3301 ななしのよっしん
2018/04/26(木) 23:16:26 ID: TN/dAKF88T
>>3299
当初予算と計画の見積もりが大幅に狂っていることについての「謀」だが。
多用途かつ共同開発炎上の火種そのものみたいな機体で「短期間かつ低予算」。予定調和の如くトラブルに見舞われまくって、当初想定よりも時間も多く使ってしまった。謀という評価は妥当だろ。

結果として、投資に見合う機体になったとは言えるのかもしれない。けど「終わりよければすべてよし」ってわけじゃないからな。

>>3300
大差ないなら別個に作っても良かったんじゃないっすかね。

Cの着艦装置の不具合とか、別で作ってりゃ発生しなかったんでは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3302 ななしのよっしん
2018/04/27(金) 01:59:23 ID: ZQ8GiET0cW
>>3301
まぁ、それは際共同開発の宿命というでしょうね...。

ユーロファイターはようやくトランシェ3が出来るが参加や購入予定f35ラファール購入するし、A400Mなんて性が向上するどころか低下して未だに開発中(しかも並の戦闘機よりも開発費が高い)。

確かに謀だけどアメリカ導だからできた戦闘機だよなぁ。まぁ色々とコスト削減はしている様だがそれでも防衛省血涙流すほど予算があるからなぁ。日本だったら内閣が吹っ飛ぶ。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
3303 ななしのよっしん
2018/04/27(金) 02:29:34 ID: TN/dAKF88T
そろそろ各は、共同開発はそこそこ燃えることを前提に考えるべきだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3304 ななしのよっしん
2018/04/27(金) 14:59:43 ID: OX1eJBP7oJ
とは言っても今どき戦闘機を自のみで開発できるのなんてアメリカフランスロシア中国ぐらいですしお寿司
更に第5世代機になると中露の3カに限られる。
戦闘機開発が高度かつ複雑になりすぎて技術的にも銭的にも以外が単独開発とかムリポ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3305 ななしのよっしん
2018/04/27(金) 15:18:04 ID: JtmqbFgVQJ
言葉が足りなかったね他に選択肢はないというのは事実だしそこはおそらくは共通認識だと思うが現状のF-35に匹敵する性の機体かつコストが安い機体は存在しえないから実質選択のしようがないというのが正しいのかな
共同開発とよりも結局はF-4の時みたいに三軍で共通の機体を運用すれば安く済むというマクナマラ以来の無茶ぶり開発遅延費用の高騰と言えるからなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3306 ななしのよっしん
2018/05/06(日) 12:01:37 ID: h4pS5ja5Oz
F-4は共同開発機じゃくて海軍機でしょ
それまでの空軍機があまりにも不甲斐ないから空軍にも採用されただけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3307 ななしのよっしん
2018/05/08(火) 20:55:40 ID: JtmqbFgVQJ
開発遅延費用の高騰はF-4の時みたいに三軍で共通の機体を運用すれば安く済むというマクナマラ以来の無茶ぶりと言っているんですが…F-4が共同開発とは言ってませんよ?
三軍共同で運用できればコストやそれぞれ別パーツを作らなくて済むって発想だったんでしょうけど三軍で重視する点が相反するものだったので結局それを解消するのに予算過や開発遅延が起きたということなわけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3308 ななしのよっしん
2018/05/08(火) 21:00:43 ID: uO5fxePMcT
そうは言ってもF-35は共通化と工程管理で一定の成果も上げているしなあ
単用途で各自開発してもトータルコストは大差ないか、むしろそっちの方が高いまであるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3309 ななしのよっしん
2018/05/08(火) 22:40:21 ID: JtmqbFgVQJ
少なくとも共通化と工数管理での一本化はやはり必要なんでしょうね…
大な予算と教育のための時間と労素人が考えても頭が痛くなりますし
空軍で三機種(F-15F-16F-22)、海軍での三機種?(F-18F-18E/F、EA-18G)と海兵隊F-18とよくこんなに戦闘機だけで運用してるなぁ米軍は…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3310 ななしのよっしん
2018/05/08(火) 22:46:59 ID: s5YDksH3DP
UH-1ヘリエイブラムス戦車と同じ理由でしょうな、議会が新規調達の予算を出し渋るので「修」という名で済ます(ドンガラだけ使って中身は別物)
なぜF35の予算が通ったかというと、計画を中止すると失職者多発で支持を失う議員が多いからという説も

とはいえドンガラ使い回しでは限界も見えているので、どうせ新調するなら世界最高峰かつ発展性のあるF35が将来的にはオトクかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3311 ななしのよっしん
2018/05/09(水) 15:55:01 ID: TN/dAKF88T
大差ないなら大差ないで、同じコストでより各組織にフィットする機体が作れるならその方が良いのには違いないし、完成するならなおのこと良い。

計画遅延すればぬぐいに他の機体を延命する手間も必要になるし、コストが増加すれば他に使うはずだったを新たに回さなきゃならなくなって、諸々の計画修正のためにまた余計にがかかる。

Cなんて運用するのは米海軍だけになっちゃったし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3312 ななしのよっしん
2018/05/09(水) 15:59:40 ID: uO5fxePMcT
まずは個別に開発すれば最適化されて開発が加速するという幻想を捨てよう(提案)
その幻想ありきで話を進める時点で何を言ってもそこ止まりになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3313 ななしのよっしん
2018/05/10(木) 14:10:07 ID: TN/dAKF88T
他人の見解を幻想呼ばわりする輩がいるようじゃそこ止まりになっちまうわなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3314 ななしのよっしん
2018/05/10(木) 14:29:36 ID: uO5fxePMcT
共同開発神話の逆を言っているだけを幻想と呼ばずして何と呼ぶのかと
共同開発すれば安くなるわけでもなく個別開発すればくなるわけでもない
そもそも開発形式がどうだからこう、という話から抜け出さないと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3315 ななしのよっしん
2018/05/10(木) 20:33:07 ID: fnJFW15aoa
>>3313
君のは見解というか結論ありきでもっともらしい理由付けしてるだけだよね
結果論にすらなってない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3316 ななしのよっしん
2018/05/10(木) 21:56:00 ID: TN/dAKF88T
対地攻撃機は重量級の爆弾を積む分、軽い空対空ミサイルさえあればとりあえずOKな戦闘機とはめられる性が変わってくる。
おまけに同じ対地攻撃機でも、SAMぶっちぎって中枢にダイレクトアタック論む深部侵攻機と、安全な域で地上軍と連携を取りつつ敵を攻撃する支援機では、これまためられる性が変わって(ry
戦闘機にしても、を越えて長く飛びたいのかそれとも隣のと陸続きでとりあえず加速が欲しいのかでめられる(ry
おまけに地上機と艦載機では、艦載に必要な強度や着艦装置、運動があって(ry

これをすべて一本化するのはだ、という話を「開発形式がどうだからこう」だとか「もっともらしく理由付けしてるだけ」などとまとめるのはいかがなものだろうね。

この実現が非常に困難であるというのは至極当然の理屈であり、実際歴史にもとても困難であると示されている。F-35も同様の困難にぶち当たったに違いない、と推測することを「幻想」とは。


F-35遅延コスト増加に見舞われたうえ、F-35Cは未だに実運用に至っていない。
一般のに触れる範囲でも、F-35の艦載フックの設計ミスなんかは機体共通化のしわ寄せで間違いなかろうし、戦闘機としちゃ褒められたもんじゃない推重量は多的化で構造強化が必要になったからだろう。
Cに引っられてA型が余計に頑丈になってる部分もあるんじゃなかろうかね。重いってのはそれだけで設計を難しくする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3317 ななしのよっしん
2018/05/11(金) 08:35:02 ID: OX1eJBP7oJ
F-35重いってのは艦載機仕様のせいというよりステルス機独特の問題だと思うけどね。
F-22なんて特化で艦載機仕様いのに虚重量19.7トンもある。
同規模で前任者のF-15は12.9トン。その差6.8トン
F-35AべるならF-16というイメージがあるがエンジンと機体の規模からしF-15に近いと思うがF-16べると
F-35A:13.2トン
F-16C:8.6トン
その差4.6トン
ちなみにロシアSu-57も前任者のSu-27より小化下にもかかわらず重量増加して燥重量で18.5トンある。
やっぱステルス機は全部を中にしまい込まないといけない分マルチロールだとか共通仕様だとか関係なく重くなるんだと思うよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3318 ななしのよっしん
2018/05/11(金) 12:05:16 ID: TN/dAKF88T
F-22にも艦載はあるぞ。キャンセルされたからは受けちゃおらんだろうが。
対地兵装の搭載を持ち、レーダー対地戦闘に対応しているのだから、言うほど特化ではない。
Su-57なんて対艦ミサイルまで積むつもりのようだし。

ステルス機とそうではない機体では確かに話は変わってくるんだろうが、単用途機と多用途機に重量的差異が発生しないなどということはあり得ないな。ウェポンベイの容積や強度には間違いなくを与えるのだし。
艦載に引っられるってのは邪推の部類だが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3319 ななしのよっしん
2018/05/11(金) 12:17:24 ID: s5YDksH3DP
邪推とか書き込まれてもみんな混乱するだけだよ。そもそもステルスの売りの一つに、兵装やパイロンを機内にしまい込めるので荷状態と任務重量の性差が少ない、という所がある。これらの空気抵抗レーダー反射断面積はバカにならないし、ミサイル爆弾満載ならF-15Su-27だって等しく鈍足機だし

戦闘機としては誉められたものじゃない推重量」とおっしゃるが、推重量に優れた第4、第4.5世代機ですら兵装しでしか曲芸飛行出来ないので、爆弾アムラーム納められるステルスのが実戦では有利かと
(和製ミサイルが入るかわからないけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3320 ななしのよっしん
2018/05/11(金) 18:39:07 ID: TN/dAKF88T
>>3319
F-15Su-27を満載にするほどの武装は、ウェポンベイには収まらんだろう。
収まる武装でべると、ウェポンベイの分機体自体の重量、サイズが膨れるのを考慮すれば、飛行性に関して決定的な優位性が得られるわけじゃないし、加えて整備の手間も増えるしコストも増加する。
ウェポンベイというのは、運動に関しては「ぱっと見ほどのろまなわけじゃないんだぞ」という控えめな擁護の根拠にできる程度だぞ。


ステルス機である分第四世代戦闘機より強いのは間違いないけども、将来的にステルスvsステルスを想定しなければならなくなったとき、F-35の推重量は不安要素だろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3321 ななしのよっしん
2018/05/11(金) 19:20:25 ID: 5tsnAZ+cDC
>>3320
各機体のミッションごとのフライトエンベロープがあるんだけど
それらをべてのレスなんですよね?憶測ではなくて
F-15Su-27F-35の参照したフライトエンベロープを出して頂けないでしょうか
後学の為にお願いします
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3322 ななしのよっしん
2018/05/11(金) 21:32:25 ID: TN/dAKF88T
>>3321
http://f35jsf.wiki.fc2.com/wiki/exit他の機体との#e8d8c5dd
まあこれは高度と速度だが。旋回性のエンベロープは出てこん。知ってるなら教えてくんろ。
ここに載ってるF-15Aは、スパローサイドワインダー計八発に増槽一本。総重量は18.6t。
F-35アムラーム2発に燃料5割だと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3323 ななしのよっしん
2018/05/12(土) 19:50:31 ID: OX1eJBP7oJ
>>3320
将来的にとかいう話だったらF-35は既にエンジンと新エンジン開発してるぞ。エンジン通常のオーバーホール作業で部品を取り替えるだけでOK。約1割の推増強と5%の燃費向上。
エンジン二種類あって一つはF135の発展で推重視、もう一つはAETDエンジンで燃費重視。
重視の方はもう地上燃焼試験やってて5万1000ポンドの推を発揮済。ちなみにこのエンジンF-35に乗せると燃料満タンの状態で推重量1.07になる。
もう一方のエンジンは4万5000ポンクラスで燃費が35%前後善するタイプ。これだとF-35A戦闘行動半径は1900kmをえる。
ちなみに現行F135-PW-100の最大推は4万1000ポンド。
現在配備されてないじゃないかと言われるかもしれないが将来的に予想される敵対勢ステルス戦闘機も今はまだ配備されてないから許せ。J-20Su-57もまだ実用試験の段階だしな。
当のパイロット達の80%F-16F-15F/A-18べて加速も機動性も上だって言ってるんだし不安要素ではあるが欠点とまではいかないだろう。むしろ自分よりの良好な戦闘機よりも加速が良いと評価されるんだから不安要素?って感じだけど。
それだけ空気抵抗が重量よりも大きい要素ってことだね。
別の分野の話だけどF1(モータースポーツの方ね)なんて10年前から最低重量が100kg以上(605kg→734kg)増えたにも関わらず設計の進化による低抵抗&高効率化とエンジンの強化(750→900以上)で加速も最高速も良くなって全体のラップタイムも向上したからね。
F1と違ってタイヤ依存せず全にだよりの戦闘機なんてもっと顕著に現れるでしょ。
ていうか現れてるから武装した状態のF-35荷のF-16を加速で置き去りにしたり出来るんだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3324 ななしのよっしん
2018/05/12(土) 20:40:35 ID: 5tsnAZ+cDC
>>3322
http://www.avialogs.com/viewer/avialogs-documentviewer.php?id=3704exit
同条件のG制限と維持旋回は389P
当然だけどクソ古い資料なので現在はある程度変わってる…はず

F-35の資料は見つけられず
フライトエンベロープの元資料も現在Block3F仕様の元と大きく異なる部分があり、
所詮は9年前の資料といったところ
よって信頼性もその程度だが、現在の資料が言くらいしか見つからなかったのでF-35の機動性、
運動性について確定的なことは言えない

で、「現在の」F-35に関するデータはどこから得てるんでしょうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3325 ななしのよっしん
2018/05/13(日) 21:53:03 ID: h4pS5ja5Oz
共同開発による性の悪なんてほとんどないでしょ
エンジン単発と機体サイズは既定路線(F-16の後継機故)、2000ポンド弾2発の内蔵と、その上長大な航続距離空軍の要なんだからたとえA型単独開発だろうと今より重量が軽くなるなんてことはほぼいよ
コスト上昇にしてもabc3での一番の違いであるエアフレームなんて今日開発コストのごく一部でしかないし一番お金のかかるエンジンやらソフトやら各種コンポーネントはは3共通なんでむしろ開発圧縮できた方だ
開発費の高騰は今までにい新しい試みが多数あったことのだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3326 ななしのよっしん
2018/05/15(火) 00:40:26 ID: eDz94DnS+j
流石B型STOVL運用するのはがすぎたと思う

ハリアーの2倍以上の機体を同じように使うためにF135みたいなバケモノエンジン開発したわけだし

でも今後のステルス機の開発は楽になったと思う
F-35は偉大なる先駆者だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3327 ななしのよっしん
2018/05/15(火) 06:11:14 ID: OX1eJBP7oJ
過去に類を見ない大出エンジン
世界初の電波吸収材を配合したカーボン複合繊維素材を使用、
それに伴う外部シールドライン制御工法の新開発
F-16DSI研究データがあったとは言え西側の制式採用戦闘機として初のDSIを取り入れた機体設計、
EODASやEOTSを始めとした革新的な赤外線画像センサー技術、
今までのどの航空機よりも高度なセンサーフュージョン

F-35で導入された革新的な新技術を並べると、こいつ3タイプ同時開発でなくてもかなり炎上しただろうなってのがめて想像つくわ。。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3328 ななしのよっしん
2018/05/21(月) 04:35:52 ID: 3qxoJhhQ9p
相応のと時間を注ぎ込んだとはいえ、ここまで辿り着いたのはちょっとした奇跡だな…

空自的にはF-35をアテにするしかないけど、
米軍的にはどうなんだろ?
F-22後継機の話とかそろそろどこかで話してるのかねぇ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3329 ななしのよっしん
2018/05/23(水) 16:10:22 ID: JtmqbFgVQJ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3330 ななしのよっしん
2018/05/27(日) 14:41:42 ID: ReyDtSGlrp
F-35J-20もそうだけど量産配備できるとこまで行った中はやっぱすごいなぁと思う
su-57速くしてくれよー
👍
高評価
0
👎
低評価
0