31 削除しました
削除しました ID: Oml3GAmJwj
削除しました
32 削除しました
削除しました ID: ymUWibl2SJ
削除しました
33 ななしのよっしん
2017/03/21(火) 14:03:53 ID: OvU7mRlHk3
日銀法を悪したのも橋本だよな
不況のどん底のとき小渕が財政出動で頑ってて日銀にも協依頼してたのに
「この前、法正されたでしょ?俺達もう政府の言うこと聞きませんよ」って感じで逆噴射して
利を招いてせっかくの財政出動の効果も半減してしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 削除しました
削除しました ID: bHHizN/n0S
削除しました
35 ななしのよっしん
2017/04/21(金) 17:26:03 ID: /S9zIca86F
日銀出身のエコノミスト鈴木淑夫が書いた当時のリアルタイムコラ


政策不況は政策で正せ (『エコノミスト1997年12月2日号)
http://www.suzuki.org/japanese/ronbun/right_mag19971202.htmexit
(自社さ民4党が招いた政策不況)
このように、在庫調整の先には、いま気を支えている設備投資と純輸出の折れによる本格的気後退のシナリオが見えている。
それでは、この不況の本質は何か。

これは2つの意味で、自社さ民の四党が招いた典的な政策不況である。
第一に本年度デフレ予算が招いた循環的不況であり、第二に資産デフレに対する策が招いた構造的不況である。
まず本年度予算は、消費税率の5への引上げ(5兆円)、特別所得減税打ち切り(2兆円)、健康保険など社会保障負担増加(2兆円)で、合計9兆円の民負担増加を伴っている。
9兆円は民所得の2.3に当り、本年度の実質可処分所得はほとんど延びていない。公共投資も補正後の前年度予算にべて大きく落ちる内容だ。

これはの「負のケインズ政策」である。その結果、個人消費、住宅投資、公共投資が減少し、前述の在庫調整を引き起こした。
政府はこのデフレ効果を見誤り、4月以降の需要落込みを消費税引上げ前の駆け込み需要の反動減だとし、民間の強気の生産をあおり、在庫調整の規模を大きくしてしまった。

新進党はこの循環的政策不況を予見し、昨年12月臨時国会には消費税引上げを延期する法案を、また本年1~3月の通常国会には2兆円特別減税を継続する法案を提出した。
しかし、自社さの3与党に加え、民主党までが両法案に反対し、否決されたのである。

ケインズ政策は効かないと宣伝し、大規模な「負のケインズ政策」を強行した自社さ民の4党は、民に対して何と言い訳する積りか。
自社さ民の4党は、日本経済を中期的低迷から循環的に立直せる絶好のチャンスを潰したのである。

日本経済は92~94年度のゼロ台成長のあと、95年度は2.4、96年度は2.9の成長となり、企業収益は増益に転じ、失業率の上昇は止った。
もし97年度に大規模な「負のケインズ政策」を採らなければ、成長率は3台に乗り、民間支出の自的成長軌に戻ったであろう。

自社さ民の4党はこのチャンスをぶち壊した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2017/04/21(金) 17:29:11 ID: /S9zIca86F
「自社さ民の4党は、日本経済を中期的低迷から循環的に立直せる絶好のチャンスを潰したのである。

日本経済は92~94年度のゼロ台成長のあと、95年度は2.4、96年度は2.9の成長となり、企業収益は増益に転じ、失業率の上昇は止った。
もし97年度に大規模な「負のケインズ政策」を採らなければ、成長率は3台に乗り、民間支出の自的成長軌に戻ったであろう。

自社さ民の4党はこのチャンスをぶち壊した。」

「自社さ民の4党は、日本経済を中期的低迷から循環的に立直せる絶好のチャンスを潰したのである。

日本経済は92~94年度のゼロ台成長のあと、95年度は2.4、96年度は2.9の成長となり、企業収益は増益に転じ、失業率の上昇は止った。
もし97年度に大規模な「負のケインズ政策」を採らなければ、成長率は3台に乗り、民間支出の自的成長軌に戻ったであろう。

自社さ民の4党はこのチャンスをぶち壊した。」

「自社さ民の4党は、日本経済を中期的低迷から循環的に立直せる絶好のチャンスを潰したのである。

日本経済は92~94年度のゼロ台成長のあと、95年度は2.4、96年度は2.9の成長となり、企業収益は増益に転じ、失業率の上昇は止った。
もし97年度に大規模な「負のケインズ政策」を採らなければ、成長率は3台に乗り、民間支出の自的成長軌に戻ったであろう。

自社さ民の4党はこのチャンスをぶち壊した。」

「自社さ民の4党は、日本経済を中期的低迷から循環的に立直せる絶好のチャンスを潰したのである。

日本経済は92~94年度のゼロ台成長のあと、95年度は2.4、96年度は2.9の成長となり、企業収益は増益に転じ、失業率の上昇は止った。
もし97年度に大規模な「負のケインズ政策」を採らなければ、成長率は3台に乗り、民間支出の自的成長軌に戻ったであろう。

自社さ民の4党はこのチャンスをぶち壊した。」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 削除しました
削除しました ID: Oml3GAmJwj
削除しました
38 ななしのよっしん
2017/05/09(火) 00:39:29 ID: a4cpEEv6Cx
橋龍がが9兆円の負担増を行わないで
長期政権下していたらどうなっていたんだろ?
ロシアから北方領土寸前まで行ったって聞くし

小泉はともかく小渕、総理就任はあり得ただろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2017/06/01(木) 14:45:41 ID: zSdTjSAFWc
日本の息の根を止めた橋本
自分がやったことの罪さえ知らずに逝ってしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2017/10/27(金) 17:29:13 ID: TztcqqSVeA
今になって価が96年準に回復と言うのがニュースになってんね。アメリカが大恐慌前の
準に戻るのにかかった時間とほぼ一致。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2017/12/11(月) 18:24:03 ID: 7nrY6cLbrq
>>40
例の緊縮政策が閣議決定された途端に、価が急落したのを覚えてるわ。名GDPも最近になってやっと1997年準をえた。雇用者報酬もあと少しで越えられる。本当には凄まじいものがある。

橋龍がやったことは、人がに突き落とされて、這い上がろうと必死こいて泳いで、やっとこさ面から顔を出して息をつぎかけたとこで、棍棒タコ殴り状態にして失神させてに沈めたようなもん。

最近はどこのネット読んでも、「もう日本はダメだ」みたいな論調が蔓延ってるが、本当には罪深いことをしたと思うよ。「今日明日より良かったし、明日今日より良くなる」という戦後日本の当たり前の日常を粉々に打ち砕いたのがの政策。

民から明日への希望を奪うという、政治家として最低な行為をしたのが橋本龍太郎
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2018/01/04(木) 15:45:20 ID: 5vKSTgouxm
何の冗談でもネタでもなくこっちの龍太郎べたら野々村竜太郎のほうが倍はマシだと思う
あっちは笑えるし。こっちの龍太郎日本にとってでしかなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2018/01/04(木) 15:49:14 ID: bUvjHfFthr
度を越した癇癪持ちって点を除けば使えない一地方議員でしかないからねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2018/01/06(土) 23:02:42 ID: 2pms549S5R
橋本龍太郎「財政赤字は・・・が県のみならず日本の問題じゃないですかぁ!!そういう問題をぉ!解決したいがためぇに!はね!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2018/01/07(日) 21:52:33 ID: 7nrY6cLbrq
日本2019年に向けて「大相場」になるかも
http://toyokeizai.net/articles/-/194198exit

一つは、チャートを見ると見えて来るものだ。ひとまず次の日経平均標は、1996年6月26日につけた2万2666円だということがチャートからわかる。

これは1997年消費税が増税(3から5%)され、立ち直りかけたバブル崩壊後の日本経済が致命傷を受け、真性デフレ奈落に陥った直前の高値なのだ。

つまり1996年の高値を取るということは、1997年橋本龍太郎内閣の大失策を、20年かけて取り戻すことを意味する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2018/01/17(水) 08:59:51 ID: 5vKSTgouxm
安倍ちゃん「大失策を取り戻す!」
→緊消費税引き上げ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2018/01/17(水) 09:02:34 ID: 5vKSTgouxm
あ、緊縮です。すいません
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2018/01/19(金) 14:41:42 ID: 7nrY6cLbrq
橋本内閣不信任決議案(第一四二回国会、決議第三号)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/ketsugian/g14213003.htmexit

院は、橋本内閣を信任せず。右決議する。

理 由

橋本内閣は、その政策の数々の誤りと失敗によって日本経済に深刻な混乱を招き、価の低迷、円安、史上最悪の失業率、企業倒産件数の大幅な増加など、危機的状況をもたらしている。

橋本内閣の政策の誤りの第一は、昨年の第四十一回臨時国会において野党各党の反対を押し切って成立を強行した「財政構造革法」によるデフレ経済政策である。

昨年四月消費税率引き上げ後、消費不振から気の急速な冷え込みがもたらされたにもかかわらず、橋本内閣は何ら手を打たなかったばかりか、特別減税の打ち切り、医療保険制度の抜本革なき個人負担引き上げという失策をとり続けた。

挙句の果てには、大手機関の経営破綻が相次ぎ、諸外から日本発の世界恐慌を懸念するも上がっているさなかに財政構造革法の成立と年末のデフレ予算の編成を強行したのである。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2018/02/26(月) 02:33:04 ID: 0OAxT97UrK
氷河期世代人間としては、気が回復し始めた矢先に消費税増税を実行して経済を停滞させ、自分を含めた多くの若者の将来を狂わせた人間という恨めしさが今でも残っている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2018/03/10(土) 11:24:17 ID: DK3QC896j5
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_26_10.pdfexit

これの10p
国債残高の累増というのがあるんだがそれまで横ばい状態だった特例債残高が平成10年1998年に25兆円も一気に増えている
ここから一気に日本は借へのを進み始めたんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 削除しました
削除しました ID: wRL9BjOffn
削除しました
52 ななしのよっしん
2018/03/14(水) 22:32:48 ID: 7nrY6cLbrq
http://i.imgur.com/Uiy2p2q.jpgexit

日本の労働生産性
1997年からこれもおかしくなってる

まあ当たり前なんだよな
気ぶっ壊して世に大量の無職を生み出したんだから
余り状態で雇い放題なら人力仕事が成立する
生産性など向上するわけない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2018/03/20(火) 19:01:34 ID: FDILIqr3Rf
それってたぶん一人当たりGDPだよね?(間違ってたらゴメン)
それならそもそも1997年以降は全く日本経済成長してないからそりゃ他べれば下がっていくよね

http://www.nippon-num.com/economy/actual-income.htmlexit
ちなみに実質賃金1998年以降日本ダダ下がりを続けてる
ホントにこの年から日本の転落は始まったんだなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2018/03/31(土) 06:49:02 ID: 0OAxT97UrK
消費税増税を実施して気を壊したり、日連闇献事件を起こしたり、その事件で懐かしの「記憶にございません」答弁を繰り返したりと、戦後最低総理大臣(経験者)ではなかろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2018/04/19(木) 20:20:14 ID: 7nrY6cLbrq
>>53
労働生産性と1人当たりGDPは似てるようで異なる。

労働生産性はGDPを総人口ではなく就業者数で割った就業者1人当たりや、GDPを就業者数×労働時間で割った就業1時間当たりで算出する。

まあ、どっちにせよ橋本のせいで両方とも低迷し出したという点では同じ。

>>54
世間的にはあまり経済政策の拙さは非難されてないんだよね。死去したときも日連絡みや中国絡みのネタく人が多かった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2018/05/14(月) 19:24:12 ID: Ut/OLgbmKy
しかしホント酷いことしてくれたよな・・
自分はやらかすだけやらかしてとっとと死んじゃったけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2018/09/01(土) 13:40:20 ID: 7nrY6cLbrq
数十年ぶりに正常化しつつある日本の雇用
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2018/08/post-18.phpexit


「労働生産性の上昇を伴って成長する正常な成長経済では、労働者の実質賃金がその労働生産性上昇を反映して上昇する傾向があるが、日本では1997年以降、「労働生産性が上昇し続けてきたにもかかわらず実質賃金は低下し続けてきた」ことを摘した。
最近になって本格化し始めた名および実質賃金の上昇とは、日本経済がようやく、この20年以上にも及ぶ異例の縮小均衡経済から離脱し、1990年代初頭のバブル期までは実現されていた「生産性上昇と賃金上昇が相伴って生じる正常な成長経済」に戻りつつあることを意味している。」

「実際、各時代および各地域の成長する経済においては、多くの場合において「労働者の実質賃金が労働生産性の上昇を反映して上昇する」というこの定的関係が確かに成り立っている。ところが、そこには顕著な例外が存在する。それが、1997年以降の日本経済である。」

1997年4月消費税増税を発端とした経済危機以降、日本企業は、従来の慣例であった年功に応じた定期昇給を放棄し、成果主義に名を借りた賃金切り下げに邁進した。さらに、賃金コスト全体の圧縮のために、正規雇用から非正規雇用への置き換えを積極化させた。また、闘を通じた年々の賃上げである「ベア」もしばしば見送られるようになった。」

「この1990年代後半以降の長期デフレ経済下に生じた日本の雇用環境悪化は、単に日本経済のみならず、日本社会そのものを大きく不安定化させた。それは、その間に生じた雇用の急減とその質の悪化から最も深刻なを受けたのが、新卒の若年層だったからである。
長期デフレ背景正規雇用から締め出された層の多くは、失業を避けようと思えば、ワーキングプアと呼ばれるような低賃金非正規雇用に甘んじるしかなかった。
それはその後、彼らの多くを、子どもを生み育てるどころか結婚すらままならない経済遇に追いやり、日本少子化をより一層深刻化させることとなった。」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2018/09/27(木) 06:47:49 ID: 5vKSTgouxm
なんか総裁選で自分の緊縮財政のせいで友達自殺したって言ったんだよね・・
ろくなやつじゃなかったのは間違いないけど今のメンツ見てるとこういうやらかした人間の存在は重だったのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2018/10/03(水) 17:17:44 ID: 7nrY6cLbrq
の第3次ベビーブーム 就職氷河期タイミング最悪」
https://www.asahi.com/articles/ASL614W4RL61ULFA01F.htmlexit

地方をむしばんできた人口減は今後、都市部でも起こり、人手不足が深刻化する。ずっと前から分かっていた「少子化」を食い止められなかったのはなぜか。平成不況が、到来するはずの第3次ベビーブームの前に立ちはだかっていた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 削除しました
削除しました ID: CkTWwqugJI
削除しました