3811 ななしのよっしん
2016/02/29(月) 22:52:06 ID: zgJnlkMlFV
西普連や陸機動団が陸自管轄なのは、海自で陸戦部隊ゼロから作るより、陸自隊員に上陸作戦を訓練したほうが効率がいいからだろ
戦前の話は関係ない
そもそも部隊の性格上、海自との統合運用は必須だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3812 ななしのよっしん
2016/03/01(火) 01:49:44 ID: AYO+usJyxC
>>3810
攻撃意思が明確でなければ領内でも手が出せず、宣戦布告等、攻撃意思が明確なら排他的経済域でも(というかですら)個別的自衛権で迎撃できるわけで、どっちも集団的自衛権は関係ない。

集団的自衛権がなければ、沖縄に接近されるまで防御できない>>3798」なんて話は、実際存在しないんじゃないんすかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3813 ななしのよっしん
2016/03/01(火) 04:42:19 ID: +2uYnnTs9N
3806
日中漁業協定で事実上領海外なら漁業してもいいと言っていたから、中国仕事中に入っちゃうことはあっただろうね
>だから、領土的野心はほぼなかったとみていいよ

尖閣諸島中国侵犯事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%88%B9%E9%A0%98%E6%B5%B7%E4%BE%B5%E7%8A%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6exit

>漁抗議などの民間船舶と見られる中国船舶の領侵犯は以前から頻発していたが、初めて中国政府の領侵犯が確認されたのは2008年12月8日であり、同日に中国は9時間に渡って尖閣諸島の領を侵犯して・漂泊する行為を行った。
>その後2010年9月尖閣諸島中国漁船衝突事件が発生した以降に接続域入域と領侵犯を増加させ、2012年9月日本政府尖閣諸島有化を行った以降は爆発的に入域と侵犯を増加させて現在まで続いている。

尖閣諸島有化
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E5%9B%BD%E6%9C%89%E5%8C%96exit

2008年12月8日中華人民共和国海洋調監46号、監51号」2隻を、沖縄県尖閣諸島日本内に侵入させた(尖閣諸島中国侵犯事件)[1]。
>そして2010年9月7日尖閣諸島中国漁船衝突事件(以下、漁衝突事件)以降は、ほぼ毎の頻度で、農業漁業局(BOF)の「漁政」や務院国家海洋局(SOA監総隊の「監」などの尖閣周辺域に派遣したり、領侵犯を繰り返し、尖閣諸島日本の有効支配を打破するための攻勢を強めていた。

何で尖閣諸島有化されたと思ってる訳?
随分中国に同情的で、日本に対して批判的な見立てだけど、2010年から断続的に領侵犯を繰り返す中国の「仕事」なんて、ちょっと心当たりはないね。
中国の好意ありきの有化騒動なのに、それから根拠に中国の行いだけを正当化したって駄。結局個人的な主観以上のものは何もない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3814 ななしのよっしん
2016/03/01(火) 04:45:34 ID: +2uYnnTs9N
>>を打ち忘れたけど、>>3813>>3806に対してね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3815 ななしのよっしん
2016/03/05(土) 10:18:54 ID: rdgkzr9JgU
>>3812
とりあえず、たとえば中国日本に攻撃を仕掛けてきて、それに対し個別的自衛権で対応するのでは民が直接攻撃を受けることは分かってるんだよね?

じゃあ、そうならないようにどうするかって話でね
細かいとこは省くけど現状の中国アメリカ戦略上、侵略はまず東南アジア方面で発生して、そこから日本に波及する形になるわけよ
実際中国はあっちの侵略始めてるでしょ

で、だったら、集団的自衛権活用して、東南アジアの方で侵略を止めてしまえば、次の段階には進みにくいよね
つまりは、中国日本に攻めてくる前の段階で侵略をとめてしまおうということ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3816 ななしのよっしん
2016/03/10(木) 01:18:53 ID: AYO+usJyxC
>>3815
>細かいとこは省くけど現状の中国アメリカ戦略上、侵略はまず東南アジア方面で発生して、そこから日本に波及する形になるわけよ
>実際中国はあっちの侵略始めてるでしょ
何をして侵略と言ってるかわからんが、いま中国東南アジアに進めているのは経済侵略(圧)。対策として必要なのは経済外交集団的自衛権では何もできないと思う。

それ以外だと南沙諸島問題があるが、これはどのも領有権をしてるので、闊に手を出せない。例えば中国台湾がほぼ同じだし、フィリピンインドネシアベトナムも独自のを持ってる(あと、もともと日本が占領してたから、再介入すればその点でも厄介なことになる)

というか、南シナ問題への自衛隊介入は、他同士の領土問題への介入であって、自防衛の範囲を大きくえてる(アメリカだって節度を持って見てる)。下手にやれば、シベリア出兵みたいなもんになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3817 ななしのよっしん
2016/03/12(土) 01:01:32 ID: rdgkzr9JgU
だから、始めてるんでしょ
まさか相手が軍事オプションを採り始めてからあわてて準備をしようって?
それはナシでしょ

南沙諸島問題にしても、まさか南沙諸島のためにやってるとは思ってないよね
その先にある大洋を見据えての行動だって、分かるよね

>自防衛の範囲を大きくえてる
まさにその通り、でもそれをできなきゃ最終的に日本国民を護れない
したがって、個別的自衛権のみならず集団的自衛権が不可欠
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3818 ななしのよっしん
2016/03/12(土) 10:54:02 ID: AYO+usJyxC
>>自防衛の範囲を大きくえてる
>まさにその通り、でもそれをできなきゃ最終的に日本国民を護れない
そりゃ理屈として全然ダメだろ。
の防衛のためなら軍隊を使って隣の係争地(非領土)に介入してもいい、なんて戦前日本軍の言い分と変わらんよ。時代錯誤過ぎる
もし自衛隊がやれば、南沙を自領とみなす中国にとって、日本侵略への防衛という大義名分を与えることになる(だからアメリカもそういうやり方はしない)。

あと何回もいうけど、中国戦略経済的支配(東南アジアで黙らせる)がなんだから、それに対して軍事オプションを掲げる、というのは対抗策になってない。ASEANインフラ注いだほうがまだマシ日本についたほうがオイシイ、と当人たちが思わなきゃダメだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3819 ななしのよっしん
2016/03/12(土) 10:56:16 ID: Qilj05SxSc
そういう手段も取れるように法的整備を進めることと、実際にやることは違うだろ。
いざ中国侵略してからでは遅いんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3820 ななしのよっしん
2016/03/12(土) 11:34:31 ID: zgJnlkMlFV
>>3818
>>自の防衛のためなら軍隊を使って隣の係争地(非領土)に介入してもいい、なんて戦前日本軍の言い分と変わらんよ。時代錯誤過ぎる
時代錯誤どころか世界中のがやってるんだよなあ
まさか米軍日本に展開してるのは善意からだとでも思ってんの?
アメリカ世界中に軍隊を置いてるのは、「自の防衛のためなら軍隊を使って隣の係争地(非領土)に介入」するためだよ。そして実際にそうしてきた
NATOや他の軍事同盟だってそのために結ばれてるものだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3821 ななしのよっしん
2016/03/12(土) 16:11:05 ID: AYO+usJyxC
>>3820
アメリカ世界中に軍隊を置いてるのは、「自の防衛のためなら軍隊を使って隣の係争地(非領土)に介入」するためだよ

アメリカバカではないので、他を巻き込むときに「自の防衛のため」という言い方は決してしません。アメリカは必ず「世界平和のため」という言い方をする(イラク戦争ですら対外的にはそう言ってる)。だから「世界警察」を名乗ってるわけで、これは集団安全保障の範囲の話です。

南沙諸島で「どのの?」味方をするわけ?台湾フィリピンか、ベトナムか?中国だけが係争じゃないんだよ。
南沙を集団安全保障の議題に上げるのか?拒否権持った中国に対して?中国をフセイン政権のイラク扱いしたって、日本の味方なんか出てきやしないよ。ナンセンス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3822 ななしのよっしん
2016/03/13(日) 07:58:17 ID: +2uYnnTs9N
>>3816
いま中国が南シナで進めてる、群軍事拠点化が経済
後、軍事的圧軍事的関係性は、経済的進行の際の圧にもなるね。まったく関係、不要という事は端的に言ってありえない。これは日本もそうだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3823 ななしのよっしん
2016/03/13(日) 14:09:33 ID: rdgkzr9JgU
>>3821
南沙諸島とは言ってないでしょ、あれはあくまで橋頭堡だし、おっしゃるとおり手出しするには面倒
その先に侵攻した場合を話してるの
もっかい書くけど、中国があれをまさか南沙諸島のためにやってるとは思ってないよね

で、その時に「どのの」味方をするか考える必要はない
中国が環太平洋のどれかに武攻撃を始めたら、そのだよ

あと、中国太平洋出口を得ることの意味を分かってない?
日本の味方なんて出てきやしないって方がナンセンス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3824 ななしのよっしん
2016/03/13(日) 20:27:42 ID: AYO+usJyxC
>>3823
南沙関係ないのかよ。

中国太平洋出る戦略描いてるのは、秘密でもなんでもない。
ただし中国はそれを「軍事で」達成する必要はない。AIIB等、関連経済的にプレッシャーをかける手段がたくさんある。軍事オプションの一つで、しかも太平洋への「侵攻」なんて大義名分がない、リターンの少ない戦略

南沙を中国が取って、次にどこに「侵攻」すると考えてるのか?沖縄にせよ(この場合の個別的自衛権の範疇だが)、台湾にせよ、フィリピンにせよ、全部米軍を敵に回すことになる。賢明な中国はそんなことはせず、札束で殴ってますよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3825 ななしのよっしん
2016/03/13(日) 21:19:06 ID: zgJnlkMlFV
オプションの一つとして軍事がある以上それに備えない理由はないね
自衛隊、非武装中立とかのたまうなら別だが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3826 ななしのよっしん
2016/03/13(日) 22:10:49 ID: rdgkzr9JgU
>>3824
どうしてそう点でしか見ないのさもう
南沙の先に太平洋出口があって、札束の先に実行使があるんじゃんよ

あと、大義名分がないなんてのもあれだぞ、甘いぞ
あの辺大義名分のとっかかりになる華僑トラブルには事欠かないからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3827 ななしのよっしん
2016/03/14(月) 19:25:30 ID: +2uYnnTs9N
>>3824
>ただし中国はそれを「軍事で」達成する必要はない。AIIB等、関連経済的にプレッシャーをかける手段がたくさんある。軍事オプションの一つで、しかも太平洋への「侵攻」なんて大義名分がない、リターンの少ない戦略

いや、最後には軍事に訴える必要性がある。太平洋への進出とはすなわち、太平洋で他の領土となっている土地を奪い取る事をすから。
どれだけ経済的にプレッシャーを掛けようと、経済的に他の領土を奪い取ることは容易ではない。結局、最後には軍事に拠らないと、太平洋侵攻という戦略そのものは成立しない。

だから、その「中国の領土だ」としやすい、南沙や小笠原を取って、まずは南シナの支配を確立することを的としてるわけで、そもそも現在の段階ですら、アメリカが武で報復してこないぎりぎりのラインを探りつつ、武でのプレッシャー依存した戦略を展開してるのが現状。
そして、それが実現したときに、シーラインの安全が脅かされる日本も他人事じゃない。それに対して、領土進行は的じゃない、~まではしないはずとか、楽観視する理由がどこにもない。
今ですら武を行使している中国に対し、そちらの、「中国的は経済支配だ」なんてに、なんの根拠があるわけでもなく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3828 ななしのよっしん
2016/03/14(月) 19:58:34 ID: +2uYnnTs9N
>>3827
小笠原じゃなくて尖閣だったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3829 ななしのよっしん
2016/03/14(月) 22:03:42 ID: Pf0EUweCXn
安保は確かに不な条約ではあるんだが
仮に日に相互防衛の義務を負った場合、結果的に日本にとっては不になりそうで、、、

日本は他と開戦する可性が低いなので、米軍が出る様な事態が発生する可性が低い
米国は他と開戦する可性が高いなので、自衛隊が出る事態が発生する可性が高い

よく喧嘩するAさんと稀にしか喧嘩しないBさんが相互防衛の義務を負うと
Bさんはよく喧嘩するAさんの為に沢山出動して相手の為に働くが
Aさんは稀にしか喧嘩しないBさんを助けるだけなので余り働かない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3830 ななしのよっしん
2016/03/14(月) 22:42:52 ID: zgJnlkMlFV
ただそこでBが手助けしないという選択をすると、Aからそっぽ向かれてその稀な事態に対処できずに詰むかもしれない
も大事だけど、同盟ってのはつまるところ互いに利用しあえるかどうかってことだから、日本としてはアメリカにとっていかに守る価値がある存在でい続けるかってことだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3831 ななしのよっしん
2016/03/15(火) 00:16:16 ID: Pf0EUweCXn
>>3826
メイン経済軍事オマケで止めとくのが一番利口というか実行使するメリット低すぎ

AIIBの参加の多さを見れば分かると思うが何の正当性も軍事行動と違って経済なら堂々と行動出来る
貿易で成り立ってる中国が何でわざわざ最大の貿易相手である米国軍事駄に揉めるの?
軍事的圧は適度なら効果が有るが過剰だと逆効果になるから中国も一定以上のラインえない
軍事より経済支配を選べば巨大な利益が手に入るのに何でわざわざ武介入で全部台しにするの?
今まで日本ってた東南アジア経済圏を合法的に奪えるチャンスなのに何で先に軍事が出てくるの?
今の日中東南アジア新幹線道路の受注競争してるのに日本が南沙で安保?
経済の戦いと軍事の戦いで中国に対応すべき順番が逆じゃないのか?

>>3827
経済じゃなくて領土そのものを奪うってどれだけ困難で時間掛かるか分かったもんじゃないだろw
>「中国の領土だ」としやすい南沙や尖閣を取って南シナの支配を確立、、、
って簡単に言うけど実際はその「アメリカが武で報復してこないぎりぎりのライン」が絶対えられない
尖閣なんて奪おうとしたら、どう頑っても日中が開戦しちゃうし、中国はそんな事やりたくても出来ない

共産党が人民軍を適当に押さえつけてるのは何故かって開戦なんかしようものなら大損するから
VSテロリストの非対称戦争メインな時代にの正規軍同士の正面衝突なんて評判悪すぎる
まず勝算が不明だし東南アジア日本米国国連は当然中国非難に回るし
微妙だったEUインド中国の敵になるし中東への武器輸出やアフリカの資買収もやり辛くなる
せっかく先進国仲間入りしかけた所に強引な実行使なんてやっちゃうと外からの信頼が吹っ飛ぶ
貿易が打撃を受ければ既に危うい中国経済標が更に下向くのは確実だし
ただでさえハイリスクなのに戦争自体が的を達成できず撤退や敗戦なんて事になったらも当てられん
よって中国が今の段階で限度をえた実行使をする可性が低い


あと>>3821でも言ってるがあの辺は対立が複雑で介入し辛い
http://urx2.nu/sFmhexitフィリピン台湾機関銃掃射、1人死亡
↑はルソン付近の事件だが、南沙諸島はこれと似た状況になってて日本はどのの味方も出来ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3832 ななしのよっしん
2016/03/15(火) 01:40:11 ID: zgJnlkMlFV
>>3831
中国米国はすでに軍事的に揉めてる。武衝突にこそ至ってないが
中国米国との武衝突を望んでないのはその通り。だからギリギリのラインを攻めて、そのラインそのものを押し上げてる。ラインえなくとも、そのラインは一定じゃない
事実中国軍事的圧を高めてるし、それには軍事でしか対応できない
それに、中国が「米国」と軍事衝突しないということは、「米国以外の」が脅威にさらされないということを意味しない。むしろ米国が介入してくれないなら、なおさら自分たちでやるしかない
そんでもって順番が逆とか言うところが根本的にずれてるでしょ
先か後かじゃなく「両方」やるの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3833 ななしのよっしん
2016/03/15(火) 02:06:25 ID: +2uYnnTs9N
>>3831
経済じゃなくて領土そのものを奪うってどれだけ困難で時間掛かるか分かったもんじゃないだろw

事実中国戦略太平洋への進出はある=太平洋の領土侵攻はあるのだから、それは現実として受け止めないと。幾ら経済的に優位に立っても、領地や防衛網が延びるわけじゃないのだから、手間どうこうじゃなく、必要性の問題。
更に言うと、現状尖閣に手を出せばアメリカと揉めるってのも、そっちが「南沙諸島が複雑だから介入しずらい」と言うように、未来永劫状況が不変という訳でなし。

だからこそ、経済での揺さぶりも、両問題のも、日の離間工作も意味がある訳で。

更に言えば、今の「尖閣中国が侵攻してくれば日とやりあうことになる状況」自体が、中国の領土的野心を前提とした、それを抑えるための防衛網の一環なのだから、が先かが先かなんて話ならまだしも沖縄の防衛網は、中国の領土的野心を否定するものじゃない。
南沙諸島のように、尖閣を取り巻く状況がややこしくなれば、尖閣だってしれっと取りに来るだろうよ。君は、それを武で抑えられている「現状」を「前提」として、中国戦略まで否定して話してるからめちゃくちゃになるんだよ。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160314/Hazardlab_13059.htmlexit
こんなに、今だって中国尖閣諸島を「東シナ南沙諸島化」させようと、あの手この手で工作して係争地化させようとしてるよ。君は、これらの中国行動を否定して、中国の領土的野心を否定できるだけの根拠を持ってるわけ?現状君の発言は、ただの正常化バイアス主観としか見れないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3834 ななしのよっしん
2016/03/15(火) 14:36:41 ID: 8z6QTgrif1
「今時は社会を恐れて、侵攻なんてできない」とか言ってるけどロシアクリミア併合はかったことになってるんですかね…中国経済ロシアよりも強だゾ
第一次世界大戦前から、貿易が発展したら戦争は起こりにくくなるって言われてるとか…(俗説かもしれません)
ヒトラーみたいな狂人が政権を握ることも考えてないし、フォークランド紛争のような支持率的の為の戦争も考えてない
馬鹿じゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3835 ななしのよっしん
2016/03/16(水) 01:15:08 ID: rdgkzr9JgU
あと、中国太平洋にでてきちゃうと、アメリカとしては日本を護る意味がなくなってきちゃうんだよね

日本を護ってもアメリカ海洋領土を護ることができないから

アメリカにとっての日本は、太平洋を護るだからこそ意味がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3836 ななしのよっしん
2016/03/16(水) 07:49:22 ID: zgJnlkMlFV
中国とかが社会との衝突を恐れているってのはその通りなんだけど
社会も紛争に巻き込まれるのを恐れてるって視点が欠けてるんかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3837 ななしのよっしん
2016/03/16(水) 11:16:37 ID: AYO+usJyxC
集団的自衛権日本が守れる」というをする人は、集団的自衛権中国に大義名分を与える、という視点が抜けてるように思うんだがな。集団的自衛権があれば何でもかんでも解決するわけじゃないよ。
特に南沙で自衛隊が何かするってなら、そりゃ中国にとっては「自領への侵略案件ですからね(しかも、旧宗の)。社会に説明する上で、ラッキー以外の何物でもない。

集団的自衛権」はただの権利なんだから、集団的自衛権で何をするか、という話とセットでないと論。
例えば日本台湾フィリピン軍事同盟を結ぶべきだ、というをしてるならわかりやすいんだけど(そう言いたいのかね?)、そういう具体的なプロセスの話がすっぽり抜けて、「沖縄を守るために集団的自衛権>>3798」みたいな抽論になる。

集団的自衛権が警されてるのは、自衛隊米軍の使いっ走りになるのではないか、ということなわけで。
必要性を訴えるときに東アジアの問題が都合よく持ちだされて、実際に自衛隊が向かうのは中東、ってのはねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3838 ななしのよっしん
2016/03/16(水) 11:51:50 ID: f4lmC5leNw
>>3837
ただ、その集団的自衛権という権利を行使できると際的にハッキリと名言する事で、やっとスタートラインに立つ前のエントリーが出来た訳で。
実はこれ、対中国ロシアだけじゃなくてテロリストに対しての威嚇にもなる訳よ。9.11の時にはすでに日本ターゲットリスト入りしてた訳だからね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3839 ななしのよっしん
2016/03/16(水) 23:43:29 ID: rdgkzr9JgU
>>3837
なんで一個の方法で全部解決しないときがすまないの?
ちょっと前にも経済的対立と軍事的対立を択一関係にしようとするし
別に何でもかんでも解決しなくても有用な物はとりあえず持っときゃいいじゃん

実際に自衛隊が向かうのは中東ってのも妙な話で、集団的自衛権を待つまでもなく自衛隊中東に行ってるけれど
なんかあれ、個別的自衛権を守する自衛隊は常に日本にいると勘違いでもしてるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3840 ななしのよっしん
2016/03/17(木) 08:15:57 ID: +2uYnnTs9N
>>3837
>「集団的自衛権日本が守れる」というをする人は、集団的自衛権中国に大義名分を与える、という視点が抜けてるように思うんだがな。集団的自衛権があれば何でもかんでも解決するわけじゃないよ。

そもそも集団的自衛権侵略的には使えないので。中国に「大義名分」を与えることはい。
中国がそれを大義名分にしようとするのなら、結局中国は「なんだかんだで難をつけてくる」という事でしかないので、中国が大義名分を掲げてくることを恐れて集団的自衛権を持たないなんて愚の頂。
何でもかんでも解決するなんて言った覚えはいけど、集団的自衛権を持たなきゃ解決するわけでもないので、結局それも集団的自衛権を「持たない理由」にはならない。

>特に南沙で自衛隊が何かするってなら、そりゃ中国にとっては「自領への侵略案件ですからね

そら尖閣だって、中国にとっては「自領を日本が不法占拠してる」になる訳だけどね。
中国が、そのまま社会への大義名分になるわけじゃあないぞ。そうさせないために、中国の行いは糾弾していかなきゃいけないわけだが、ぶっちゃけそれ自体は集団的自衛権々とは関係ない話。

更に言うと

>「集団的自衛権」はただの権利なんだから、集団的自衛権で何をするか、という話とセットでないと論。

ってのも、そういうな状況の変化もあるので、「何をするか」を絞って話したって結局は論。
中国の行いを見て、日本の領土外で日本の安全が脅かされる可性があるのだから、要不要で言えば必要としかならないのだから、不要って意見に説得いのに、いちいち用途を限定して論じる必要性自体があまり感じられない。
不要だと言うなら、まずは不要って意見に説得を持たせるのが先じゃない?現状の反対論は、集団的自衛権の行使方法に対する反対意見を「集団的自衛権そのものへの反対意見」として扱ってるから説得い。現状、限定化が必要なのは反対のほうな訳で。
そうしてこそ、用途を絞った議論にも意義がでるだろ。そこのプロセスをすっ飛ばして「集団的自衛権で何をするか、という話とセットでないと論」とか言われてもさ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0