1951 ななしのよっしん
2018/08/26(日) 07:11:16 ID: RKFFDkGKYz
自分が加害者側に回らないと思い込んでいる想像が欠如している正義
そしてそれを摘するとこいつには何をやってもいいんだから加じゃない、の行為は綺麗な復讐だみたいな開き直りするから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1952 ななしのよっしん
2018/08/26(日) 07:14:52 ID: Wq05T7H7kX
わりなき価値判断からの逃避、思考放棄

そしてその裏に隠れ潜む残虐性
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1953 ななしのよっしん
2018/08/27(月) 22:44:17 ID: aq8lrBHvEN
本当の正義ってなんですか!一体何なんですか!悪いを倒して
弱者を救うのが正義じゃないんですか!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1954 ななしのよっしん
2018/08/27(月) 22:52:39 ID: Wq05T7H7kX
よく熟成してわかりやすい悪いは供給不足なんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1955 ななしのよっしん
2018/08/28(火) 22:12:36 ID: JDTyesOJjm
まず、正義justice)の逆は不正(injustice)だ。そして、悪(evil)の逆は善(good)。

正義社会財の配分に関わるものだ。これは、褒賞、刑罰、徴税、社会保障、などを含む。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1956 ななしのよっしん
2018/09/02(日) 13:33:52 ID: z4q/dyZoWL
正義を盲信するのもまあ良くないだろうけど、

悪役の言動を(悪行ガン無視で)一々持ち上げたり、
逆にヒーロー側の一挙一動を(成し遂げたことをガン無視で)貶めたり、

そういう「正義を疑う視点」を盲信するのも良くないんじゃないかな。

良く使われる「正義の反対はもう一つの正義」という考え方から言えば、上述の視点の盲信は正義に憑りつかれているともいえるので、
むしろ本末転倒とすら言える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1957 ななしのよっしん
2018/09/02(日) 13:46:35 ID: h064gUWl6B
>>1948
現在進行系でポリコレ論者がそんな感じで正義気取ってる
「これは均衡点を探る社会運動だからどんな極端なことをしてもそれは正しい」だってさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1958 ななしのよっしん
2018/09/02(日) 13:52:12 ID: dgc0C3zwr6
ポリコレに関しては最近だとアンチ側も似たようなもんだけどね
少し前まではよかったが今となっては先鋭化と質の悪い層の流入によってポリコレ論者と同等の民度になってしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1959 ななしのよっしん
2018/09/02(日) 13:54:30 ID: JXzYXWH809
何にせよ己を省みれないに「正義」っていうのは重荷すぎるってことだな
不相応なが掲げていいものじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1960 ななしのよっしん
2018/09/02(日) 14:08:05 ID: ZkUTDOWOMa
もういっそ法も秩序も法状態になっちまえばいいのに
ポリコレフェミLGBTしたきゃ物理的に殴り合えで済む話になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1961 ななしのよっしん
2018/09/02(日) 21:35:27 ID: z4q/dyZoWL
>>1960はたとえ自分自身が何の理由もなくいきなりぶん殴られようが、
も止め立てもしないし、
そのまま殴り殺されても警察葬儀屋も動かないような世界がお望みのようだ。

すげーな、そんな精マネできねえよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1962 ななしのよっしん
2018/09/06(木) 18:01:10 ID: 3rKO+RyXwT
>>1956
それはどちらかというと「かの言いなりになるのはもう嫌だ」
って欲求が世の中に増えてきたことの現れだと思う

批判されるヒーローって、規則を決めた者から規則を守らされてる存在で
成したことの是非は建前で、権者の言いなりになってること自体が嫌われてるように思える
良い子アピールしてや権者に認められたい的な承認欲求がウザがられているというか

同じヒーローでも個人の意志でやりたい放題してるタイプは称賛されやすいし
周りの評価など知らん、自分のやりたいことは自分で決める的な部分があったりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1963 ななしのよっしん
2018/09/07(金) 21:32:39 ID: GYRhSBmVIV
正義』の敵(障害)になるのは、『悪』ではなく『もう一つの正義』って、もっと普及するべきだと思うね。
をちゃんとくして客観測するのには一番の近というか、大切な事なのではないかと思う。
 
々”カビや菌にとっては、消毒や殺菌という大量虐殺を止めようとしてくれるバイキンマンこそ最後の希望。尊敬するべき「正義の味方」(相手の哺乳類パン屋から見たら「悪の味方」)だ。
 
これがお互いに逆になっているだけ。
 
知的生命体が人間以外にも現れたら、そこで一気に普及する程度の 当たり前の考え方だけれど。
 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1964 ななしのよっしん
2018/09/10(月) 21:49:26 ID: JDTyesOJjm
正義justice)の逆は不正(injustice)だ。

不正(injustice)から考えれば正義概念を理解しやすい(かもしれない)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1965 ななしのよっしん
2018/09/12(水) 13:25:30 ID: GYRhSBmVIV
>>1964
全く異なる価値観を持つ者同士での会話を成り立たせたり、意思疎通するのには、単定義を決めてしまう事はとても大切だと思います。
正義justice)の逆は不正(injustice)として会話を進めましょう』と。
 
『行為:殺菌洗浄』は、
ヒト動物パン擬人化キャラクターにとっては「正義justice)」であり、
一方で菌類キャラクターにとっては(それは一方的な大量虐殺であるため)「不正(injustice)」である。

どこで差異が生まれるのかが単(の使用差異)によって明確になって、話し合いが進み易くなる。
 
仮にこれがいと、「あいつらは何故こんな酷い(≒不正な)ことをするんだ!」と怒り続けて進展しない。お互いの側が同じ様に。
 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1966 ななしのよっしん
2018/09/12(水) 22:18:25 ID: JDTyesOJjm
>>1965
それ、正義としての根拠がいよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1967 ななしのよっしん
2018/09/13(木) 07:52:44 ID: GYRhSBmVIV
>>1966
本来、正義に根拠はいよ。
(むしろこの例の中では、両営の中に「虐殺から護るのは正義」「虐殺は不正」という、大多数の人間に近い正義感(や正義の根拠)が有るんだなぁと考えるけど。
 
本来、い(個々や一定集団の思考の傾向の中に有る)のではなかっただろうか。
 
というのも、「虐殺する(される)事が正義」等、々にはとうてい理解できない正義感(と根拠)を持つ存在も存在し得るから、というと伝わるだろうか。
 
ニンゲン正義という言葉(概念)は、どこまで行ってもあくまでそのニンゲン(達)の正義。というのが少なくとも現状では。

誤解を招かない為に言っておくと、素晴らしい概念だと私個人は思っている。
 
ただ現状では、人を殺しては「いけない」んだ!というその「いけなさ」そのものについて、私には説明できない。
社会的な損失』『他者の心の損失』といったものではなく、あくまでも「いけなさ」そのものについて。
 
「どうして人を殺してはいけないんですか?ワタシは殺される事が大好きなので、それを他者に行う事は正義なのですが…」…とかさ。困りますよね、お互いに。
 
 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1968 ななしのよっしん
2018/09/13(木) 23:00:53 ID: JDTyesOJjm
>>1967
独自設定するよりも、教科書読んだ方がいいよ。法哲学のとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1969 ななしのよっしん
2018/09/14(金) 10:23:55 ID: jHz7ZoDC59
哲学理論を学べって言う先が違うよ、勝手に暴走している政治厨などの連中に言ってやれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1970 ななしのよっしん
2018/09/14(金) 10:39:24 ID: GYRhSBmVIV
>>1968
お薦めの通り、私が法哲学人間歴史の本をもっとよく読んで、方が生物学やニヒリズム的な出発点の哲学等をもっと読んだなら、お互いにより深い洞察ができそうですね。
 
私も、先人達が立案,整備して 淘汰の末に今も生き残っている法律正義概念については、敬意を払って(そして実際に利益を享受して)います。
 
それに、時代背景等が異なるとはいえ、先人達が既に思考した部分についてもゼロベースで思索を始めるというのは、効率が悪いですしね。
 
ただ、根本からその対を捉え直すには、大切な事でもあるんです。
私達はあまりにも、抱く正義道徳について「当たり前だろ」というところから思考を初めてしまう傾向が見られます。
 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1971 ななしのよっしん
2018/09/14(金) 10:51:01 ID: GYRhSBmVIV
上記の『哲学』というのは、哲学史や哲学に関する知識 ではなく、アナタ(=各ワタシ)が行うそ哲学の事ですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1972 ななしのよっしん
2018/09/14(金) 21:01:40 ID: JDTyesOJjm
>>1970
価値相対義についての議論もたいてい教科書に載っているよ。

>>1969
場合によってはアドバイスできるかもしれないが……。どんなの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1973 ななしのよっしん
2018/09/15(土) 19:57:23 ID: GYRhSBmVIV
>>1972
防衛や自信のに使用したりしない限り、教科書って驚くほど役に立ちますよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1974 ななしのよっしん
2018/09/16(日) 20:32:04 ID: JDTyesOJjm
>>1973
基礎を勉強しておくのは良いことだね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1975 ななしのよっしん
2018/09/16(日) 21:37:14 ID: UKLMfqWwiW
考える事、疑問に思う事を放棄して知識のみを膨大に集めたような人間
「飯を食う辞書」とか「本棚を背負ったロバ」とか言う

先人の積み上げた論理尊いが、「学ぶ事」と「考える事」のどっちが人間の核かと言われると後者だと思う
学問は本当に役には立つが「役に立つ具」止まりでもある、と勉強してて思う

「そんなん当たり前じゃねえか」と言われるかもしれないけど哲学は大事だよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1976 ななしのよっしん
2018/09/16(日) 21:50:17 ID: HpEklyOzWI
まあ、調べもせずに考えると大体が車輪の再発明を自信満々に発表することになるんだがね
将棋なら、ディープラーニングAIみたいに大な試行回数を試すより、棋譜を読んで見た方が人間にとってはより効率がいい

同様に何がられて何がられていないか。先人がどこで手詰まりや無限ループに陥ったか、を知らないとほとんどがそれにハマって終わる。しかも本人はそれに気づかないまま

「飯を食う辞書」とか「本棚を背負ったロバ」って、ぐぐるとほとんど用例(出典は福沢ユダヤ教か)ないな。人一倍くらいの勉強量じゃ多分、それにすらなれんと思うがね。歩くgoogleくらいをさんと理かも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1977 ななしのよっしん
2018/09/17(月) 21:32:23 ID: JDTyesOJjm
>>1975
正義について考え始めたなら、次は初歩を学ぶ番ということになるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1978 ななしのよっしん
2018/09/18(火) 09:10:03 ID: UKLMfqWwiW
そうですね。結局やることに違いは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1979 ななしのよっしん
2018/09/23(日) 17:50:25 ID: UKLMfqWwiW
正義、知性、勇気倫理、法といった「知」は素晴らしいが、
心の底からそう思ってる人間は人口の1%に満たないと思ってる

正義を至上の物だと思ってるか(1%)、手段として利用しているか(99%)。
表面上は似ていても中身は全然違う事が分かるだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1980 ななしのよっしん
2018/10/02(火) 20:26:59 ID: HpEklyOzWI
そりゃ後者の方は大義名分って言葉で置換出来るんじゃないのか?
英語では「justice」は正に近い概念で扱われてるし、そもそも諸徳のなかで正義を至上とするかも争いがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス