451 ななしのよっしん
2016/09/12(月) 11:34:10 ID: RrN82N/lSy
「個人の名誉にかかわる」って言ったら、その人の尊厳にがあるって意味で
功績とか栄とか表の有とは関係だし
名の一般人なら傷つけられる名誉なんかない」なんて言えないのはでもわかるだろ

名誉挽回を「名誉がある状態に戻す」なんて解釈するのはおかしいよ
「名誉(評判や尊厳)を元の状態に戻す」って解釈するのが自然だろ
そこで理屈みたいに「名誉を失わせる」みたいに言うもどうかしてるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
452 ななしのよっしん
2016/09/27(火) 08:08:17 ID: G8D8861Lef
>>439は自分で言いながら辞書読み方間違えてないか?
挽回の意味として「(失ったものなどを取り返して)もとの状態にひきもどすこと。」と「回復」をほぼ同義として扱ってる
ここまではいい
回復」を辞書で引いたなら
1.一度悪い状態になったものが,元の状態になること。
2.一度失ったものを取り戻すこと。
この二つが同義ではなくそれぞれ存在することが分かるはず

それなら「挽回」の項で1文と合致するのは2であることは明なのだが
>そうでなくとも「回復」にそういうプラスの意味合いがある事を否定はせんだろ?
>よって、「(失ったものなどを取り返して)もとの状態にひきもどすこと」部分にもそういう意味合いが含まれるのが分かる訳
とよく分からない持論を展開して勝手に意訳をしだす
さらに>>440
>「ムダに長すぎるから、(悪い状態から)は削ってもいいか。後の『回復』でその意味合いは伝わるはずだし、全で誤謬をくさなきゃって部分でもない」
>と辞書編纂者が判断したって事
勝手に辞書編纂者の判断を想像して決め付けだしている
そもそも辞書の意味における熟は言い換えの用例などであって「回復」の方に前文の解釈が引きずられるのはおかしい(その必要があるなら書かなければ辞書の意味を成さない)


「挽回」に「(悪い状態から)」という意味がないことを端的に言うなら
健康回復する」とは言っても「健康を挽回する」とは言わないのですよ

「挽回」の説明における「回復」が1の意味ならこの用法も成り立つはず
しかしそうはならないのは「健康」は「損なう(悪い状態になる)」ことはあっても「失う」ことはないから
つまり「失ったものがない」のなら「挽回」は当てはまらないと考えるのが妥当かと(他には気など)

さてでは本題の「汚名挽回」はどうなるか
「汚名」は「ぐ(失う)」ことも出来るし「名誉を失った状態」でもある
なので「もう一度汚名を被ること」も「汚名をいで名誉を取り戻すこと」もどちらにも取れるのではないか
それがこのの不適切だと付け込まれる隙であり使いどころが考えさせられる部分ではなかろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
453 ななしのよっしん
2016/09/27(火) 09:14:04 ID: ARJAzhpFPf
健康を挽回と言わないことが示すのは、挽回に「悪い状態から」の意味がないことではなく、
その意でも不自然な用例があることでは?「悪い状態から」だけで正用か決まるとはも言ってない。
だから、誤用例では「悪い状態から」説は崩せないかと。

また、回復の2の意味だが、「人口の回復」など自然に起きる現の場合は
明確に悪い状態からと言えない用例もあるが、動的に起こす場合は悪い状態だと
認識しているから起こすわけで、1の意味とも言えるのでは?
例えば、2の用例にある「名誉を回復する」「信用回復」は「悪い状態から」ともみなせる。
(だからあえて2を立項するなら用例は「人口の回復」のほうが適切だと思う)
だから、2の意味でも「悪い状態から」説は崩れないかと。

以上で反論になると思うが、ついでに言えば失えるかの判定も曖昧だと思う。
汚名をいで失えるなら不健康健康回復により失えるのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
454 ななしのよっしん
2016/09/27(火) 15:45:24 ID: EFNoNEKsnk
>>452
ある程度>>453が反論してくれてるんで、
自分は>>439に関する論理のまとめっつーか、補足と確認を入れておこう。

※以降、「汚名をぐ」的な意味を「+の意味」、
    「汚名を手に入れる」的な意味を「-の意味」と表記する


>>439論理補足

A.「汚名を(失ったものなどを取り返して)もとの状態に引き戻す」
  という日本語の場合、+の意味、-の意味、どちらとも解釈が可である。
B.「汚名を回復する」
  という日本語の場合、+の意味としてしか取れない。
C.ABより、「汚名を挽回する」を
  -の意味で取ろうとするスタンスは、「挽回」を意味的に
  「(失ったものなどを取り返して)もとの状態に引き戻す」と置き換え可で、
  かつ「回復」とは置き換え不能、という状況を問題なしとするスタンス
D.辞 書 の ル ー ル 的 に 、 C は あ り え な い 。
E.よって、A~Dより「汚名を挽回する」は+の意味で取るものだと確定する。

(F.CDの言い換えが、>>439で言った
  『「(失ったものなどを取り返して)もとの状態にひきもどすこと」部分にも
   そういう意味合いが含まれるのが分かる訳』という部分。
  対が「汚名」以外のでも、同様の論理で、-の意味で取る事はありえませんから。
  ……分かりにくいだろう表現だったのは認める)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
455 ななしのよっしん
2016/09/27(火) 15:47:10 ID: EFNoNEKsnk
>>452的には、以上に対して、Bに異論がある感じって事でOKかな?
それとも他の箇所、Dあたりに異論あったり?

まあ実はBに対する異論がありえる事は分かってて、だから>>439でも
「そうでなくとも「回復」にそういうプラスの意味合いがある事を否定はせんだろ?」
と先に伏線を貼っていたりする。

自分は「回復」というは1の意味だろうが2の意味だろうが
+の意味合いを持ってる事を前提に話を進めてるのよね。

辞書の2に+の意味は載ってない?
だね、だから「辞書に載ってなくても+の意味合いあるよね?」とあらかじめ同意をめてる。
実際、「回」を「戻す」意味で使ってるは、基本として+の意味でしか使われないはず。
この辺はもー、辞書々でなく言葉のニュアンスの問題になってくるけど。

のでまー、「Bに異論がある」なら再反論はしません。掛け論に陥るからね。
Dに対してはどだろねー。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
456 ななしのよっしん
2016/09/27(火) 16:24:22 ID: EFNoNEKsnk
>>455ラスト2行、微修正


のでまー、>>453の反論を受けてなお
「Bに異論がある」なら自分からの再反論はしません。掛け論に陥るからね。

Dに対してはどだろねー。
異論あるなら、万人が納得しそうな反例を1つでも挙げてもらえれば助かる
悪魔の証明」的に、反例1つ挙げるだけの方が話は簡単なはずなんで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
457 ななしのよっしん
2016/10/01(土) 02:19:42 ID: EFNoNEKsnk
>>452からレス来ないな。ま、義務でもないからいいけど。

逆にこっちが良い例見つけたっぽいんで、載せさせてもらおっかな。


http://www.weblio.jp/content/%E8%81%96%E5%96%84exit
三省堂 大辞
「せいぜん【善】:。慈

これに>>452が言った
『「回復」の方に前文の解釈が引きずられるのはおかしい
 (その必要があるなら書かなければ辞書の意味を成さない)』
の考え方を適用すると、当然「」の部分は「慈」に引きずられない訳だから、
善というは「(悪い)」の意味で使う事も可、て事よね?


で、goo辞書で引くと
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/122088/meaning/m0u/exit
「せいぜん:の徳。また、りっぱな母親。慈

「(悪い)」の意味では使えない、とハッキリ書いてあるね。


……大辞辞書の意味を成してない、て事でOK?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
458 ななしのよっしん
2016/10/13(木) 13:58:30 ID: 11ssZLOu0p
ジェリド汚名挽回したく…」

汚名挽回という使い方は正しくないよな…ジェリドの場合…
もう被ってんだもんな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
459 ななしのよっしん
2016/10/28(金) 14:50:25 ID: 4nwbGy60Hw
この手の話は役不足とかもそうだけど正しいとされる使い方でもとりあえずその単が出てきた間「間違っている!」みたいな摘がされて、それに対して間違ってないだの間違ってるだの言い合いみないたのがニコ動に限らず起こってしまうのを良く見かけるからもう何が正しくて正しくないのかよくわからなくなってきたよ
正直不毛な争いをさけるためにこの手の言葉を使わないって解決策しかないレベル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
460 ななしのよっしん
2016/11/06(日) 23:30:54 ID: PRiozWyyUs
まあひとまず
汚名挽回を、汚名返上した状態が汚名の状態に再転落することと読む解釈」
および
田代のように二度三度やらかすを揶揄する言葉として汚名挽回という言葉を使用する事」
日本語の誤用である、までは確定可
👍
高評価
0
👎
低評価
0
461 ななしのよっしん
2016/11/06(日) 23:41:12 ID: vQ+ns4dvKR
同じように誤解が広がった例だと「了解しました」だな
どこぞのマナー作者が「了解」は上から下へ言う言葉だって言ったのを
後続の本が真似して「了解しました」は使ってはダメと言い出したのが発端だそうだ

こっちもようやく言葉の見直しが始まって「了解」に上から下へという意味はないって言い始めた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
462 ななしのよっしん
2016/11/06(日) 23:53:47 ID: 2X1Y7gvezF
>>461
その話は信頼できる根拠のある話なの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
463 ななしのよっしん
2016/11/07(月) 00:25:06 ID: vQ+ns4dvKR
>>462
「了解NG説」が広がった経緯については
https://liginc.co.jp/246919exit
それと最近出た「了解」についての辞典編纂者の発言
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1606/17/news109.htmlexit

うろ覚えで書いたから読み直してみると>>461の言い方はちょっとニュアンスが違った
一部のビジネスマナー本が「了解」は硬い表現だから避けた方が良いと言っていたのが
色々と拡散していくうちに「了解NG」にまで発展
→そのうちビジネスマナーに拘る人が周りにも「了解NG」を広めていくうちに轢が発生
→そこで疑問に思った人が調べていくとどうも根拠薄弱っぽい(って調べた個人ブログはたくさん残ってる)
→その最終回答として上に挙げた2つのサイト
これが正確な表現かな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
464 ななしのよっしん
2016/11/07(月) 00:37:40 ID: 2X1Y7gvezF
>>463
なるほど、納得した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
465 ななしのよっしん
2017/01/25(水) 10:35:38 ID: tiYxTkWdki
>>464
この場合納得という言葉は適切ではない
ネットにおいて対等の立場の相手に対しては
おk把握
と言うのがが正しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
466 ななしのよっしん
2017/02/10(金) 22:01:54 ID: Uz49graKRs
きじでぎろんしてるすごーい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
467 ななしのよっしん
2017/02/23(木) 07:58:00 ID: +G9+0xYL/9
「汚名」自体が挽回する(評価がマイナス方向に行く)って解釈すること自体がギャグの類なのかと思ってた
「挽回」のニュアンスが理解できなくても文脈で分かるでしょ普通
👍
高評価
0
👎
低評価
0
468 ななしのよっしん
2017/02/25(土) 05:29:54 ID: joZPxTsi7w
四字熟語かどうか
慣用句かどうか
この辺りは基準がものすごく曖昧なんで論じることに大した意味はないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
469 ななしのよっしん
2017/02/25(土) 07:26:34 ID: ARJAzhpFPf
ディオム(熟慣用句)とは、一般には、「(1)が強く結合して、(2)特定の意味をもつもの」を言う。
(2)の「特定の意味をもつ」とは、a)新たな意味を生むか、b)意味を固定する、ということだ。
a)の新たな意味を生むかの判定は曖昧だが、b)の意味を固定するかの判定はある程度明確だと思う。

汚名返上」に関しては、「返上」に「受け取らないこと」と「頂いたものを返すこと」という
2通りの場合があるので、それが「汚名返上」となると後者の意に固定されると考えられる。
前者の意味の用例としては、「休暇を返上する」「報酬を返上する」「名誉を返上する」がある。
後者の意味の用例としては、「CEO職を返上する」「政権を返上する」「領地を返上する」がある。
前者の用例でも、一旦受け取ったが気が変わって返す場合には後者の意味になるかもしれないけど。

汚名挽回」に関しては、「挽回」には「良くない状態から良い状態に回復する」の意味しかないので、
汚名挽回」になっても意味は固定されない。これが「汚名挽回」が熟らしくない所だと思う。

なお、(1)の結合度(コロケーション強度)に関しては、例えば"汚名挽回"と完全一致Google検索すると
14万件出てくるのに対して"汚名返上"は40万件出てくる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
470 ななしのよっしん
2017/03/02(木) 07:33:19 ID: joZPxTsi7w
とりあえず反論

>「汚名挽回」に関しては、「挽回」には「良くない状態から良い状態に回復する」の意味しかないので、
>「汚名挽回」になっても意味は固定されない。

元になる言葉の意味が一つであれば、むしろそこから成る言葉の意味が固定される要因にしかならないと思われるが、
何故逆に「意味が固定されない」としたのか説明を願いたい

そして

>a)新たな意味を生むか、b)意味を固定する、

と条件をorで括っているのに、一方の条件が曖昧であると判断したところで

>これが「汚名挽回」が熟らしくない所だと思う。

と言ってしまっている(即ち、and条件のように扱っている)
そのため、まずこの基準自体が曖昧になっている

>なお、(1)の結合度(コロケーション強度)に関しては、例えば"汚名挽回"と完全一致Google検索すると
>14万件出てくるのに対して"汚名返上"は40万件出てくる。

上位の検索結果をみると、どが正用か誤用かの議論に終始しているため
この件数を(実用という意味でも)コロケーション強度の標として定義して良いか甚だ疑問

因みに「名誉返上」だと約35万件ヒットしてしまう
「名誉返上」が「汚名挽回」よりコロケーション強度が上だとは、自分には到底思えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
471 ななしのよっしん
2017/03/02(木) 07:45:13 ID: joZPxTsi7w
申し訳ない、「汚名挽回」は元々a)の条件には当て嵌まらなかった
よって

>基準自体が曖昧になっている

に関しては取り消します
失礼しました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
472 ななしのよっしん
2017/03/02(木) 13:15:54 ID: EFNoNEKsnk
>>470
からだが、ちょいツッコミ
>因みに「名誉返上」だと約35万件ヒットしてしまう
>>469は""で挟んだ完全一致での検索件数を挙げてるから
「名誉返上」でなく「"名誉返上"」での件数を較しないと意味ないですよー

なお「"名誉返上"」での検索件数は約1万5千件ね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
473 ななしのよっしん
2017/03/02(木) 13:43:27 ID: EFNoNEKsnk
あと「固定される」という表現のニュアンスが、
両者の間でズレているんだろうと見受けられますな


>>469のいう「固定される」は
「(ふらついてる状態から)固定され(た状態に変化す)る」
というニュアンスっぽい。
>>470の考えてる「固定される」は
「(前の状態は関係なく)固定され(た状態になってい)る」
というニュアンスだろうから、そこで齬が生じてる


>>469は、
「たとえば『急がば回れ』だったら、仮に慣用句でなければ
 『急いでるならその場でくるくる回転しろ』とも取れるが
 実際には慣用句として『急いでるなら回りしろ』と【意味が固定される】。
 故に急がば回れ』は慣用句であり、慣用句でなければならない」

「けど『汚名挽回』は、仮にそれが慣用句じゃなくても
 良くない状態から良い状態になる、という意味としか取れない。
 だったらわざわざ慣用句扱いする必要性がない≒慣用句とは言いにくい」

というだと思われる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
474 ななしのよっしん
2017/05/19(金) 20:16:23 ID: WMTB8FLpNh
遅れを挽回するっていう使い方するでしょ?
だから汚名を挽回するという意味で汚名挽回でも問題ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
475 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 11:07:24 ID: Ot7ies/uM0
Zガンダム4話で、ジェリドが退出した後に
バスク汚名挽回、ねぇ…」といている。
バスクは誤用だと気付いてたけどあえてジェリドの前では言わなかった、とも取れる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
476 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 23:13:00 ID: g/SUK3uVui
遅れを挽回するっていう使い方「も」する、っていうより基本的にそっちの使い方なんだよな
「失敗を挽回する」は言うけど「成功を挽回する」とは言わない

だからこそ「名誉挽回」っていうのは特別な使い方で、慣用句四字熟語)として「もともとプラスの状態(名誉)から下がったところを、もとのところまで戻す」って言う意味になってる。

それに対して「汚名挽回」は「汚名を挽回する」を縮めただけ慣用句四字熟語)じゃない。(「失敗挽回」が四字熟語じゃないように)
っていう感じか


まあ「汚名挽回」が誤用だってこれだけ広まった中でわざわざ使うってことは、「一回良くなった評判を再び悪い評判にする」って意味で使いたいときだよね。特にニコニコなんかでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
477 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 23:19:28 ID: 8O1YlufqUZ
アイシールド21で見たZE!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
478 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 23:20:55 ID: qbDFmVPL2a
汚れた名誉を挽回するを略して名誉挽回
汚れたって部分を省略しても名誉挽回と言えば通じる訳で
あえて汚名挽回というのは表現が過剰なのではないかと言ってみる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
479 ななしのよっしん
2017/07/08(土) 13:31:53 ID: ARJAzhpFPf
>>476は良いまとめだけど、「名誉挽回」の「名誉」は必ずしもプラスの意味ではなくて
「評価」と同等の中立的なだろう。下記に「挽回する」の「」をまとめた。

(1)ネガティブ
不名誉を挽回する(「名誉を挽回する」よりマイナー)
汚名を挽回する
遅れを挽回する
劣勢を挽回する

(2)中間的な
タイムを挽回する
スコアを挽回する
進捗を挽回する
名誉を挽回する ←ココ

これを見ると、>>478摘が的外れなのも分かる。(1)も(2)もどちらの場合もある。
(1)だから間違いとか(2)だから間違いといったことはいのは論だし、
(2)の表現で代替できるのに(1)の表現を用いるのが過剰表現だとする理もない。
(例えば、「タイムを挽回する」と言えば通じるのに「遅れを挽回する」と言うのは過剰表現か)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
480 ななしのよっしん
2017/07/30(日) 12:53:32 ID: LAfaJ+/UdO
Zガンダムでの使われ方がよく言われるけど
ガンダムZZキャラスーンも言ってんだよね。(43話21:00頃?)

知名度の差なんだろうけどキャラはさっぱり言われなくてちょっと笑う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0