421 ななしのよっしん
2017/12/25(月) 17:34:48 ID: SsT7HgEflW
要出典に対して要出典を付ける
👍
高評価
0
👎
低評価
0
422 ななしのよっしん
2018/02/10(土) 18:49:03 ID: Bv9sqgaakT
全体的に出典が欠けてる記事でも、気に入らない立場の記述にばっかりこのタグ貼っつけて、後は放置みたいなのが多いなと感じる
ひょっとして対立意見への攻撃として使われてる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
423 ななしのよっしん
2018/02/23(金) 10:23:28 ID: rH59cwAqLY
数字

数字(すうじ、英: numeral)とは数(数値、数量、英: number)を表現するための記号英: figure, 英: digit)および文字英: character, 英: letter)である。[要出典]
ただし日本では、数字は数自身と混同されることが多いが[によって?]
これによって問題を生じることもある。[何の?]
また、企業によっては売上や顧客数・視聴率(放送業界)など、数値によって表わされる業績を
数字」と呼ぶことがある。[独自研究?]

概要
アラビア数字の 1, 2, 3, 4, 5, ... とローマ数字の I, II, III, IV, V, ... とは異なる数字だが[なぜ?]
同じ数を表す。[要検証]
一方、数を表すは数詞と呼ばれる。[要出典]
では、[どれ?]数を表す数字記号(figure, digit:例はアラビア数字)と文字character, letter:例はローマ数字)とを区別している[要出典]
非常に多くの[要出典]数字体系で、1 は 1 本の線あるいは点として表される。[要出典]また、2, 3 などは 1 を表す記号を並べて表される。[要出典]これは、もともと数の表記が数える対物と記号との一対一対応であったことの名残であると考えられる。[独自研究?]
👍
高評価
0
👎
低評価
0
424 ななしのよっしん
2018/02/24(土) 10:12:53 ID: rH59cwAqLY
1(一、いち、ひと、ひとつ)は、最小の正の整数である。[要出典]0 を自然数に含めない流儀では、[どれ?]最小の自然数とも言える。[独自研究?]整数の通常の順序において、0 の次で 2 の前の整数である。[要出典]
1 はまた、実数を位取り記数法で記述するための数字の一つでもある。[要出典]

」を意味する 0 [要出典]に対して、1 は有・存在を示す[何の?]最原初的な記号なので、[要出典]物事[何の?]を測る基準単位、つまり数や順序[何の?]を数える際の初めである。[要出典]英語の序数詞では、1stfirst となる。[要出典]ラテン語では unus(ウーヌス)で、[要出典]接頭辞 uni- はこれに由来する。[要出典]

数[何の?]としての1
0 を除いて最小の自然数であり、[なぜ?]自然数のうちで最小の奇数でもある。[要出典]任意の数 x に 1 を掛けても x のままであるので、[なぜ?]1 は乗法に関する単位元と呼ばれる。[要出典]

数字としての1
…現代[いつ?]のほとんどの欧文[要出典]の書体において、1 は h と同じ高さであるが、[要出典]
古典的な[いつ?]書体の中には(画像)のように x と同じ高さであるものもある。[要出典]
古い[いつ?]タイプライタには 1 のキーいものがあり、[要出典]代わりに小文字の l を用いた。[要出典]
装飾の的のため、[によって?]1 の代わりに大文字の J を用いる例も見られる。[要出典]

数学的性質[要検証]
1 はちょうど1個の正の整数で割り切れる一の正整数である[要出典](素数はちょうど2つの正の整数で割り切れ、[要出典]合成数は3個以上の整数で割り切れ、[要出典]0 はすべての整数で割り切れる。[要出典])
約数の和は1。[要出典]約数の和が奇数になる[要出典]最小の数である。[要出典]次は 2。[要出典]
最小の倍積全数。[要出典]次は6[要出典]。また、約数の和が自分自身の数になる一の数(=1倍全数)。
[要出典]
👍
高評価
0
👎
低評価
0
425 ななしのよっしん
2018/03/02(金) 21:34:46 ID: AgaCQioFzT
👍
高評価
0
👎
低評価
0
426 ななしのよっしん
2018/03/06(火) 18:30:26 ID: +6Zk7hkmpE
「AはBである」という定義事実認定の一文においても、東大京大をはじめとする名門大学大学院トップクラスで修了して大学に残れた人間が、信頼性を厳密かつ批判的に考察したデータに基づいて、内外の先行研究や先端研究も踏まえたうえで、合理的に思考して生涯かけて研究して書いた専門書や論文、事典によるものと、
どこぞの低学歴やらヒキニート「かもしれない」人間が怪しいブログやら個人的な経験、「常識」なんぞに基づいて適当に書いた感想文「かもしれない」もの、どちらが「百科事典として」載せるべきかは言うまでもないよね、ということで、でも編集できちゃうから、こういう制約をかけて信頼性を担保するわけだね 日本語以外の出典の「原則」禁止もかかる趣旨なわけだ
で、そういう趣旨からすれば、本来ならが書いたかもわからん信頼性の怪しい文章など即刻削除すべき(例えば>>425のような1の定義についても、何らかの信頼できる事典等に基づくべき)なのだけど、それだと削除された側はせっかく「引用した」文章をなぜ削除されたのか分からないし、単に出典をり忘れた可性もあるわけで、確認の意味も込めて「要出典」を載せるわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
427 ななしのよっしん
2018/03/10(土) 07:26:55 ID: adIOY8dQiD
まあ自分の内解釈書く人も普通にいるだろうしなんだかんだで必要な制度だよね
嫌なら出典つけて投稿すればいいわけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
428 ななしのよっしん
2018/03/14(水) 16:42:06 ID: t88ck528pr
すぐ要出典を付けられる頃はまだよかった。
今は問答用で削除が多い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
429 ななしのよっしん
2018/03/20(火) 01:33:42 ID: XNP5lD0Yc+
を見る側からすれば要出典はイラッとする迷惑なもの。
いくら使う人間正義ぶっても、実質的には迷惑行為に他ならない。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
430 ななしのよっしん
2018/04/05(木) 07:27:26 ID: hb6PtMeCXx
>>429
「そもそも要出典を付けられるような記述が悪い」ってのがwikipediaの方針なんで

と言うか、「見る側がイラッとしないためならルールを破っても良い」とか相当だぞ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
431 ななしのよっしん
2018/04/05(木) 07:45:23 ID: kD8QwP6t33
>>430
なぜ>>429がそこまで言われないといけないのか。
掲示板の流れを全に無視して誤解を誘って>>429を貶めることを言っているとしたらそれこそ相当だぞ。

もしそんな陰湿な意図なんてないし何言ってんだ、と思ったなら、まさに>>430自体がそんな内容だから、
今後は相手がどんな文脈で何の話をしているかにもっと注意を向けたほうがよいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
432 ななしのよっしん
2018/04/11(水) 19:28:54 ID: L0el4+7jQ2
>>428
それな
議論もせずに速攻削除とか流石に酷いよね。「無冠の帝王」の記事が一番酷かったよ。出典が書いてなかった項があったからそこを中心にいきなりドカン削除。色んなスポーツの色んな選手に詳しく触れてて面かったんだがなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
433 ななしのよっしん
2018/04/16(月) 10:27:11 ID: l8/ieRUm6M
マウントウィキペディアンらしいくっさいマウンティング見せられたら不快なのは当然なんだよなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
434 ななしのよっしん
2018/04/30(月) 01:15:59 ID: 6PUd1KDP1K
>>429
見る側がイラっとするなんておかしいだろ。

騙されるよりよほどマシだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
435 ななしのよっしん
2018/05/08(火) 17:38:47 ID: fhgobVksWi
>>428>>432
ウィキペでは 出典=削除されるべき だから仕方ない

https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7#%E6%96%B9%E9%87%9Dexit
>この文書はウィキペディア日本語版の方針です。多くの利用者に支持されており、すべての利用者が従うべきだと考えられています。
>出典が明示されていない編集は、でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。

むしろ要出典が付くのは甘い措置
👍
高評価
0
👎
低評価
0
436 ななしのよっしん
2018/05/12(土) 23:58:22 ID: g7W/Ln1lr9
誰?すき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
437 ななしのよっしん
2018/05/14(月) 08:37:57 ID: 5NBSWw5IYz
これに似たようなものでコミュニティグループSNSなんかで無知連中が調べもせず「そんなのない!嘘乙!」って言って本当の事言ってる人が迫されるケース多すぎるんじゃあ
要出典とか嘘乙言う前に自分で調べろ情弱
👍
高評価
0
👎
低評価
0
438 ななしのよっしん
2018/05/21(月) 13:44:01 ID: 4yL/SFJq3W
たしかに出典を貼らなかった人も悪いが、要出典貼りまくる人って大抵が貼り逃げで終了だからな。記事を発展させようって気が全くないから嫌われるんだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
439 ななしのよっしん
2018/05/21(月) 13:50:10 ID: vsj4905cPu
そりゃ出典明記の第一義的な責任は当然その部分を書いた人にあるんで……
書いた当人に確認せずにへたに他人が出典を追加すると、その記述を支えるべき「本来の出典」と、「追加された出典」に食い違いが生じかねない

見る側としても「これは読む時につけといたほうがい情報だな」ってわかるのでありがたい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
440 ななしのよっしん
2018/05/28(月) 09:02:52 ID: 6PUd1KDP1K
>>438
ビコリム戦争をどうやって発展させればいいんだ……

出典容認論に基づくとビコリムも容認されてしまうぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
441 ななしのよっしん
2018/06/09(土) 19:57:28 ID: adIOY8dQiD
まあ書き込む前に出典つけるようにしよう、で終わる話だわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
442 ななしのよっしん
2018/06/12(火) 16:24:41 ID: NBoKrguGCd
出典探しが苦行のように思われてるのがなんかなあ…
図書館まで調べて見てくるのは確かに手間かかるけど
書ききれてない面ネタとか
記述の微妙ニュアンスとか結構わかったりするから
なかなか新しい発見もあるんだけどなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
443 ななしのよっしん
2018/06/18(月) 15:05:43 ID: 6PUd1KDP1K
よりはマシなんだけど、それを書くぐらいならちゃんと消去してほしい所。
とはいえ、出典を見つけてもフェイクニュースゴリ押しする手段もある(大百科ではよく見かける)し、恐らくその逆に出典を押し通す術もあると思われるので、偏ったを持つ人から記事を守る為に消せない事もあるのかもね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
444 ななしのよっしん
2018/06/18(月) 15:30:20 ID: kD8QwP6t33
ある記述の偽を疑う者がいた時に拠がないと困る。

一応編集者IPコテハン記録される仕組みになっているが、
実質どこのか分からない匿名同然の人物が編集しているわけだ。
「それが信用できるとでも?」ということだろう。

よく二次情報より一次情報のほうが信用できると言われるが、
大切なのはそれ自体が一次情報であることじゃなくて、一次情報への筋が示されていること。
だから出典を記述するのだ。これ基本的なことだけど分かってない人もいそう。

とはいえ、悪意偽を疑う者もいるので、際限に要出典を許容することには異議も出てくる。
また、「そうは思わない人がたくさんいる」だけで要出典を許すとキリがない場合もあろう。
そこで、記述の偽に対する懐疑には一定の合理性が必要ということにする。
これが「要出典」の考え方に対する「要合理性」の考え方だ。
具体的には
 ・拠が見当たらないことを再現する検索手順
 ・現実的かつ合理的に疑いうることを示す傍(反の傍)
明らかであれば、それは確かに要出典だと考えられる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
445 ななしのよっしん
2018/06/25(月) 00:51:52 ID: eC2Iar3UjW
小中規模の記事の7割とか6割とかまで大量につけられると自分で出典つけて正しく修正しろよとは思っちゃう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
446 ななしのよっしん
2018/06/25(月) 12:12:39 ID: 6PUd1KDP1K
出典な記述を消すと記事が消えるレベルのが多過ぎるのかな。
要出典容認論の原因は。

出典を付けるとすると100パーセント作り直しになるんだよね……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
447 ななしのよっしん
2018/07/02(月) 01:12:42 ID: kmkwfAiMk1
ソシャゲ歴史の偉人のWikipedia更新されるのが多くなってからめっちゃ要出典誰?が増えまくってるの見ると大草原
👍
高評価
0
👎
低評価
0
448 ななしのよっしん
2018/07/05(木) 10:51:20 ID: XjNPcAVRnm
熟読してソース確認して要出典つける時間で該当文章削除しろよと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
449 ななしのよっしん
2018/07/17(火) 08:42:02 ID: eC2Iar3UjW
wikipedia K-Pg界の文章で出典があってページ数まで付記されてるのに要出典ついててアホかと思った
読めや、要出典つけたやつ、出典ついてんだからよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
450 ななしのよっしん
2018/07/28(土) 16:41:25 ID: OerHgjI2fS
>>449
要出典は自分の知らない書籍は出典として認めないからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改