1 ななしのよっしん
2012/09/28(金) 01:39:35 ID: vhs4+we8N/
全面的に書き換えました。
以前の記述は以下のようなものでしたが、
河川と違っての為、浮くことがなかったり、または流れが速い為、ひとたび遭遇してしまうと思わぬ被害を引き起こしてしまうので、細心の警が必要である。

は浮きやすい、淡だから浮きにくい。だから気を付けて」って理屈が全く分かりません。
洪水の危険な点はそんなところにはないはずですし、は浮きやすいってことからはまるで津波高潮なら問題ないようにも読み取れます。
「流れが速い為~」というのも洪水の最大の被害である浸被害とつながりが見えないので消しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/11/04(日) 11:12:28 ID: 8oKedpA5zC
津波から、洪水は山(の上流)からだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/07/07(土) 15:37:34 ID: 1C6l36jwpN
以前の局地的豪雨昭和の高度経済成長の頃に開発された宅地が押し流された広島安佐北区が、
今回の豪雨でまた被害に遭っている。
江戸の頃に下町として人工的に作られた歴史あるが、今回の豪雨では各地で濁流に沈んでいる。

この際だから言わせて貰う。
地近隣で業の為に残されて来た長年崩れも沈みもしていない山や微高地を切り拓き新たな宅地を作り、
昨今頻発する豪雨洪水による被害に度々遭う土地に住んでいる人に優先的に移住して貰うべきだと考える。

暖を取る電気も丈夫な建物を建てられるコンクリも一般的ではかった昔は木々は燃料であり建材だった。
山は文字通りの宝の山だったであり存在そのものが財産だった、だから業が発達し、
建材にも燃料にも、松脂や漆など生活必需品の生産にも向いている木々が育て続けられてきた歴史がある。
だがそれも過去の話だ、今は電気コンクリ普通に手に入り木々に頼らない生活が出来る環境がある。
江戸の頃に人工的に作られたは、人を防衛する楯にとして使えるよう、
特にに近い部分はまるで迷路のように入り組んだ並みを造る為、
湿地や原野など、の建設以前には何もなかった土地を選んで建設された。
何もかった土地には何もなかっただけの理由がある、その答えが昨今豪雨の度に起こる浸被害だ。

昨今頻発する豪雨で度々沈む土地は上記宅地開発の残土で嵩上げして災害に強い地を作り上げ、
自然の猛威に対抗するのも人類の本分として申し分ないが、
個人的には江戸以前の日本の生態系を支えていた原野や湿地を再現した公園もしくは放棄地などにし、
豪雨の際は沈むに任せる土地にするべきだと考えている。
業の為に残されて来た山々も全て宅地にするのではなく適時残し、
これも人の手が加わる以前の日本山々の生態系に沿って選んだ木々を植え、
時間が経てば人が手を加えなくても勝手に生態系が成り立つ山々へと戻す。

先祖代々住み続けた土地であり、守り続けた山々でもあるとは思うが、
個人的にはそんな個人的な事情よりもそこで住む人々の命と、
その人々が快適で自由に暮らせる生活環境や住環境の方が大事だと考えている。
庁や自治体都市開発の専門の方々へ、
この文章をもし読んでいる方が居らっしゃるのならば、是非ともご一考を願いたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/07/11(水) 10:15:17 ID: Oyxl1iHUWk
業が下火になったのは高度経済成長期の物価上昇が原因。
耕作放棄地は災害の温床。
そもそも日本の山は8割方人の手が入り、その内のさらに約半分強が針葉の人工
昔は頻繁に人の手が入った山も、マタギの減少や間伐整備もばかりかかるから大半が放置されて荒れているのが現状。
杉山なんて木が鬱蒼として下ひとつい暗い山。
里山は人の手が入っていたから生態系が成り立っていた。つーか人も生態系の一部。
里山の整備して欲しいなら文句を言う前にを出せよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/09/07(土) 16:52:31 ID: h7JpKK10Ri
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/10/19(土) 08:30:18 ID: h7JpKK10Ri
からの距離だけじゃ分からないね浸するかどうか

「内氾濫」と「バックウォーター」で広域に浸 川崎
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012138321000.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/10/24(木) 09:05:19 ID: h7JpKK10Ri
の近くは上流から流れてきた土により土壌が豊かで農耕には適しているが、住むには向かないと思う。
農業が衰退した今では農地を手放したい人も多く、また自治体も税収が上がるので農地から宅地への地変更の要件を緩和している。
較的安価に手に入るので業者が住宅地として開発して大規模に売り出していることもある。
一見は良い場所に思うのだが、危険な低地である場合も多い。

の5大手法が「簡単だからこそ」難しいワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/309878exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/10/27(日) 14:18:49 ID: G+XX3hmz9D
この類の神話伝説わんとする所何なんでしょうね?
それ山の解けです、大津波です、サイクロンです言う話は身近ですけど何かそれとは別の要因以ってそうですね…
そのつまり天空から何か大量の降って来るような原因あったのと違いますかね、何か水素酸素の大規模な反応で発生してそれ全部降ってくるだとかそういう事考えられませんかね?論それ何の水素酸素ですかいう疑問出てきますけども…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/10/30(水) 23:53:31 ID: h7JpKK10Ri
ウィンドウにクランクタイプ復活させるか。
ハンマーあるけど、試しに割ってみるとか練習ができるわけでないから、いざそうなったとき思っているように出来るかと言えば自信はない。

豪雨被害で相次いだ「中死」 開かぬドア動かぬ クルマ時の脱出どうすれば
https://trafficnews.jp/post/90854exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2019/12/12(木) 12:33:11 ID: h7JpKK10Ri
門の場合、塗装分解整備などを10〜20年に1度の割合で行わなくてはならないとされるが、このように放置されるのが大半なのかもしれない。
補正予算の災害対策はこのような細かいところにも使って欲しい。

さびつき開閉不能門、半世紀放置か…台風で付近浸
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191211-OYT1T50389/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/07/09(木) 02:08:03 ID: wRGmXrlWt4
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2001705.htmlexit
この日の番組には元大阪府知事で弁護士橋下徹氏(51)が生出演。「危険な場所に住まない、住まわせない」、「ダムに頼らない治検証」の2点を提言した。
まず、「大阪では1時間量80ミリが、一生に一度経験するかどうかのという前提で治計画が作られている」と知事時代の経験から話した橋下氏。「でも、今は一生に一度とか、50年に一度のが頻繁に起きていて、治計画の前提がもう狂っていると思うんです。人間自然コントロールするという前提はもう変えていかないと」と続けた。
「今、被害にあわれている方には政治お金を使って全で復旧していくのは当たり前の話なんですが、今後、令和以降の時代を考えた際は一歩進めて、危険が生じたから逃げるでなく、そもそも住む場所を変えていくことが必要なのかなと。当然、反発は食らいますが…」と橋下氏。「危険地域からどう住まいを移ってもらうかという政治が必要です」と続けた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2020/07/13(月) 11:05:52 ID: wRGmXrlWt4
https://mainichi.jp/articles/20200713/k00/00m/040/038000cexit
記録豪雨による1級河川球磨川氾濫などで熊本県南部を中心に甚大な被害が広がった九州豪雨で、球磨川流域の同県人吉市などを現地調査した熊本大くまも循環・減災研究教育センター熊本市)は、今回の氾濫による浸深が戦後最大とされてきた「昭和40年7月洪水」(1965年)を上回り、記録に残る球磨川では最大級だったとの見方を示した。

 人吉市ハザードマップの策定に当たって昭和40年7月洪水の時のの降り方を想定。降量は80年に1回程度起こる規模として、人吉地点上流域の2日間総量を440ミリと想定してきた。しかし、球磨川上流の同県湯前町ではが強くなった3日夕以降、18時間で470ミリえる量を観測。中流域の人吉市内では場所によって想定の倍以上の浸が起こっていたことが分かった。
記録が残っている過去洪水を上回り、想定以上の浸が起きていたことは間違いない」と松村教授。同センターは調結果をホームページ開し、随時更新している
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/08/09(火) 17:54:01 ID: d7OeFy6Njd
ここ最近ヤバいな。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/10/28(金) 01:17:33 ID: 0O4pUiyNx6
西日本平野が少ないのとい時期から開発進んだから
地域に人が住みすぎてる
日本平野部はまだ余裕あるのに…
域から計画的に移住進めないとダメだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/06/12(月) 17:39:54 ID: d7OeFy6Njd
袋を段ボールに入れて、ブルーシートをかぶせれば嚢にできるらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/06/12(月) 17:41:52 ID: dAiJtMEIEa
調べりゃする場所なんて分かるのに調べずに住んだらの自己責任では?DQNの川流れと同じよ
👍
高評価
0
👎
低評価
2

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう