811 ななしのよっしん
2015/08/17(月) 00:01:08 ID: 40+NaKer/a
装甲貫通してたら>>809だし、表面で弾けてたら>>810だし、
その中間ぐらいのことが起きることもあるし、なんともいえないよ多分。

映画Furyでシャーマンタイガーの正面撃って火散ったけど傷だったあれは、
装甲じゃなくて弾のほうが粉々になって飛び散ったパターンかなぁ。
(シャーマンの76mmであの距離度ならタイガーの正面抜けるんじゃ?とか言ってはいけない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
812 ななしのよっしん
2015/08/23(日) 22:31:41 ID: TevN8kn5JD
徹甲弾爆発しないのか? と聞かれれば、
爆発するものもあるし、しないものもあるというのが答えになる。
第三世代戦車で使用されるAPFSDSは基本的に爆発しないが、
APHE(甲榴弾)は内部に炸が入っており当然爆発する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
813 ななしのよっしん
2015/08/28(金) 21:27:53 ID: 20EIlLAUWB
成形炸薬弾自己鍛造弾爆発を使って装甲を貫く弾だしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
814 ななしのよっしん
2015/10/13(火) 08:42:12 ID: OYkMQ5Lqk9
そういやなんで現代の戦車APFSDSHEATを搭載してるんだろ?
標はAPFSDS、軟標はHEじゃいかんのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
815 ななしのよっしん
2015/10/13(火) 18:24:21 ID: lMsNG/5/iN
HEATでほぼHEを兼用出来るからじゃないかな
戦車から撃てばHEATでも高初速になるし、発射した時の衝撃から守るために弾頭は頑丈に出来てるから炸裂したときの破片効果で充分HEを代用出来るって考えなんだと思う
実際それを突き詰めたHEAT-MPって弾もあるしね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
816 ななしのよっしん
2015/10/13(火) 22:11:12 ID: nav8I9vTj0
そういや、戦車が欧系が120㎜、ロシア系が125㎜の戦車だが、これ以上デカくならない理由ってなに?
これ以上デカくすると体(体重)もデカくなって道路破壊マシーンにしかならないから?値段も高くなるし。
それとも難しい化学的な話で、火の関係で=弾がデカくなってもそれに見合った破壊が得られない。というかミサイルでいいだろjk

まあマウス戦車を見るにデカけりゃ良い訳ではないとなんとなくで理解できるが…

👍
高評価
0
👎
低評価
0
817 ななしのよっしん
2015/10/13(火) 23:28:13 ID: 5q3eZzGCcd
140㎜を試作してみたはいいが、
でかすぎ重すぎ(最低でも反動吸収のために60~70t必要だったとか)
で使い勝手が悪すぎて軒並みぽしゃった(・独・露)

当時としちゃ、120クラスで必要十分の威があって、140㎜はオーバーキルとされたのもでかい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
818 ななしのよっしん
2015/10/15(木) 20:37:45 ID: Vtni5k4oAN
>>816
系の方がロシア系より重たくて弾が小さいのは
系が制権確保下での運用が前提のなのとロシア系が制権喪失下での運用も配慮した思想の違いで
40t代でも125cmクラス弾を撃てなくもないけど反動が強くなり過ぎて長距離からの命中精度が大幅に落ちる。
系は戦車で悪路を走る頻度を減らし制権確保下で十分な視界確保からの
距離射撃での射程外からの撃退を重視して反動を抑えようとわざと弾の口径を抑え体を重くしてる。
(10式は40t代だがアクティブサスで反動を逃がして欧系の命中精度を保ってるから軽量と評価されてる)
一方でロシア系は制権喪失下での運用を配慮して軽量かつを小化させて
敵機に見つかりにくいよう隠れながら接近もしくは待ちせして爽快な機動と接近により
される命中性の軽減と上がった貫通を生かした近距離射撃に持ち込もうとする考え。
また欧系だと口径が貫通例する訳でなく他の面で貫通を強化しロシア系だと輸出の際の
タロスペックを良く見せようとしたり両者とも鹵獲された弾の利用防止などであの違いになってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
819 ななしのよっしん
2015/10/15(木) 21:25:01 ID: Vtni5k4oAN
>>818
誤植した。125cmクラスじゃなくて125mmクラス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
820 ななしのよっしん
2015/10/15(木) 22:02:40 ID: Vtni5k4oAN
>>818
また誤植戦車は消し忘れ
今日調子が悪いな。3行以上書くのが久しぶりなせいか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
821 ななしのよっしん
2015/10/16(金) 01:42:50 ID: Ow11CVPtZN
140mmはドイツ反動120mm44口径のほぼ倍の数値になって
含めた全長が弾自体もほぼ倍になって分割式になったから装填装置も複雑化して
弾薬が大化したことにより装弾数は10発近く減ると予想されて
は確かに上がったけどトータルで見ると・・・てな代物だったのに加えて冷戦の終結が重なったからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
822 ななしのよっしん
2015/10/19(月) 04:07:07 ID: nav8I9vTj0
冷戦という現代における国家戦争(最終戦争)の驚異がなくなった今日、もう威オーバーキルだがそれ以外がデメリットしかない120mm以上の戦車はできないっておk?(レールガン戦車とかは別として

ロシアがどうしてでかいかわかったわ、ありがとう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
823 ななしのよっしん
2015/10/19(月) 09:08:28 ID: 5q3eZzGCcd
西側:
敵の数多すぎぃ!FCS高化して、大遠距離からHEATぶち当ててアウトレンジしなきゃ食い止められねえよ!
東側:
FCSの高性化とかめんどくさい。大遠距離なら発射ミサイルでいいやんけ。どうせ2000m前後まで接近してから打ち合う想定だし~

乱暴に説明するとこんな感じだったとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
824 ななしのよっしん
2015/10/28(水) 22:43:16 ID: EXFSYS+Ya6
IS-7の機関銃配置が好き。立ち塞がるものは全てなぎ倒すという強い意志を感じる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
825 ななしのよっしん
2015/11/12(木) 11:41:24 ID: nav8I9vTj0
そういやドイツが新しい戦車作るって言い出したね。
これのスタイル次第で10式戦車が3.5世代か4世代かが決まる…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
826 ななしのよっしん
2015/11/13(金) 05:39:37 ID: Ow11CVPtZN
ドイツの新戦車は素直に完成すれば既に研究はじまってる90式後続と同じ時期にデビューかね
まあ、フランスと共同開発だから凄まじい遠回りしそうだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
827 ななしのよっしん
2015/11/17(火) 03:43:54 ID: nav8I9vTj0
今後10年は駄みたいですね…(落胆
それまでレオパルド2を濁しまくるのか…(困惑
👍
高評価
0
👎
低評価
0
828 ななしのよっしん
2015/11/22(日) 13:22:53 ID: GV/2h4HVVR
A7が65トン以上になって重過ぎる戦車橋梁や軟地盤の制限を受けるってことで再開発がほぼ決定したらしい。
M1エイブラムスはA3で軽量化を図るってことになった。

フランスとの共同開発はたぶんぽシャル
55口径と52長の滑だと弾薬の共通化ができないからどっちかにする必要があるし、装甲もモジェラーで統一できたとしてどういうに配置するかといった点で双方に隔たりがある。
そうなったときに企業利益が突するから散々開発費吸われて終わりだね。
というかM1やらかしたことを他のとって…学習してない…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
829 ななしのよっしん
2015/11/23(月) 09:59:08 ID: 40+NaKer/a
やっぱり軽量化が全体の流れなんだね。
後の歴史で、「10式が先を付けた~~」とか言われるようになるのかな。

共同開発っていうと陸でドイツフランスは一回やらかしてるし、
お空のほうは民間も含めて阿鼻叫喚だし、なんか全般的に良いイメージがないな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
830 ななしのよっしん
2015/11/23(月) 10:06:46 ID: RK+S2WVtdh
そして軽量化の末にに浮くと…(特2式内火艇)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
831 ななしのよっしん
2015/11/23(月) 10:33:30 ID: bmSNIjtgz1
エイブラムスとりあえず60トン切ればいいや(標55トン)ぐらいらしいから、内配線のファイバ化とか装甲を劣化ウランから変えるとかで達成できそうな気がする。
そういえば劣化ウランに変わる複合装甲の開発にも処がついたってどっかで見たな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
832 ななしのよっしん
2015/11/23(月) 16:54:29 ID: GV/2h4HVVR
複合装甲については成功したけど劣化ウランより弱いって噂を聞いた。
現状重さを一番減らすには劣化ウラン装甲を換装するのが一番だから四苦八苦してるかもね…
ファイバとかは単純に近代修だから大して重量減にならない。
M1シリーズ事故や撃破記録を見れるサイトに行くと中東では装甲抜かれるよりは履帯破壊で各座退避か埋してトップ抜かれてるのが多い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
833 ななしのよっしん
2015/11/24(火) 18:15:53 ID: Ow11CVPtZN
ファイバ化するとケーブルやハーネス類が軽くなったりして数トン軽くなるってマジなんかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
834 ななしのよっしん
2015/11/27(金) 18:27:16 ID: GV/2h4HVVR
ケーブルを軽量化してもせいぜい1トン軽減できればいいほうだと思う。
M1エイブラムスで一番重たいのが劣化ウラン装甲。次にフレーム。次にエンジンだから…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
835 ななしのよっしん
2015/11/28(土) 06:25:52 ID: bmSNIjtgz1
エンジンは結局ユーロパワーパックを良した1600オーバーディーゼルエンジンになるらしいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
836 ななしのよっしん
2015/11/28(土) 16:18:11 ID: GV/2h4HVVR
そも燃料バカ食いのガスタービンなんてもんを使ってるほうがおかしいとさんもようやく悟ったのだろうか…
たぶん予備機のエンジン食いつぶしただけなんだろうけど…
メーカー元の資料だとユーロパックに変えたら950ミリの短縮が可らしいからね…まあ話半分でも約500ミリの短縮に成功すればかなりの重量軽減が可だからね。
これだけで4トン以上の軽量化ができる。残り10トンなら足回りを多少軽量化する手段もある。
ただそれやるとフレームに多少手を加える必要あるから日共通の敵(財務省)がゴーサイン出すかは不明
👍
高評価
0
👎
低評価
0
837 ななしのよっしん
2015/11/28(土) 16:20:29 ID: +p5vXQuqDe
本当になんでガスタービン使ってたんだろう…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
838 ななしのよっしん
2015/11/28(土) 16:45:08 ID: bmSNIjtgz1
とかも新の軽量になるらしいね。
エンジン体のダウンサイジングや軽量化をしてもトルクだけは下げないのは流石アメリカらしいというかなんというか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
839 ななしのよっしん
2015/11/28(土) 22:06:39 ID: GV/2h4HVVR
ガスタービン使ってた理由の一つに燃料の一本化という考えれば考えるほど( ^ω^ )どうしてこうなった!?的な考えがあったんだよ。
航空燃料で一本化すれば兵站輸送も簡略化できて楽だよねって言う狂気の発想。

は今までラインメタルのL44ライセンスだったから軽量ってことでライセンス料をカットする的があったんだと思う。
日本の10式120mm滑ライセンス料結構減った分料が安くなったらしいし。

トルクがあれば色々と使いがあるからね。
侵攻戦を考えるならそれが正しい。
日本の場合は防衛戦闘だけ考えればいいっていう戦略だから…
ちなみにこの場合だと弾道弾等の遠距離打撃戦を装備してない度泥沼になりかねないんだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
840 ななしのよっしん
2015/11/29(日) 00:10:23 ID: bmSNIjtgz1
元々ガスタービンがピストンエンジンにはない極低回転数からの強トルクを持ってるおかげで65トンオーバーの巨体にも関わらず90式より加速が良いからねー、M1A2って。
やっぱそのを削るのは許さんってことなんだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0