわけにはいかなかった
また九州遠征については現当毛利隆元周防長門に出向して総揮を執った
当時の毛利には本拠地を移す必要がかったのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0