(株)大百科ニュース社が運営するあらゆる言葉についての記事を閲覧・編集したり、コメントをしたりするサイトです。
風来のシレンについて語るスレ
-
841 :
ななしのよっしん
:2017/05/23(火) 07:48:20
ID: SQP7/XYKAk
-
新作もしくはリメイク出すとしたら、
HP自然回復はシレン3までの仕様に戻してほしい。
4からはなぜか最大HPが上がれば上がるほど
回復速度が遅くなる仕様には参った(二撃の洞窟などその仕様を活かしたダンジョンも一応あるが)。
-
842 :
ななしのよっしん
:2017/05/25(木) 16:19:15
ID: Q7IhJCR+jg
-
図鑑でふざけるのはいつものことだからいい
道具の説明はマジでちゃんとしてほしい
-
843 :
ななしのよっしん
:2017/05/29(月) 04:26:44
ID: 06wLpkX/8T
-
図鑑のネタは程ほどにするんなら別にどうも思わないけど5辺りはちょっと悪ノリが過ぎてたのと
そもそも他に解説するものがあるのにそういうのをほったらかしにしてネタぶっこんでるから
図鑑の機能を一番必要としている初級~中級者向けとしては使い物にならないんだよな
(やってりゃ自然に覚えるとはいえ)モンスターの能力や道具の特殊な効果なんかは図鑑読んだだけでは把握できないのが多いというのは初心者~中級者には全然やさしくないので
真面目に新規層の取り込みとか考えてるのなら改善が必要だと思う
-
844 :
ななしのよっしん
:2017/06/04(日) 03:01:35
ID: gRce1uXr8Y
-
図鑑の悪乗りは覚めるからやめた方がいいと思うよ
-
845 :
ななしのよっしん
:2017/06/11(日) 09:11:52
ID: FdWho+z0DJ
-
最近始めたけど、詰め将棋的なんだな
将棋とかチェス弱い俺にはなかなか難しいけど面白い
-
846 :
ななしのよっしん
:2017/06/11(日) 15:24:13
ID: NKDdhmVzhx
-
フェイの問題とか石像の倉庫番問題とかのミクロな局面打開は詰め将棋チェス的だが、
99Fダンジョンの長期攻略、手持ちの道具とツモを取捨選択していくマクロな過程は
麻雀に似てるとよく言われる
-
847 :
ななしのよっしん
:2017/06/17(土) 14:03:35
ID: zcQDX4eWEs
-
SFCシレンでは竹林の村で、アスカ見参ではマタギ村で流れる曲です
シレンはループするごとに音源が交互に変わる曲が多く、これもその一つです
こういう手法に名前があるなら何というんだろう?
タイトル:旅ガラスの宿
-
848 :
ななしのよっしん
:2017/06/17(土) 20:08:55
ID: Q1S4BepzMd
-
手持ちアイテム20個だけど回復早いキャラ、手持ち30前後だけど回復遅いキャラって分けると絶妙なバランスになる気がする。
回復遅いダンジョンゲーは中盤以降アイテムの押し引きが熱くなるから好きなんだよね。
アスカ以前は押し引き要素が薄かったし
-
849 :
ななしのよっしん
:2017/06/26(月) 14:02:07
ID: DW+gWsykjb
-
>>839
ここらへん昔から全く進歩してないんだよな…
3が出た頃にダンジョンやら装備やらモンスターやらのデータが見れるauのEZweb用のサイト立ち上げてさ
大半のデータが???になってて随時公開!とか言ってたのに結局全く更新されないまま放ったらかし
恐ろしいのはそんな体たらくのクセに毎月きっちり金取る有料サイトだったってこと
まぁ途中でアプリの方のサイトと統合したけど
そんな無意味極まりないサイトもつい先日の5月31日にようやく閉鎖したらしい
しかし過ちは繰り返す、もうほんとシレンとかどうでも良いんだろうな
-
850 :
ななしのよっしん
:2017/06/28(水) 21:42:19
ID: eshlHP+oLh
-
スパチュンは話の種を飲んだ
「ダンロンとかスパ側ソフトに注力するんでシレン新作なんて出す余裕ありません」
-
851 :
ななしのよっしん
:2017/06/29(木) 16:18:16
ID: Q7IhJCR+jg
-
マジレスするとスパもチュンも息してない
ローカライズが唯一の取り柄
-
852 :
ななしのよっしん
:2017/06/30(金) 23:46:26
ID: k4kayJZg79
-
デブ親父トルネコは可愛い奥さんにかわいい長男 武器商人(犯罪)のリア充なのに
何故シレンは住所不定無職 金なし女なし(DT?) 不潔な赤ふんどし3度傘 イケメンコミュ障設定にしたんですかねえ・・・
-
853 :
ななしのよっしん
:2017/07/01(土) 01:41:03
ID: T76HrRtwzO
-
結局は会社のやる気の問題。クソゲーだろうが失敗作だろうがめげずに何回も新作だせばそのクソゲーも過去になるし、ヒットの解決策も見つかる
-
854 :
ななしのよっしん
:2017/07/01(土) 11:48:34
ID: NKDdhmVzhx
-
>>847
強いて言うならすぎやんメソッドの一つじゃないの?
力作かつ、今週のオススメピコに選ばれたのに辛気臭い話題で誰にも評価して貰えてないのが惜しいので
せめて俺から乙と言っておく
-
855 :
ななしのよっしん
:2017/07/02(日) 11:08:44
ID: Q1S4BepzMd
-
>>853
きがるにいってくれるなあ…
-
856 :
ななしのよっしん
:2017/07/02(日) 21:35:55
ID: gRce1uXr8Y
-
>>853
過去になるってまだ許してない人は暴れてるよ
-
857 :
ななしのよっしん
:2017/07/06(木) 08:40:45
ID: lsWrugF6Yu
-
そもそもシレン3以降を全てなかったことにしたいんだろ。
4と5もHP回復システム変更と夜採用でクソ扱いしてる人多いし。
他社のシリーズでいうなら聖剣3まではいいが、それ以後に出た聖剣関連シリーズは全てクソというのと同じ論理。
-
858 :
オーベル
◆apWPMgiCeg
:2017/07/07(金) 23:30:27
ID: DKrXIlok3t
-
元ネタが木枯し紋次郎だからなぁ。
生まれてすぐ親に間引きされて殺されそうだったり家族が離散したり、
その辺りの設定まで引き継がなかったのは流石にと言うべきか。
https://www.youtube.com/watch?v=89gGvMGuz3Y
なんかこのゲームの動画で名人様が出やすいのもなんとなくわかるんだよね。
ダンジョンでは自分の培ってきた知識とテクニックで生き残る。
誰かの手を借りるでもなく孤独なサバイバーというかなんというか。
それもまた風来人という根無し草の設定をよく再現しているのだろうが。
-
859 :
ななしのよっしん
:2017/07/10(月) 12:31:35
ID: Q7IhJCR+jg
-
対処法が回復ガン積みガチ殴りしか存在しないギャザーさんはシレンの面白さを殺してる
-
860 :
ななしのよっしん
:2017/07/10(月) 13:10:26
ID: 9eY6oRRC4m
-
そもそも現在長期に展開してるシリーズで
〇〇からクソとか言われてない物がないからね
もしそれが新作に影響するなら
この世に長期シリーズなんてなくなってるだろうが
実際には全く真逆
-
861 :
ななしのよっしん
:2017/07/10(月) 21:26:45
ID: VpQwLCfK4h
-
でもゲームに限っていえば全盛期より売り上げ落ちてるものが大半で、作る方も買う方も惰性という閉塞感が漂ってるのも事実なのよねぇ
実際、超長期シリーズを多数持ってる任天堂はあんまり言われない
ただ、DS2の調整はDSと真逆だし、3の悪い点は4に引き継がなかったというのは言える
-
862 :
ななしのよっしん
:2017/07/13(木) 08:23:35
ID: Q7IhJCR+jg
-
スーパーマリオ(2D)→マンネリとはいえ丁寧な作りは保たれており売上も評価も安定
ロックマンX→X5,X6の雑なステージ構成やクソ要素でファンも売上も落とした
メタルギアソリッド→最新作が異世界ゾンビゲー
ようは後継者育成できたかどうか
シレンも外部からシナリオライター招いてアレなことなっただろ
-
863 :
ななしのよっしん
:2017/07/13(木) 22:11:50
ID: T76HrRtwzO
-
シレンがシンプルだけだったら足りないからと思って作ったのがシレン3。けど失敗したから元に戻す・・・じゃ何か足りないの繰り返しだし。シンプルさが答えだったらさっさと作って立て直せているはず。
-
864 :
ななしのよっしん
:2017/07/13(木) 22:13:54
ID: lsWrugF6Yu
-
>>862
シレン3のシナリオライターは本気で頭狂ってたとしか思えないからなぁ。
そもそもシレンに凝ったシナリオなんていらないということがわかってなかったとしか。
まぁトルネコ3の影響受けたからああなったんだろうけど、そもそもトルネコ3はストーリーモードというより、
極端なマゾ仕様がコアなやり込み派にウケただけで、大半の要素はあんまり好意的には取られてなかった。
特にトルネコ2やシレン2の簡単な難易度が丁度良かった人にはなおのこと評判が悪かったはず。
あと無駄にモーションが凝りすぎて全体的にもっさりだったり、
マップがやたら見づらかったりとか不満点はかなりあった。
そしてどこを勘違いしたのか、トルネコ3は全仕様がウケたと勘違いして作ったのがシレン3だったんだろう。
その結果がトルネコ3の悪いところが全部強調されてしまったというしかない出来になってしまった。
-
865 :
ななしのよっしん
:2017/07/13(木) 23:59:05
ID: Q1S4BepzMd
-
ネットサルやホームランドで迷走してた2004年あたりでプログラマーの多くが抜けたってのも凋落のきっかけだろうねえ…
DSからDS2までのUIのひどさったら話にならない
-
866 :
ななしのよっしん
:2017/07/14(金) 00:33:41
ID: VpQwLCfK4h
-
俺が思うのは、シレンというのは本来は裸一貫でダンジョンに入ることを前提に作られたシステムであると思う。
仮に持ち込みが全く出来ないならば死亡で全ロストしても「死んだらダンジョンに入る前の状態に戻される」に過ぎない。
それが持ち込みが可能になったことで、「死んだら今までためたものが奪われる」というただの嫌がらせになり、挙句持ち帰りの巻物があることで倒れる前に帰るのが当然になってしまって、死ぬ寸前まで追い詰められた時どう生き残るか考えまくるという一番熱い所がストーリー内では起こらなくなってしまった
ロストを無くすことと持ち込み制限を強くすることの2つを適当な割合でやれば、死ねば開始前の状態に戻るという『元通り』のシステムにできるハズ。
-
867 :
ななしのよっしん
:2017/07/14(金) 00:41:13
ID: VpQwLCfK4h
-
なので「消耗品は生き延びるために使い果たされるべきであるので使わないという選択肢を潰すために全てロストし、消耗しないものはそれを持ってすぐ再挑戦できるように決してロストしない」とするべきだと思ってる
-
868 :
ななしのよっしん
:2017/07/14(金) 01:00:19
ID: 9eY6oRRC4m
-
トルネコ3の一番の欠点って難易度が高いことだと思うから
そこは何とかなってはいる。代わりに冗長になったが
>>861
シリーズものじゃなくても全体的に売り上げ下がってるからな
シレンも凋落というよりは単に業界全体の流れにそってるだけという側面もある
シレンくらいの中堅のシリーズはどれも続編を出すのが難しくなってて
プラスの何かを得られたゲームだけが生き残ってる感じだな
>>866
3も4も5も死んだ時のロストの実質的な減少はやってるんだけど
色々言われるからあんまりアピール出来ないっていうのはあるのかもなぁ
-
869 :
ななしのよっしん
:2017/07/14(金) 19:36:11
ID: VpQwLCfK4h
-
>>868
実質的な減少ではダメなんだよ
3でのイージーモードとか4や5でのタグが効かない場合があるなんてのは、ロストの意味をきちんと考え直したわけではなく「初心者対策に適当に手加減してやってんだよ」ということでしかない
そして、結局寝落ちとかでロストした場合のダメージはさらに大きくなるわけで、そのまんま投げてしまう結果になる
電源落ちとかも含めて分裂バグの危険性を許容してでも絶対なくならないようにせにゃならん。バックアップの技術に自信がないなら「一度持ち帰った武器や盾の印は(高額あるいはポイント制で)買えるようになる」みたいなシステムも入れてもいいぐらい。
「大丈夫、失うものは何もない。だから千回死んで来い」という方向。
-
870 :
ななしのよっしん
:2017/07/14(金) 19:59:22
ID: lsWrugF6Yu
-
>>869
それは既にトルネコ1から否定してるのと同じじゃね?
元々チュンソフトの社長でもある中村光一がトルネコ1開発時に「持ち込み禁止ダンジョンのみで作ったら、難易度高すぎて日本では馴染のないローグライクゲーム市場が広まる前に完全に死ぬ」って判断を出して、もっと不思議ダンジョン作った後にクリア前のダンジョン2つを別に作ったって経緯があるのよ。
そのトルネコ1の大成功もあって和製ローグライクゲームは「クリア前は持込み前提」って文化になってる。
今更高難易度の持ち込み不可のみに徹底した洋製ローグライクゲームを出したって日本じゃ間違いなくこける。
誰もがコアユーザーみたいに「クリア後が本番」「高難易度上等」って買い手ばかりじゃないんだよ。
まぁそういう意味でもトルネコ3とシレン3は完全に方向性間違っていたが。
レベル維持や道連れシステムをストーリーダンジョンで入れたものだから、
逆にバランス調整が出来なくなってクリア前ですらマゾ仕様だし。