121 anoymous
2014/01/23(木) 02:30:45 ID: 5ybxYjz3ZK
> 112

それは、githubに配布の代行をしてもらっているだけなので、
配布元を教えて、そこから落とせと示した場合はそうだ。

が、GPLの例外条項の確認や、あなたがソース変して他人に
渡す場合は、その手順だと不味くないか?

GPLが要しているのは、ネットでの開ではなく、頒布もと
が、頒布先へソースを引き渡すことを規定してるだけだ。

バイナリーをネット開しているから、そのソースを要されてて応じる必要があるだけで、社内向けの変更で、認や社内からのアクセスしかない場合においては、社内だけに配布することも可だ。
が、そのバイナリーが社外に出たら、出したソースを出す義務がある。いいものなら、手元のバイナリを他人に渡すよね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2014/01/23(木) 12:33:22 ID: MAYcyHWnSQ
>>121
>>108の「開発者じゃなければGPLかどうかなんて関係ない」という話をしているのだが。
開発者でなければソース変はしないし、変したソースから作ったバイナリを配布することもない。
MMPライセンスに例外条項はないから再配布にあたって注意すべき点はない。
MMPGPLかどうかは開発者でなければ関係ない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2014/01/23(木) 12:56:44 ID: ZotyaBF3ti
>>112
使うだけって書いたの読めないのかな…
フリーソフトDLして再配布なんて普通の使い方じゃないし
フリーソフトは再配布禁止されてる方が多いだろ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 anoymous
2014/01/23(木) 14:20:01 ID: 5ybxYjz3ZK
>>122

人間の種類じゃなくて、創作をするかどうか。創作編をしないなら、>> 122 のいうとおり。

GPLプログラムだけでなく、作者が文書に適用する場合もある。CCだけじゃない。
 プログラマでなくても、アイコンなどの画像や日本語の文章でも著作権が発生するほどの、独自性がある場合は。著作権で保護できるならGPLは適用可だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2014/01/23(木) 18:02:36 ID: MAYcyHWnSQ
>>124
それはMMPGPLかどうかとはまったく関係ない話だよ。
MMPGPLかどうかはMMPを使って創作する際には関係がない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 削除しました
削除しました ID: JDtZsMOYxW
削除しました
127 ななしのよっしん
2014/01/25(土) 20:00:37 ID: a+yX6HvrE5
長々しく注意のとこ書いてあるけど、「GPLv3でライセンスされているので再配布できる。ただし
商用でも非商用でもソースを必ず一緒に配布しなければならないので注意が必要」とだけ書いときゃいい気がする
バイナリだけ配られるのが一番困るから細かい解説は抜きにしてソース開義務だけ書いてほしい
こういうこと言うからGPL汚染なんて言葉ができるんだけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2014/01/25(土) 21:31:31 ID: MAYcyHWnSQ
>>127
ソースを必ず一緒に配布しなければならない」なんてルールはない。
MMPコンパイルしたバイナリを配りたいなら、
README.mdを同梱するのを忘れなければいいだけだ。

そもそも、ここにMMPバイナリを作って配るようなやつがいるのか?
いないんだからバイナリを配る際の注意書きなんかいらないだろ。

もう一度言うが、開発者以外はMMPGPLかどうかを気にする必要はない。
あと、GPL汚染はそういう意味じゃない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2014/01/25(土) 22:51:17 ID: YBp0PQUb0N
>>128
ダウト
「配布してるバイナリに対応するソース」でないと駄
githubMMPのリポジトリからREADME.mdだけ取得したけど、「最新版のソースコード」にしか言及してない。
#README.mdの当該URLの部分を適切に書き換える&配布ページでは、対応するソースの場所も明示する、この2つは必要。(GPLv3の6条d)
・・・いわゆる「野良ビルド」に対してソース配布についてうるさく言う人がどれだけいるかは分からんけども・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2014/01/26(日) 00:13:54 ID: MAYcyHWnSQ
>>129
README.mdだけだと「対応するソース」がわからないってのは確かにそうだな。
長いこと野良ビルドのリリースやってなかったんで忘れてたよ。
野良ビルド用のREADMEを作ってSHA1を入れておくとか、
アーカイブファイル名にSHA1を付けるとか、やり方はいろいろある。

野良ビルドを配るつもりがあるのなら、GPLと向き合わないとだめなんだが、
ここにはその必要があるやつはいないだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2014/01/27(月) 00:24:11 ID: a+yX6HvrE5
日本ソフトだと細かい修正なのでソース配布しませんとかいい加減なの多いんだよ
「個人あるいは組織内でのみ利用する場合、ソースコードを配布する義務はない」なんて大嘘じゃん
組織内でも個人でもバイナリを渡したらアクセス権を保しなきゃいけないんだから
そうやって太字で書くから組み込み機器にこっそり仕込んだり業務用だからいいだろって盗んでくバカが出る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2014/01/27(月) 16:38:12 ID: qKNi24Yen4
>>131
> 「個人あるいは組織内でのみ利用する場合、ソースコードを配布する義務はない」なんて大嘘じゃん
> 組織内でも個人でもバイナリを渡したらアクセス権を保しなきゃいけないんだから

変したプログラムを配布せず、個人あるいは組織内でのみ利用」ってのは、

個人で変して自分だけで利用 → 変したプログラムにも配布してない
組織で変して組織内だけで利用 → 変したプログラムは他の組織や個人に配布していない

なんだから、「ソースコードを配布する義務はない」で正しい。

http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLRequireSourcePostedPublicexit
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#InternalDistributionexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 anoymous
2014/01/28(火) 00:52:22 ID: 5ybxYjz3ZK
>> 132

組織内で配布している場合は、組織のメンバーには、自由
ソースコードアクセスできるから問題ないのであって、
バイナリーだけ渡して、ソースへのアクセス権を渡さない
という意味ではない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 anoymous
2014/01/28(火) 01:21:23 ID: 5ybxYjz3ZK
>> 125

あなたの書いていることを、読み返して思い当たったのだが。GPLv3 で作成したデータGPLv3 になるかという話だとしたら、それは、あなたのいうとおりに関係がない。

 プログラム、文書やデータを作った人(著作権者)が、どんなライセンスを適用するかの、話だから。

が、こちらの想定は、内部APIドキュメントやサンプルデータを作成し、GPLv3 を適用して再配布する時の話だったので、そりゃかみ合わないのはある意味当然だ。プログラムを再配布することを前提にしている場合は、ライセンスの組み合わせもあるから、ライセンス矛盾を避けるために、同じライセンスえるのは一つの手段だから。

GPL著作権を援用して作り上げているので、著作権で守られているものに適用可だと、(後からでもここを読む)創作する人にわかってもらえたら、それでいいや。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2014/01/28(火) 02:13:45 ID: a+yX6HvrE5
>>132
配布相手じゃない人にまで開する必要はないからそういう書き方なんだと思うけど
組織っていうのを拡大解釈して突っ走るパターン現実には多いだろ
バイナリを配布している相手にだけソース開すればよく、組織内部の利用などで
配布していない場合はソースを配布する必要はないとかにしてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 anoymous
2014/01/28(火) 03:25:24 ID: 5ybxYjz3ZK
>> 134

自己訂正

× あなたの書いていることを、読み返して思い当たったのだが。GPLv3 で作成したデータGPLv3 になるかという話だとしたら、それは、あなたのいうとおりに関係がない。

○ あなたの書いていることを、読み返して思い当たったのだが。GPLv3 *のプログラム*で作成したデータGPLv3 になるかという話だとしたら、それは、あなたのいうとおりに関係がない。

*〜* の部分追加
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2014/01/28(火) 08:24:05 ID: MAYcyHWnSQ
anonymousさん。
君はGPLに詳しくないので中途半端な知識で皆を混乱させるのはやめなさい。

は「開発者じゃなければGPLかどうかなんて関係ない」という話以外していない。
開発者にはMMPGPLv3でライセンスされていることさえわかっていれば十分。
GPLv3の詳細は各自で調べたほうがいい。
ここにあるGPLの説明は間違っていることの方が多いのだから、
そもそも説明しない方がいい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2014/01/29(水) 11:27:40 ID: NTRXrZRtHl
GPLの記事でもねーのに永遠とGPLについてってんじゃねーよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2014/01/30(木) 05:57:48 ID: cFXrHaPOU9
ここは酷いインターネッツですね

MMDオープンソースプロジェクト、いくつかあった気がするけど
いま一番燃えてるのはこれなのかな? もぜひ参加したい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2014/01/30(木) 22:23:51 ID: MNtBfQhMEP
>>139
こちらの場合、Linux+OpenGL系のプロジェクトですね。
Windows+DirectX系のプロジェクトならMikuMikuFlexがありますよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2014/01/31(金) 12:03:02 ID: cFXrHaPOU9
>>140
サンクス。個人的にはOpenGLのほうを応援したいが
どっちも様子を見ながら少しずつ手伝っていこうと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2014/02/14(金) 16:14:27 ID: MUwt9rgvKy
一般会員規制されてるなー。
通報合戦でもあって運営逆鱗に触れたんだろうかw
記事の新しいリビジョン削除されたみたいだけど「閉鎖的な感性」とかいう事実樋口M飴屋Pを名ししてのdisり記述が復活してるのがなー。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2014/02/16(日) 19:48:35 ID: SpWvt70NjP
ここの荒れ模様から自ずと察せただろうけど、まだまだすぎると思うよ
潜在的には外人に信頼など置けないし、何より今現在この案件がどういう状況にあるのかもまるで判らないじゃないか

やる気の問題だぞ、作るって事は
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2014/02/16(日) 22:40:28 ID: cFXrHaPOU9
多くのプログラマにとってはむしろ、外人のほうが信頼が置けると思うが、
そうでない人間にはやっぱり抵抗があるんだろうか………。
日本OSSがなかなか浸透しないのと同じ理由かねぇ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2014/02/22(土) 01:28:51 ID: g3Gtyb+uJs
進捗報告動画来たね
>>sm22935521exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2014/02/23(日) 00:42:52 ID: 2LYwse6NtM
オープンソースプロジェクトプロとして関わった人間として、ここを読んでる人にメッセージを送りたい。

まず、ここまで読んで頭がクラクラしているプログラマーでない人達は安心してほしい。
この手の議論は、オープンソースプロジェクトが立ち上がる度に毎回行われるもので、特に意味はない。

開発者の人でも、ライセンスに不安を感じてる人が多いみたいだが、見た感じ大きな問題はない。
MMDOSSが入ってくるのは時間の問題で、今回は幸運なことに開発者が話せる人だった。
変化は避けようがないんだから、より好ましい変化になるように協したほうがマシ未来になる。
中国人アンダーグラウンドで勝手に開発した怪しいエディタとかが定番になるよりマシだ。
Blenderの二の轍を踏むことを心配してる人もいるが、そんなことは完成してから考えればいい。
Bikeshed(自転車置き場)という言葉を知らないなら、検索してみることをお勧めする。

このプロジェクトが失敗に終わっても、MMDコミュニティダメージは徒労くらいだろう。
オープンソースがどうの、外国人だからどうのと言ってても、
MMDコミュニティには何の得にもならないんではないだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2014/02/23(日) 00:54:39 ID: EKfaDu+Lmc
>>146
まあ大体のプロジェクトは結果論でしか評価できないもの、経過を見守り区切りごとに軌修正するしかなかろう

だがどのような結末を迎えようともクローズドを選んだ先人たちを批判するようなことだけはあってはならない
何を選ぶも自由だが自由だからこそ少なくない責任と自が必要
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 146
2014/02/23(日) 01:14:36 ID: 2LYwse6NtM
MMPの法的側面について
一応OSCの中の人に確認してあるが、おかしなところがあったら摘して欲しい。

MMD互換のエディタOSSで作ること自体の法的問題はない。
ファイルフォーマットには著作権が認められないのが一般的。
UI真似してないから問題ない。
解析してコードコピーとかは当然してないと思う。

最大の懸念は、初音ミク
現在アイコン初音ミクらしきキャラが使われているが、これは間違いなくアウト
初音ミク公式イラストライセンスCC-BY-NCで、これはGPLと互換性がない。
色々方法はあるが、パッケージからアイコン独立させて、
CCか別の互換性のあるライセンスで配布するのがシンプル
もちろん、かがクールな新しいアイコンを作ってくれてもいい。

次に初音ミクの名称。
白黒つけるには専門に聞かないと分からないが、一切使わないほうがいい。
ソフト名の「MikuMikuPenguin」も、違法性を問われる可性がある。
あくまで可性で、クリプトンも訴えないだろうから、そのままでいいと思うが、
略すとMMPになる別の名前を考えるのもクールな方法。

(続く)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 146
2014/02/23(日) 01:37:40 ID: 2LYwse6NtM
>>148の続き)
#sn0w75さん。英語がよければ言ってください。

GPLなのでMMP商用利用は可
商用利用が嫌なら、変更可なうちにライセンスを変えたほうがいい。
貢献者が増えてくると、変更不可能になる。
もし変えるなら、お勧めはCC-BY-NCCC-BY-NC-SA
個人的には商用利用されたほうが、コミュニティにとってプラスと思うが、
自分がそれで飯を食ってる人間なので、バイアスはあるだろう。

デフォルトモデルデータを同梱する場合。
これは全てGPL互換ライセンスである必要がある。
CC-BY-SAが互換とする立場もあるが、GPLが一番安全だし、
どっちにしろCC-BY-SAモデルはないようなので、
既存モデルGPLにしてもらうか、かが作るしかない

あとは「MMD専用ライセンスモデルは使えない」って注意書きはあったほうがよさげ。
これに違反するのはユーザーだから、開発者には法的責任はないが、義上あったほうがいい。

大体こんなところか。
アイコン以外はほぼ問題ないので、sn0w75さんはどんどん開発を進めればいいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 146
2014/02/23(日) 03:04:53 ID: 2LYwse6NtM
最初から英語で書くべきだった。

sn0w75, I hope you read this post.

As I wrote in >>148, you must remove the current icon from package.
The official image of 初音ミク is lincensed under CC-BY-NC.
It's not compatible with GPL.
A common solution is adding a support of icon set,
and releasing the icon under CC-BY-NC.

You shoud use the phrase "開放した" instead of "自由にしてあげた".
"自由にしてあげた" is very aggresive phrase in Japanese language.
When heared it, native Japanese speakers might feel like you're trampling on the MMD.
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう