391 ななしのよっしん
2017/09/18(月) 09:37:04 ID: Tu28LAsJak
 近頃猛虎弁のようなエセ関西弁関西弁話者にも広まっている気がする
せやかて、あったやで〜 とか
もともと、と外、地域や世代によってかなり違いのあった関西弁にとって
将来関西弁の標準となる可性があるのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
392 ななしのよっしん
2017/09/18(月) 09:46:05 ID: Tu28LAsJak
>>390
個人的イメージ

しててん の方が自分に言い聞かせつつ、聞き手が自分の立場にまわって
きいてくれるよう努める言い方
(聞き手と自分の界がとりはらわれる感じ)

してたんやの方が 聞き手と発言者の差がはっきりして
発言者が聞き手に訴えかける感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
393 ななしのよっしん
2017/09/27(水) 13:08:26 ID: 0CKDKf7WXB
日常会話では「しててん」の方が出現頻度がかなり高いように思う。
「してたんや」は、「してたんやわー」のような感じで使われることはそこそこあるが、
「してたんや」単独だと、キツく聞こえるな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
394 ななしのよっしん
2017/10/03(火) 17:09:02 ID: gKjOKoYDRi
うちの地元の方言東京式のアクセントに関西語尾デフォなんだけど、それをエセ関西弁って言う関西人がほんと
マイナーであってもれっきとした一つの方言のことをそんなに言うの失礼すぎだし、日本は東と西ですぱっと線引きできるわけじゃないってことをもっと知った方がいいよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
395 ななしのよっしん
2017/12/21(木) 23:12:32 ID: hqP3xH/FHX
東京化する大阪弁「してまう」から「しちゃう」へ…
府民3分の2使用「関西的思考」消滅、“ネオ関西弁”も拡散
http://www.sankei.com/west/news/171220/wst1712200003-n1.htmlexit

当たり前だけど言葉は時間とともに変わっていくのだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
396 ななしのよっしん
2018/01/02(火) 11:54:05 ID: 5maFDmy5VQ
>>395吹田市女子大学生は「『買ってまう』はコテコテすぎで、使わない」】と言ったらしいが、ウ音便よりも促音便が浸透しているでもある。

以下の調は全て1988~89年に行われた調であり、約三十年前の調である。
「高くない」
タコーナイは80代では四割以上が使うが、60代では二割を少し上回る程に減る。四十代では二割を下回り、20代では皆無に。タコナイも60代では五割が使うが、20代では一割以下になる。
一方でタカナイは80代の使用率は一割以下だが、50代になると急増し、三割をえ、20代では七割以上が使う。タカクナイに近い形が若者に受ける様だ。タカクナイ自体も30代は五分程度だが、20代になると一割五分に急増している。

「近くて」
チコーテは40代では八割が使うが、30代では六割以下になる。20代では二割以下に減る。チカクテは四十代では一割以下だが、30代で二割に迫り、20代では六割になる。更にチカクッテも四十代割だが20代は四分程が使う。チカクッテ来ると最標準うよりも東京弁だ。

黄金虫
黄金虫ブンブンと言うか、カナブンと言うかの調では当時の40代八割程がブンブンと言うが、その後急落しカナブンに置き換わる。20代ではブンブンはほぼ使わなくなる。

「来ない」
の時代は「コーヘン」とう言い方が使われ始めた時代であり、20代の16%程が使っていた。現代では若者の多くがコーヘンを使うので、ここ30年程で増した事になる。

2012~13年に「来ない」を調した結果。若者ではコーヘンが一番の優勢へと変化した。更にコヤンといった形も浸透してきている。
https://www.taishukan.co.jp/kokugo/webkoku/img/photo/relay002_12_p04.jpgexit
「来ない」とう意味の言葉が大阪で広まった順番。コヌは元期(江戸時代)キヤヘンは幕末頃。
コヌ→コン
   ↘キワセヌ→キワセン→キヤセン→キヤヘン→キエヘン→ケーヘン
                             ↘キヤヒン→キヤイン→キャーイン
                                   コナイ+ヘン=コーヘン→コヤヘン→コヤン
                                            キヤヘン↗
👍
高評価
0
👎
低評価
0
397 ななしのよっしん
2018/01/03(水) 23:36:20 ID: Tu28LAsJak
 京都市内の若者言葉やが
最近思うこととして 〜ったい 〜しちゃった 猛虎弁の〜やで、〜やんけ
が前よりも増えたような
 ガラの悪いは〜じゃ って言ってたのが 最近では彼らでも〜や
が以前より浸透してきてる気がする

 しらこしらこい、貪欲、カモ、バリやばいといった言葉ばかり
使うボキャ貧も増えた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
398 名無しの堺市民
2018/01/05(金) 20:52:54 ID: 24/PkqAosa
ネットスラングと化してるな 北海道神奈川の人が(ネタとしても)使ってるのは意外だわ

>>394 地理に疎い人は北陸以西の西日本関西弁親和性が高いって知らんのやろな
あと、「エセ関西弁」って名称がアカンなって思う「西日本弁」「関西圏弁」「準関西弁」?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
399 削除しました
削除しました ID: T1BplF9tAt
削除しました
400 ななしのよっしん
2018/02/11(日) 14:19:53 ID: 24/PkqAosa
関西以外の声優役者関西弁話す時のクッソ厳しい関西弁警察君ホンマや、別にある程度下手でもええんちゃうの
👍
高評価
0
👎
低評価
1
401 ななしのよっしん
2018/02/11(日) 14:30:03 ID: r2eB64or3I
👍
高評価
0
👎
低評価
0
402 削除しました
削除しました ID: S2p0oRjqjU
削除しました
403 ななしのよっしん
2018/03/02(金) 17:27:13 ID: HsImedawiQ
関西弁=自分とこの方言スタンダードや思てエセやなんや言うのは同じ関西人としても傍から見とってサブッて思うわ。
あんたの知らん関西弁があるねん。そんな簡単なもんちゃうし、やからおもろいんやんか。慣れてへん関西弁も別になんも思わへんし、恥ずかしがることないで
👍
高評価
1
👎
低評価
1
404 ななしのよっしん
2018/03/02(金) 17:29:08 ID: mPEZI/ET7G
>>403
レスしたんじゃないかってぐらい同じ意見だ
お前の知る関西弁関西弁の全てじゃないだろ、という
👍
高評価
1
👎
低評価
1
405 ななしのよっしん
2018/04/03(火) 04:15:17 ID: JPJD/A2pQ8
>>400
自分らの方言への着や誇りが強いんやろな
せやから個人差はあれど違和感があればつつきたくなるんや
アニメドラマやったらもうそれだけで見る気失せたりするしなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
406 ななしのよっしん
2018/04/03(火) 10:28:27 ID: vgOfH8oij9
別に役者関西弁はなんとも思わんなぁ
ただ、ネット見てると 〇〇するやで〜
とか使ってるの見てるとイラついてくる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
407 ななしのよっしん
2018/04/03(火) 10:39:20 ID: mPEZI/ET7G
それは猛虎弁です
👍
高評価
1
👎
低評価
0
408 ななしのよっしん
2018/04/03(火) 10:57:35 ID: Qhe7AB81Xq
関西弁猛虎弁も似たようなものでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
409 ななしのよっしん
2018/04/03(火) 11:00:03 ID: VglfQRAn9B
ぜんぜん違う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
410 ななしのよっしん
2018/04/12(木) 23:45:06 ID: kJIzDK+T/z
関西弁と気づかずに使ってる言葉「おる」
👍
高評価
1
👎
低評価
0
411 ななしのよっしん
2018/05/02(水) 14:37:39 ID: KULUNyjF9Y
神戸をこうべ、と読むのは何でもウ音便を送る関西弁っぽいなと思うが、三重県に入ると、近鉄線の青山町界に、関西弁らしくウ音便を送る賀上と、その東側に撥音便で処理する神戸(かんべ)が共存しているあたり、この辺でゆるやかに文化が変わるんだろうなと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
412 ななしのよっしん
2018/05/05(土) 11:25:19 ID: 5maFDmy5VQ
>>411
いや、近畿方言の範囲はもっと広い。ハ行四段動詞のウ音便の使用範囲は神戸よりももっと東になる。アクセントも京阪式で全に近畿方言の範疇。そもそも何でもウ音便になる訳ではない。バ・マ行四段動詞のウ音便も昔は一般的に使われていたが、近畿では奈良県南部志摩半島周辺を除く地方れた。

神戸辺りの方言では斯うなり、全に近畿方言の特徴を備えている。
クセント・・・京阪式  良い・・・エー  断定助動詞・・・ヤ  居る・・・オル  見ろ・・・ミヨ  買った・・・コータ
高くて・・・タコーテ、タコテ  しくなる・・・メズラシナル  行かなかった・・・イカンダ  足りない・・・タラン
これでも中部的特徴があるとすれば京都大阪中部的という事になってしまう。そもそも神戸(かむべ)をカンベというのは一般的で「読みた→読んだ」「飛びて→飛んで」の様な撥音便は畿内でも使う。コーベと言うのも単なる単ごとの揺れでしかなかろうと思う。

方言区画論という日本方言を特徴に鑑みて地域ごとに分類する論があり、私も幾つかの方言区画図を見たが、いずれも神戸は西日本方言の中の近畿方言に区分される。本当の界は揖に沿う形で京阪式か東京式かのアクセント界があり、其の儘北上岐阜へ入るまで続く。

つまり三重でも長島からは近畿方言ではいとも言えるが、実際の東西要素の分布では「く/う」の界は愛知の東部にあり、「行かぬ/行かない」の界は静岡市の西にあり、「起きよ/起きろ」の違いは伊豆半島近くにある。
つまり三重は一番狭く見積もった時の近畿方言の特徴を持った地域で、寧ろ中部地方近畿要素が食い込んでいるのが現実だ。それも下手すると関東の近くまでも食い込んでいる。愛知静岡辺りを東西方言の移行地域と考えている方言学者は多い。神戸周辺ではなく。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.pngexit
長島と桑名はその間に揖をへだてて居るだけであるが者間にはアクセントの著しい相違が見られるので、更に濃尾勢の他の地方を調した結果、桑名方言の屬する近畿クセントと長島方言の屬する東京クセントとの界線とふものが部分では較的はつきりして居る事を見出すに至つたのである…】服部四郎
👍
高評価
0
👎
低評価
0
413 ななしのよっしん
2018/05/26(土) 00:02:34 ID: 8t6nV/ADmt
👍
高評価
0
👎
低評価
0
414 ななしのよっしん
2018/05/27(日) 20:48:52 ID: 5maFDmy5VQ
>>413
ただし、十津川方言東京とは同じ東京式アクセントとってもかなりの違いがある。類の統合の仕方も違う。十津川人が東京人と同じ文章を読めば、彙のアクセントが違う事に気付く。更に紀伊半島南部(太平洋寄りの地域)では十津川以外にもアクセントが独自に変化している地域が密集している。反対に岡山県倉敷市井(岡山県一、京阪式アクセント)の様な地域もある。

東京式アクセント=東京と同じ様なアクセントで単を発音する ではなく「高起式・低起式の区別がく、下げ核がどこにあるかで区別する」なので。

音韻・彙・文法は全に近畿的特徴又はそれが独自変化したものから成る。
十津川のアクセントは和歌山県田辺などで用いられるアクセント(室町時代京都クセントに類似した、古典的なアクセント)から生したと考えられる。

三拍名詞のアクセントで説明すると、
十津川は三拍名詞の三類と五類のアクセントが同だが、四類は違う。東京は三類と四類が同じで、五類は違う。
十津川では六類七類のアクセントが違う。東京では同じ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
415 ななしのよっしん
2018/08/03(金) 21:27:09 ID: ApdXtK/yU/
声優とかは関西出身の方が
関西弁が話せるというアドバンテージがある分向いてるんかな?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
416 ななしのよっしん
2018/08/08(水) 13:18:59 ID: J2S/+0k6O0
標準でも習得できるけど関西以外の出身の人が違和感のない関西弁を話す事は至難の業
👍
高評価
0
👎
低評価
0
417 削除しました
削除しました ID: CWWhXqU8ZD
削除しました
418 ななしのよっしん
2018/08/22(水) 11:38:15 ID: MJ60f6jzzV
>>416
関西人が違和感のない標準をしゃべるのも昔は難しかったんやで
というか今も、関西から出た事ない人にあえて「標準で喋れ」って言うと
バカにしてるとしか思えないような妙な発音や語尾が付加されてしまう事がある
本人も滑稽な事には気付いているが、あえて「標準で」と言われるとどう喋ったらええのか分からんのや
(これと逆の事をやって突っ込まれるのが、いわゆる似非関西弁

何気に標準の普及もテレビが果たした役割は大きいと思うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
419 ななしのよっしん
2018/09/02(日) 17:50:21 ID: PQzUf16gQz
リアルの話し言葉としての関西弁違和感なく受け入れられるんだけど
猛虎弁だかなんjだか知らんが
文章で関西弁市民権を得てると勘違いしてる連中が陶しすぎる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
420 ななしのよっしん
2018/09/02(日) 17:58:29 ID: Xj3FY2H1Vl
むしろ、喋ると一発大阪の人とわかるけど、喋ってる内容を活字にすると全くもって標準って人が関東によくいるよな
イントネーションは簡単に補正できないけど文章だけなら簡単に補正できるっぽくて

まあ、その人は何年かぶりで大阪に帰ったら似非関西弁東京もんと思われたそうだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0