541 ななしのよっしん
2017/08/10(木) 20:19:54 ID: 11ivVkCioO
零戦というか日本機は防弾よりも耐弾、被弾後の挙動に難があったのでは
被害の局所化という点で技術や資、リソース限界が出ているというか
まずもってそこらへんで肝になるゴムとか有機物質関連が手元にねえからどうにもならんのだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
542 ななしのよっしん
2017/08/28(月) 13:00:52 ID: G/A8gW0IYO
パイロットじゃなくて羽根に当たって発火ってのが多いよ、これを善するのが急務でタンク外して機体剛性増してエンジン強化しつつ防弾積めば良いんだが…それ零戦じゃねーだろ?航続距離が足りない?おう頑って野戦飛行場建設するか空母増産するんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
543 ななしのよっしん
2017/09/07(木) 16:50:40 ID: GN8MRrQj4r
零戦初期は燃料が多い割に防弾燃料タンクと自動消火装置を装備することはなく、被弾したら直ぐに燃え上がる。後期は多少善したが、燃料が依然多いためやはり良く燃える。これは米軍のガンカメラにも記録された。
航続距離が長いの副作用、戦術運用は長距離洋上飛行が多いため、損を受けたらパイロットが脱出してもに落ちる、やはり死ぬ。
(それに日本海軍の洋上救難米海軍よりかに低い)
もはやアルミ棺桶とも言うべきパイロット生存率の低さが問題になり、海軍航空隊の錬度だだ下がりに直結した。最終的にパイロット生存を度外視する特攻戦術の機に転用した。
実は最低野郎乗り物じゃね?

ちなみに日本陸軍戦闘機は防弾装備と戦場環境の差もあり、パイロット生存率は較的高く、中国ビルマインド、通称CBI戦域で終戦まで善戦した部隊がいくつある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
544 ななしのよっしん
2017/09/18(月) 01:25:24 ID: mifZoMVieg
ま、贔屓に見てもった性戦闘機というだけで傑作機良作機とまではいえないんじゃないかと
初期の無双っぷりは日本軍ベテランパイロット新米パイロット相手にゼロ戦初見殺しボコボコにしてただけだから
攻略法バレたらそれまででゼロ戦下も長く続かなかったのも知っての通りだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
545 ななしのよっしん
2017/10/12(木) 23:13:31 ID: 0Ly9VPTZCy
所詮は欧米から周回遅れで近代化をやってたの工業を体現したような戦闘機それ以上でもそれ以下でもない
というか開発の30年前って関税権すらなかったもんな。話にならない。少しはアメリカソ連煎じて飲んでからづくりをしろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
546 ななしのよっしん
2017/11/07(火) 00:00:31 ID: GN8MRrQj4r
http://blogos.com/article/257142/exit
2017年11月06日 11:00
零戦、売ります! 一の日本人零戦オーナーが決意のお願い 「日本の技術遺産を残せる人を探しています」 - 文オンライン編集部

👍
高評価
0
👎
低評価
0
547 ななしのよっしん
2017/11/12(日) 16:14:20 ID: qTjSkWrqSr
>>541
被弾後の挙動に関しては軽い機体の方が有利じゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
548 ななしのよっしん
2017/11/15(水) 17:46:19 ID: G/A8gW0IYO
>>547
…?構造材軽くするために桁とかを細くしたり薄くしたりで軽い機体のほうが壊れやすい傾向にあるのでは…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
549 ななしのよっしん
2017/11/21(火) 16:13:20 ID: qTjSkWrqSr
>>548
アメリカ以外は大口径機が標準搭載なので戦闘機フレームじゃ
爆撃機イギリスアレみたいな特殊構造じゃないと一でポキッと行くような映像多い気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
550 ななしのよっしん
2017/11/22(水) 10:51:21 ID: G/A8gW0IYO
>>549
どっちにしたって軽いほうが壊れやすい傾向なのは変わらんじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
551 ななしのよっしん
2017/11/22(水) 18:28:00 ID: qTjSkWrqSr
>>541読もうや
👍
高評価
0
👎
低評価
0
552 ななしのよっしん
2017/11/23(木) 03:31:30 ID: 3VoXWcN+kX
そもそも設計時のゼロ戦の航続距離の長さは長駆して敵を攻撃するんじゃなくてレーダーとかが未発達だから直掩機長く飛ばしておくための要じゃなかったっけ?
少なくとも中国戦線で半年はほぼ無敵だったんだし作られた時点では傑作機でいいのでは
結局後継機作るのに失敗して元々余裕がい設計の機体を修して5年も飛ばしてればどこのでも陳腐化して駄作扱いでしょ
あ、ソードフィッシュさんは座っててください
👍
高評価
0
👎
低評価
0
553 ななしのよっしん
2017/11/24(金) 08:27:59 ID: cwucxrX7Gs
>>552
中国戦線の戦闘機ってまさしくソードフィッシュ世代の機体ばっかりだったんじゃなかったか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
554 ななしのよっしん
2017/11/27(月) 18:59:47 ID: KpUUzuMlQY
なんで零戦レプリカ費を注ぎ込んでもらえると思ってんのあの人。ガンダム研究に使ったほうがいいのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
555 ななしのよっしん
2017/11/27(月) 19:09:01 ID: 11ivVkCioO
文化遺産や資料研究としてなら普通に予算申請はできるかと
窓口がどこになるのか、あとどういうプレゼンで行けばいいのかは分からないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
556 ななしのよっしん
2017/11/28(火) 21:26:43 ID: G/A8gW0IYO
>>552
メッサー1934年生産開始だから5年以上たってる
まぁ陸上機で修しやすいし戦闘より着陸の損失が多い機体を手放しに名機とは言えないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
557 ななしのよっしん
2017/12/05(火) 22:06:17 ID: TNcGSA102W
傑作機」や「名機」の評なんて、がどんな意図で行うかで基準がコロコロ変わるもんだし難しい
もし自分が零戦をあえて傑作機として推すとしたら、大戦前半の海軍戦略自由度を与えた点&機としての生産数あたりを評価する形で考える(無敵零戦(笑)とか末期の運用とかはあんまり本質とは思えない)

>>552
Bf109スピットファイアみたいな魔改造エンジンお化け組はさておき、)F4Fハリケーン(はエンジンアレだけど)なんかも小良で末期まで働いてたりする
最後まで飛行性で高準を誇ってなきゃ駄作扱いという見方自体が、普遍的ではないわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
558 ななしのよっしん
2017/12/06(水) 15:55:05 ID: 0Ly9VPTZCy
30年前まで関税権すらなかったなのによく自分で飛行機作って飛ばせるようになったね。えらいえらい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
559 ななしのよっしん
2017/12/07(木) 19:51:37 ID: mifZoMVieg
海外にある旧軍の戦闘機を買い戻そうみたいな流れ嫌だなー
日本人ってこういうのまともに管理できなくて鉄屑にしちゃうし
海外持ちの好事が所有してた方がいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
560 ななしのよっしん
2018/01/10(水) 23:59:29 ID: 90IG235l8u
当たらなければどうという事はいでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
561 ななしのよっしん
2018/02/12(月) 17:05:32 ID: ts0slFENYv
最近の零戦神話崩壊&陸軍機再評価の流れすこ
やっぱり防弾とベルト給弾の13mm機は対戦闘機戦闘には必要なんやね
なお三式戦一丁の登場する44年まで重爆に手も足も出なかった模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
562 ななしのよっしん
2018/02/22(木) 14:37:31 ID: SmJLQa7rf0
零戦は対戦が始まった頃に
 ・の自動調節機
 ・恒速プロペラ
 ・20㎜機関銃
 ・像式照準器
 ・長距離飛行に慣れたパイロット
備していたので、日本軍戦闘機最強だったのは間違いないだろう。
特に恒速プロペラによる速度、上昇性の恩恵や
の自動調節でのオーバーヒート防止は中間加速の維持に貢献するので
スペック表の印より、かなり強い機体だと思う。
一方で、最近の書籍には
 ・視界が良く
 ・射撃がやりにくい といった部分が欠点だと書かれるようになった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
563 ななしのよっしん
2018/02/22(木) 15:15:50 ID: SmJLQa7rf0
視界が悪いのは後方のガラス曇るかららしいが
米軍鹵獲機の試験飛行や、パイロットの手記では言及がない
とも遠方かつ後方から延々敵が追って来る事はなく、戦闘中が見えれば合格だったのだろうか。

射撃がやり難い、というのは照準器の下方に7.7㎜の膨らみがあるので
照準器に捉えた敵をその膨みに隠さないよう限定された姿勢でしか射撃できないという文面だった。
IL-2 1946で零戦を使ったとき機首を振らないと敵が見えないと感じていたのでこれは事実だろう。
ゲームでは再現されなかったが、像式照準器は頭を動かしても
偏差射撃に使う円を一定の度(ミル数)に保ってくれるため周囲を見渡しつつ射撃ができる。
敵を警しながら射撃ができるという意味では、望遠式にべてあえて不満を述べるパイは居なかったかもしれない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
564 ななしのよっしん
2018/06/05(火) 12:57:43 ID: WC/7VErF9E
>>557
>F4Fハリケーンなんかも小良で末期まで働いてたりする
改造て・・・アレで"小"改造とか言ったら零戦なんて改造とでも言えば良いのかよ
末期まで浸かってたF4Fと言うとFM-2の事言ってるんだと思うけど
150向上した上に100㎏軽量化して、F4Fと呼ばれたころより大分上がってんだけど?
しかも立ち位置的には護衛空母用の二線級艦戦だしな
ハリケーンも42年頃には対地ミッションの二線機扱いだ

>最後まで飛行性で高準を誇ってなきゃ駄作扱いという見方自体が、普遍的ではないわな
普遍的な見方じゃないのはお前だよ
第一線に配備されてるんだったら高準保てなきゃダメなのは当たり前。
第一線級の性が保てなくても活躍してる機体は、一歩引いた運用でこそ活躍してる。
零戦はその余裕がく最後まで一線機扱いだから評価が落ちた。それだけの話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
565 ななしのよっしん
2018/06/05(火) 23:17:25 ID: K5TLLOcjWF
長い長い取り消し線の文章自体要らないなぁ 単なる愚痴の口調だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
566 557
2018/06/23(土) 18:33:45 ID: TNcGSA102W
>>564
レスつけてもらったのにごめんなさい
いきなり攻撃的な口調でぶん殴ってくる相手には、意見交換どころか、
こちらの書き込み内容に対する誤解を解く気にすらならないの
(誤解自体が悪いとは言わないし、私が言葉を省いて説明不足な部分を
 色々憶測させてしまったのじゃないかとは思うけど
 ……逆に文脈読まな過ぎな部分も色々見えて、そっち方面でもフォローできない)

>「傑作機」や「名機」の評なんて、がどんな意図で行うかで基準がコロコロ変わるもんだし難しい
と、当の>>557で書くぐらいのもので、私の方には自分の物の見方を押し付ける気は更々ないから、
の見方が普遍的だ」的な議論をしたいなら、相手をしてくれる人と、紳士的にやってください
ではごきげんよう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
567 ななしのよっしん
2018/07/24(火) 05:10:57 ID: AAr51DAWTi
>>557>>566
私も魔改造組と小良組の違いについて教えて頂きたいですね。普通FM-2は結構改造されたほうだと思うのですが、なぜ小良なのでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
568 ななしのよっしん
2018/08/02(木) 11:46:48 ID: WC/7VErF9E
>>564
>「の見方が普遍的だ」的な議論をしたいなら
自分で「普遍的ではないわな」とか吹っ掛けておいて突っ込まれて言うのがそれ?
余程自分の見方が絶対でまともに議論する気はいんだね。

>私の方には自分の物の見方を押し付ける気は更々ないから、
こちらの物言いが押し付けだ、と言うなら「普遍的ではないわな」ってのは普通に押し付けだろ。
どこまで行っても自分の尺度だけで物を言うんだな。そういうのは最低限論拠がきゃ主観から全く抜け出せないが
それすらできないんだね。

ようするに君は御託だけで結局単なる主観イメージってるだけなんだね
中身の議論になった間に人格攻撃して逃げるような紳士的人が居る必要がいので逃げるのは一向に結構だ。
さようなら、二度と来なくていいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
569 ななしのよっしん
2018/10/05(金) 22:27:22 ID: 5LM0b/RqCq
なんかキモオタレスバしてて
すげー早口でニチャニチャしてそう

あと上の人が言ってる
「自分で「普遍的ではないわな」とか吹っ掛けておいて突っ込まれて言うのがそれ?」って文が訳わかんなくて笑うわ、別に何も吹っかけてないしこの人言いがかり付けてるだけやんw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
570 名無し
2018/10/08(月) 04:19:16 ID: +WzAM2VJpu
戦争って昔から決勝点への動員数で決まるものだから、個々の戦闘ランチスター式に当てはめてどうだったかとか、侵攻や防衛に計画した資量と動員できた資量とそれを規定した要因とか一々評価しないと兵器の評価なんてわからないと思う。
例えばソロモンで往復二千キロ飛ぶ航空戦やってた頃に五式戦や紫電改があってもどれだけ役に立つんだって話で。シャーマンだって数が集まればティーガーを倒せる訳で。
終盤まで連合と勝負できていた例にビルマ戦線のがあるけれど最高速度で勝負しようとしなかったし、零戦距離の長い太平洋で使うという要終戦まで答えていた事は間違いない。
の戦差から言って昔言われたほど万ではないが近年言われるほどダメでもなかったと思う。当時の日本が正規空母30隻に大量のパイロットを動員できるだったら対戦争にもなってないだろうが負けなかったから名機で確定していたはずで、いまだにこんなことでいがみ合っている辺り敗戦症候群としか言いようがない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0