361 削除しました
削除しました ID: 3+Knb5wxUC
削除しました
362 削除しました
削除しました ID: Aw6wBTDWiK
削除しました
363 削除しました
削除しました ID: Aw6wBTDWiK
削除しました
364 削除しました
削除しました ID: 3+Knb5wxUC
削除しました
365 ななしのよっしん
2013/04/04(木) 16:26:08 ID: 0eykWDn0NS
ニコ百において長文・連レス荒らしに次いで嫌われる行為だからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
366 ななしのよっしん
2013/04/04(木) 16:28:24 ID: jwsV2AwuzN
そのうえスレに書き込み規制でもかけられようものなら傍迷惑この上ないしね...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
367 削除しました
削除しました ID: 3+Knb5wxUC
削除しました
368 ななしのよっしん
2013/04/04(木) 17:58:44 ID: QYE2MfPs0a
最近、長文レスはやっとるん?
関羽の記事とか劉備の記事でも見たぜこの流れ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
369 ななしのよっしん
2013/04/04(木) 18:05:37 ID: DOtp+jdhE7
同じ人なんじゃないの。
掲示板に書き込む人間なんて総数で見ればそこまで多くないだろうし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
370 ななしのよっしん
2013/04/06(土) 21:17:11 ID: VBMxogSYxF
>>369
そうですね、少なくとも自分はそのつもりで先方と対話しています。
孔明の「軍才」で遣り取りしました)
まあ、この人ぐらいにれる三国志フリークはニコニコではほんの一握りの人
だけですし、論の方向性やり口調やリアクションも良く似ていますし、
本人さんも別にそれはそう見てもらっていいと思ってるでしょうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
371 ななしのよっしん
2013/04/08(月) 13:41:07 ID: D9txXvKqnT
掲示板が荒れているのも諸葛亮ってやつの仕業なんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
372 ななしのよっしん
2013/04/09(火) 03:45:32 ID: VBMxogSYxF
>>371
その答えは、まあ繰り返しになりますが、諸葛亮1700年以上もの間ずっと
歴史や在野の歴史好き(後世の々も含む)から議論にされている訳で、
う事は、議論する者達がアンチであろうがシンパであろうが、大いに意見を
出し合って対立するだけの価値がある人物なんだと思います。
なんだかんだで、三国志の臣下で第一等の大人物ですからね孔明は。
陸遜は、良く出来た息子コミ。仲達は、優劣以前に太祖だから別
私?
個人的に正史孔明は素直に尊敬してますよ。でも演義孔明胡散臭いから嫌い。
で、正史の更に向こう側にいる実像孔明は…ああ、それこそが議論の的なのか。
答えなんか出る訳ないですね、西暦181年生~234年古代人ですから彼は。
全員共通で信頼出来るソース陳寿正史だけ、だが陳寿の遺臣、とは
彼の記述は概ね妥当だし、その彼にクレームつけて良いのは彼以上の史だけ。
でもそんなが現代にいる?
そこで集解が注され、また裴注の意図やその信憑性も議論され今日に至る…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
373 279
2013/04/09(火) 17:23:34 ID: 3tOPdRjNGw
>>281
遅レスすいません。

いや「」だから関係があるってことを言いたかったんではなくて
州出身」の姜維に、自分の義のような存在の馬良名前をあげている(恐らく最高評価に近い)ところにそう思ったという話です。
わかりにくくてすいません。
姜維と、馬超、それから董卓といった州出身者がどういう関係かはわからないんですが、
馬超がもうすこし長生きして北伐に出ていたら、名からいってもいい手駒になれていたんではないかと。


👍
高評価
0
👎
低評価
0
374 ななしのよっしん
2013/04/24(水) 02:52:57 ID: ayjL/TZmwO
も昔はこーいうくっそ長ったるいコメ書いたな。
所詮ニコ百掲示板やらしたらばなんか2ちゃん「ごっこ」だわ。
読みゃしねえって。Twitterにでも書いておき。拡散されたりとかして一対一でまともに話せるぜ。
なんせ字数制限ねえからまとめる気が端からゼロ読みにくい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
375 ななしのよっしん
2013/04/29(月) 07:22:12 ID: iczYBKi41c
以前は三国志サイトが乱立してて好きなように議論できたけど、今じゃ三戦板大百科くらいしかないんだろ。
かく言う自分も好きな武将のところでは三行以上書いてるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
376 ななしのよっしん
2013/05/04(土) 11:51:00 ID: B0XnK+vCHx
贔屓司馬アンチとか訳わからないしてる人がいて驚いたわ
一貫して曹叩き司馬賛美で、胡散臭い部分もこの2つにほぼ固まってるのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
377 ななしのよっしん
2013/05/04(土) 22:52:38 ID: op96KvpG7A
は「諸葛亮すごい人だったけど、そんな諸葛亮を押さ込んだ司馬懿様はもっとすごい。そんな偉大な司馬懿様が開いた晋王朝は臣下如きが取って代わってよいものじゃいないぞ、わかったな桓温!!」て本だべ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
378 削除しました
削除しました ID: seW5AgbNeS
削除しました
379 削除しました
削除しました ID: 0c5VL1Mi5X
削除しました
380 削除しました
削除しました ID: 0c5VL1Mi5X
削除しました
381 ななしのよっしん
2013/06/26(水) 00:27:39 ID: W292FVOQMK
結果論で見るなら優秀な人物だったんだろう、大きな負け戦はやってないし、名将と呼ばれる連中相手に互の戦いをしてたんだから
総司令官なんだから直接もって戦うより、各将を使って有利に戦うのが仕事なんだから名将でしょう
前半生でど実戦を経験してないのに後半生でいきなり実戦で成果出してるのに天才く軍才も乏しいって発想になるのはだ、寧ろそういう人間天才なんじゃないの?
それに理論を実践で実現するなんて多くの人間が挑戦して失敗したことだと思うけど、それを実現してたんならやっぱり天才じゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
382 ななしのよっしん
2013/07/01(月) 20:15:57 ID: mgwidwq1Jm
馬謖李厳姜維の件で諸葛亮は人を見るいって評されることが多いけど、張嶷王平董允蒋琬費禕あたりの重用は大当たりだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
383 ななしのよっしん
2013/07/17(水) 13:50:09 ID: emZ7H0LHyi
>>381
局地戦で有利になろうが、敵の名将を打ち取ろうが、これといった大敗が皆無だろうが、最終的な標を達成できなかったのならば何も意味がない。北伐において過程や努は合格点かもしれないが、結果が伴わなかったのだから「軍事の」天才としては疑問符が付く。ギャンブルに例えると博打の嫌いな孔明は小銭しか賭けてなかったから、大きな損失はないにしても、大きな稼ぎもなかった感じ。
曹真司馬懿満寵、あと皇帝曹叡がもっとアホだったらどうにかなったかもしれないが、世の中そんなに甘くないという。


👍
高評価
0
👎
低評価
0
384 ななしのよっしん
2013/07/18(木) 12:18:31 ID: RlNi28Vbu3
 「最終的な結果が伴わなかった=才明にならない」ってのはちょっとアレだと思うが。そんなこと言ったらハンニバルだってたいしたことなくなってしまう。

 ただし結果が伴わなかったことを除いても、諸葛亮天才というのははばかられる。
 一番成功率が高かったとされる第一次北伐だって、戦域のどん中で、曹真隊が趙雲隊を期に捕捉した時点で、既に勝負はついてる。登山家亭で失敗しなくても、あの状況ではあれ以上軍の動かしようがない(ヘタに中から本隊を動かすと、戦に勝る曹真隊が趙雲隊を蹴散らして、の先の中になだれ込む恐れがあるので)。
 諸葛亮作戦は全体的に、相手側が都合よく動いてくれることを前提にしすぎな様に見える。機を見るに敏なところか、高い統率とか、将として確かに有能ではあるけど、とても天才と言うほどではないと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
385 ななしのよっしん
2013/07/18(木) 18:23:20 ID: N6JX9WAnEP
諸葛亮戦略を立て、劉備のような歴戦の大将がそれを元に戦争に臨む
結局、軍内においては世にイメージされてる軍師系ポジションが適任の人物だったのかね
戦略を立てるとそれを戦場で実行するはまた違うものだろうし

ただ、物資兵共に劣る軍でこれだけ戦えてるのは純に凄いとも思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
386 ななしのよっしん
2013/07/18(木) 18:31:37 ID: DOtp+jdhE7
>>384-385
そういう意味では馬謖諸葛亮と同じタイプだったからこそ話が合って、
を過大に評価してしまったのかもな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
387 ななしのよっしん
2013/07/24(水) 13:45:27 ID: 2KrLhej2rt
>>382
馬謖李厳姜維それぞれはそれぞれでやっぱり優秀な人物だったとは思うよ。
ただ、それは才の面であって性格的に少々問題があったと思う。
けど李厳はともかく登山家姜維のように孔明を慕う人間はやっぱり孔明の前ではおとなしくしていると思うし、逆に認められたいと背伸びしてしまうんじゃないかなぁ、と。
そういった部分も踏まえて孔明は彼らを評価していたんだろうけれど、結果的に裏に出ちゃったんだろうね。

益州と荊州がひしめく内にいて、敵対する益州とは別に自分についてきてくれる者を重用したくなる気持ちはわからんでもないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
388 ななしのよっしん
2013/07/27(土) 09:42:35 ID: qjItlr4kpK
>益州と荊州

この対立構図はだと当てはまらないけどね
北伐に参加して忠実に働いた将軍の多くが益州出身だし、逆に孔明に排除された李厳廖立は荊州出身
孔明が荊州出身者には特に厳しい態度で臨んだというならまだ分かるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
389 ななしのよっしん
2013/07/31(水) 09:25:24 ID: mgwidwq1Jm
益州人が劉備諸葛亮に協的なのは、元々の益州の占領者だった劉焉劉璋子が、益州の在地有者たちをかなり強引な手法で弾圧してたってのも関係してるかもな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
390 ななしのよっしん
2013/08/10(土) 03:05:12 ID: azbOZqK+/n
瓊とショウ周は生の益州学士だけど
尊敬する君の諱に「正当な王への『』譲に『備』える」なんて例えを持ち出すかなぁ
劉禅が温厚じゃなかったら即投でもおかしくないと思うんだけど
益州人がどうこうって考え方は一元的であんまりよくないって最近気づいたよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改