2761 ななしのよっしん
2014/10/16(木) 20:12:24 ID: 5XGMmTYF++
これだけ性のいい戦車を削減し続けるとは体ない話だわい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2762 ななしのよっしん
2014/10/16(木) 20:32:18 ID: DLPRZtwfVF
既出話題になるけど、NHKニュースなんかだと「NHK国語」とか言う変なルールのせいで
この戦車って「じゅうしきせんしゃ」って読まなきゃいけないらしいね

アナウンサーさんも本来は「ひとまるしき」って読むのは分かってるんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2763 ななしのよっしん
2014/10/17(金) 01:30:43 ID: MJUgq7FtAc
10式がお染みのヤキマ演習場を駆け回ってきたそうだけど、
アメリカ側からの評価が出てくるのは、まだ大分先の話かしら。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2764 ななしのよっしん
2014/10/17(金) 21:59:07 ID: lIcsRdu7K3
普通に考えたら"じゅう"だし、元が通信符号なんだから、
要はアルファベットフォネティックコードで読むようなもんだよ。
いちいち駄に呼称に拘るのが悪いオタ的というかなんというか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2765 ななしのよっしん
2014/10/18(土) 11:29:44 ID: 9XKbYlu2SX
>>2763
そうだろうね。一応、防機密だし。
個人的には、エイブラムスとのジムカーナTTレースとかもやって欲しいなとは思うけど。操縦技術大会名でね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2766 ななしのよっしん
2014/10/21(火) 03:31:12 ID: Z4PejWY+Tj
狭軌問題が解決できれば50~60ハードウェア的にも充実になっただろうけどなぁ。44トンはちょっときつい感じも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2767 ななしのよっしん
2014/10/21(火) 23:07:33 ID: IxDQ60YZQe
前にもあったが、日本戦車は本当に鉄道輸送を考慮してるのか?

確かに96式とかはやってたはずだが、こと戦車についてはとっくに鉄道輸送を投げ捨てていたはずだが
単純に物理的に可、という話はしだぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2768 ななしのよっしん
2014/10/22(水) 00:14:56 ID: nqvWRHppYs
鉄道輸送が前提だったのは61式戦車までだよ
10式の重量制限は本土で運用+74式のトランスポーター支援装備を使い回したいからでしょ
44トンでは流行の全周防御に不安があるのは合ってるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2769 ななしのよっしん
2014/10/22(水) 01:37:29 ID: Z4PejWY+Tj
>>2768
50トン台のK2ちゃんも素の側面装甲はk1と同じでERA任せだもんね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2770 ななしのよっしん
2014/10/22(水) 03:39:21 ID: 5JWDLe3EJc
>>2766
日本仮想敵戦車の重量、想定される火力と装甲に対するバランス無視して全点義にしたところで、他にしわ寄せが行くだけなわけで。
しかも10の場合は装甲材やアップデートも設計に組み込んでるわけで、不安要素は将来の財務省くらいだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2771 ななしのよっしん
2014/10/22(水) 04:04:56 ID: lIcsRdu7K3
本格的にアップデートが必要な頃にはアップデートでも適応させるのが難しい第四世代作らないとダメなんじゃないですかね…
増加装甲つけたりする程度のアップデートでいいなら延々と使い続けられるだろうが。140mmとか、ライトガスガン等の新世代の火に対応してるわけじゃいだろ?
そうなったら財務省々以前に、防衛省アップデートの可性を捨てるでしょ。
正面装備拡充のために、10式アップデートなんて捨てて第四世代の予算を要するのだからほっとかれるのがオチ

だから、あと35年くらい第四世代が来ないことを祈るんだ、駄だから、10年後に第四世代とか泣けるぞ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2772 ななしのよっしん
2014/10/22(水) 20:15:29 ID: /5qayasmIK
>>2764
くすぎくをきゅうしゅうきくと読んで似たような事を言った飲み仲間思い出した

冗談はさておき、135mmもあることだしデータリンクも進めらている
足回りは世界二の代物となると一気に旧式化は考えにくいぜ
(それ以前に、90式標準装備の自動追尾機レーザー検知装置も
付けていない第3世代車両も多い上に既存車両修も順満帆と言えん状況だが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2773 ななしのよっしん
2014/10/22(水) 23:45:10 ID: lIcsRdu7K3
135mmは要素研究だろ、使えるか使えないかだと使えない。
技術面、予算面を考えても手堅くめてるような物の何処に135mmの換装をめかすような考えを導き出すんだろうか。
仮に135mm換装が可だとすると、よくあの開発費と重量で足りるんだろうかね、冒険し過ぎだ。

データリンクにしたって、やっとのこさ66両の10式90式も遅れてる、陸自全体では先進国の2周りは遅れてんじゃないのかね。
それに戦車だけデータリンク出来たって仕方ないだろう、ReCSも遅いって話があるし、広帯域多線機もちょこちょこっと修してる程度で、お約束の作ったは良いけどパターンじゃん。
品質は所詮日本SIerなんだから期待するだけ駄な面はあるがね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2774 ななしのよっしん
2014/10/23(木) 20:27:30 ID: /5qayasmIK
そのためのAサスだろう
T-80ベース体に152mm積めるかどうかで話題に上がったやつ
構想自体は90式の採用前からあったし
89年には初期の試作装置とも言えなくない代物を作っている
データリンクも北部に配備されていることを考えると
部隊とのトライ&エラーを繰り返しているんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2775 ななしのよっしん
2014/10/23(木) 23:39:21 ID: nqvWRHppYs
日本135mmは技術試験用で特に具体的な搭載予定があった訳じゃない
そもそも技術者自身が「今は小軽量化の流れなので今後こういう研究はできまい」と言ってる
ドイツ140mmレオ2に積むかどうか試験した結果、L55の方が有効と判断され不採用
ロシア大口搭載MBTの計画も今のところはコケてるし多分、次も125mmだろう
10式戦車が将来的に長身化する可性はあっても大口径化はいと思うね
お隣さんがK1(105mm)→K1A1(120mm)でアレだけ苦労してるのを見ると特にそう思う
エイブラムスばりに余裕のある設計をしていたら、また話は違うけど

>>2771
74式戦車の採用から間もなくドイツレオパルト2が誕生し陳腐化
90式戦車の採用から間もなくフランスルクレールが誕生し陳腐化
じゃあ10式戦車も……と思わんでもない ただ戦車開発は各停滞してもいる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2776 ななしのよっしん
2014/10/24(金) 03:02:15 ID: 9XKbYlu2SX
戦車開発については、それをやる事で副次効果が得られるのは確か。
日本製鋼所は、10式戦車身の技術を使って発電タービンのシャフトを作ってるそうだし。たまたます方向性が一緒でタービンシャフト開発に転用可な技術だったらしい。

フィンランドを始めとしたが有名な所では、運用上が長いと問題になってたりするよね。
冗談抜きに引っかかって大問題になるらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2777 ななしのよっしん
2014/10/24(金) 03:10:33 ID: fKWtUl//Ps
確か10式は55口径120mmに換装は考慮してるけど135mm換装は考慮してないはず
今の120mm研究の際に135mmを試作して研究はしてその技術を応用しているという事ですが

lIcsRdu7K3氏は何故か不満ばっかり持ってる様ですが
>2775で言及しているようにそもそも現状戦車開発計画がいor遅延気味で130155mm級は要素研究してたりするけど搭載する可性があるプロジェクトロシアアルマータぐらい
そのロシアも搭載の可性は低い
って状況な訳で火力面による革新での陳腐化ってのは現状発生する可性は低いと見積もるべきであって
なんというか駄に10式陸上自衛隊叩きたいがために杞憂をしている様な気がしてくるのですが気のせいでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2778 ななしのよっしん
2014/10/24(金) 15:23:39 ID: I3jmRMVpfc
データリンクで思ったんだけど
小隊間で射撃諸元も共有してるから代理照準出来る』的な噂聞いたんだがこれは流石に・・・って思うのだがどうなんだろう?

つまるところA号がB号の代わりに照準してB号射撃する・・・って感じなんだろう

以前北海道射撃訓練中に弾が行方不明になったって件がこの訓練やってたんじゃないか?
って予想してる人がいたからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2779 ななしのよっしん
2014/10/24(金) 20:24:01 ID: /5qayasmIK
そこら辺を解説していた総習の動画がどっかにあったような・・・
ちなみに、戦闘機では友軍機が射撃照準をするor受けるで敵の位置を把握
自機は息をひそめて送られたデータをもとに攻撃と言う戦い方も考えられている
米軍の計画中止になった新戦闘車両もこれと似たような運用思想だった
ただ、理論上は可でもまだまだ手探りの状態で段取りも大がかりになる
とりあえず、予定されているヘリとのリンク了したには
特科の火力支援や友軍機のCASも誘導出来るようになったらいいな(急性)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2780 ななしのよっしん
2014/10/24(金) 23:01:43 ID: 9XKbYlu2SX
他人が照準して自分から見えない所を撃つってのは技術的には可能でしょう。標の位置さえわかれば撃てるんだから。
なんて、その典だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2781 ななしのよっしん
2014/10/24(金) 23:14:26 ID: D9yfNWk5PF
ふと思ったが第四世代がどうこうと言い出したら他の戦車も10式と変わらない状況に陥るんじゃ
あとこのスレの妙な対立構造は健在だったか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2782 ななしのよっしん
2014/10/25(土) 00:07:52 ID: /5qayasmIK
第4世代はまだ定義されていないからどう転ぶかは不透明なんだよな
ただ、3.5+αなら最低でもこれくらいの機は絶対に欲しいところ
(C4I)ルクレールが初の実用化。ただ、本格的に使うとなるとAPUが不可欠
(APU)機材への電供給を行っており内臓が望ましいが、脆弱性を承知で外付けの手もあり
(全方位防御)レオ2やスティングレイ2などを参考にすると約4~5トンの増加
(自動追尾機)さまざまな状況でも高い命中精度を期待なら必修だが装備している車両は意外にも少ない
(レーザー検知装置)90式が先駆けて実用化。発煙弾と連動させるとなおよし

保留
(姿勢変更)兵によると戦でも使えそうとのこと
(RWS)あった方がいいらしいがレオ2A7で削られた機
(APS)信頼性や周囲への被害が未解決
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2783 ななしのよっしん
2014/10/25(土) 00:19:05 ID: D9yfNWk5PF
方位防御についてはどうなんだろう?
それよりも作戦標に合ったある程度随意性を持った装甲配置変更こそがめられると思うんだけど
これはプランの一つとしては当然全方位防御も含まれるし
まあ素体である戦車そのものにめられるものが大きくなるって欠点もあるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2784 ななしのよっしん
2014/10/25(土) 15:01:18 ID: nqvWRHppYs
10式戦車は第4世代というには新味がいねえ 3.5~3.75世代ってところか
第4世代MBTを示唆するようなコンセプトモデルがあるよ
>>sm21783238exit_nicovideo


個人的には第4世代は多分こうなるんじゃないかと思う
・より多用途に使用できるシステム(スマート弾や発射ミサイルの標準化)
・想定脅威に応じて用意される多様な装甲パッケージ常識
・より付随被害の少ない先進的なアクティブ防御システム(ドイツ開発中レーザーAPS等)
ミリレーダー、FLIR等の捜索手段の進歩に対応するためのステルス
機はエンジンからモーターへ(起きるとすれば民生車両技術のブレイクスルー波及)
C4Iは更に洗練され、戦車はより大きな火力投射システムの一部となる(ガン・ミサイルキャリア化)

>>2782
レーザー検知器ってアメリカイスラエルの方が先に実戦配備してなかったか?
そもそもアメリカ製かイスラエル製の検知器を日本MBTも使用してただけど
確か10式米軍で使ってるAN/VVR-3の輸入かラを採用してただよ
スモークディスチャージャーと連動したシステム化というなら分からんけど
はっきりしたソースが欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2785 ななしのよっしん
2014/10/25(土) 15:58:39 ID: RwjoscEEBI
>>2784
モーターは第5世代以降では?
10式戦車は少なくとも第3.5世代ではないでしょ。性が隔絶してるし、新機軸もある。
第4世代ないし、第3.9世代じゃないか?
第4世代の条件としては
・軽量であること(材料技術があるは受動装甲、ない動)
・脅威度に応じた防御システム
・低シグネチャ(ステルス化)
・交戦級の自動化されたC4I/FCS
くらいが考えられる。10式は上記を全部満たしてる。
特に一番下の技術は日本以外はどこのも実用化していない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2786 ななしのよっしん
2014/10/25(土) 16:22:07 ID: D9yfNWk5PF
軽量であることが第四世代の条件というのはおかしい
運用の状況が違うがほとんどなんだし
副条件として条件の欠損を補うものの一つに数えるぐらいが妥当

というか第四世代の定義問題が発生する大きな要因は「単純な大口径化大化が困難」ということに尽きる
逆に言えば何かしらのブレイクスルーによって135mmや140mmを過不足なく搭載可戦車が後発第三世代以上の基礎を持ちつつ現れたならそれは第四世代の一形態として認められるだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2787 ななしのよっしん
2014/10/25(土) 16:43:19 ID: Z4PejWY+Tj
>>2785
素材はともかく戦車そのものが軽量化するのは戦マイナスじゃないか?戦車の重量対防御が上がるケースの最大の長所は防御スペースを確保しても重量を抑えられることで、軽量化して速くなれるこではないと思うのだか。軽量化=体の小化は場合によっては必要だけど、湾岸戦争でのT-72の前例があってな...

そして戦車の機動って軽いだけて確保できないし、防御スペースを減ってまで高速にこだわる必要はないと思う。(もちろん作戦が要するくらいは必要だが)

>>2784
PL-01は戦車というより軽戦車に近いものだろ?あのスペックじゃ既存の一級MBTに撃ち負けするんだろうけど。
まぁこいつを参考にした戦車があれば話は変わるかもしれないけと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2788 ななしのよっしん
2014/10/25(土) 16:52:42 ID: nqvWRHppYs
>>2785
軽量であることは旧ソ連ロシアが一貫して追求してきたし>>2786の言う通りでもある
C4Iシステムに関しては全体で見れば寧ろ後進国でありが先行している
外装モジュラー装甲は既に他でも多くの採用実績があるので先駆的ではない
の性M829A3や独のDM63(L55使用時)と隔絶するほどではない
足回りとFCSは後発優位というやつで、それを持って隔絶とは言えないだろう

モーター駆動はIRステルス化に向いてるんだけど仰る通り第4世代には間に合わないかもね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2789 ななしのよっしん
2014/10/25(土) 17:01:23 ID: nqvWRHppYs
>>2787
PL-01はCV90ベースにデッチ上げたコンセプトカーだから、そのまま作る訳じゃなさそう
方の言うように、将来ああいう設計思想でMBTを作りたいんやってとこだろ
本格的なのを作るとしたら45~60トンくらいで脅威度に応じて装甲パッケージ変更とかじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2790 ななしのよっしん
2014/10/25(土) 17:27:28 ID: RwjoscEEBI
>>2786
第4世代の定義問題が難しい、っていうのは理由含めてまさしくその通り。
だけど、の劇的な向上なしでも、そのほかの性の向上をもって第4世代MBT定義できるんじゃない、という話。

軽量化の話だけど、今後の軽量化がめられる理由って2つある。
1つは任務の多様化によって、戦車があらゆる地域のあらゆる戦場に駆り出されるようになって、重量問題が深刻になってきたこと。
特にアメリカがこれに苦しんでて、現在アメリカ開発中M1A3の最大の特徴は55tという軽量さを要されてる。
2つは、交戦級のC4Iに対応するため。
交戦級のC4Iは意思決定サイクルの高速化をもたらす。しかし、いかに頭の回転が速くても、動作がついてこれないんじゃ意味がい。
戦場での高速な意思決定には高い戦術機動性が要される。
👍
高評価
0
👎
低評価
0