151 ななしのよっしん
2014/02/23(日) 03:08:21 ID: g3Gtyb+uJs
チラ裏的なツッコミ

> CC-BY-SAモデルはないようなので
CBxMMD

大百科の記事では書かれてないけど、公式配布モデルReadMe に
-----------------------------
--権利関係について--
 当モデルデータ及びおまけデータ(全ての.pmd、.png、.vpd、.x)の利用に関しましては以下のようにルールを設けます。
1.最終的な開時当データの再利用が不可能であれば
 クリエイティブ・コモンズライセンス CC BY 3.0
 http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.jaexit
 に準拠します。
 (当データを利用した動画開する、当データを利用したゲームを販売し
  当データそのものは暗号化されている、など)
2.最終的な開時当データの再利用が可であれば
 クリエイティブ・コモンズライセンス CC BY-SA 3.0
 http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.jaexit 
 に準拠します。
 (当データ改造したデータを配布する、など)
-----------------------------
って書いてある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 146
2014/02/23(日) 03:15:31 ID: 2LYwse6NtM
(continued)

I found an picture using the model of others.
It's legal in US, but not legal in some counties.
It's better to replace it by *free* model.
https://github.com/sn0w75/MikuMikuPenguin/wikiexit

The support of PMX format is most likely legal.
The PMX Editor's doc is licensed non-commercial, not compatible GPL.
It's should be implemented in clean room, developed by reverse engineering of PMX files by a programmer who never read the PMX's doc.

I hope my comments is useful to you.
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 146
2014/02/23(日) 03:27:04 ID: 2LYwse6NtM
>>151
知らなかった。ありがとう。
CC-BY-SAGPL互換かは議論があって、Internet Archiveあたりは互換性があるとしてる。
CC本家や、FSFは互換性がないという立場で、特にCC-BY-SA 3.0に関しては非互換というが強い。
この点に関しては、少し古いが日本語の記事がある。
http://sourceforge.jp/magazine/07/10/01/0116215exit

CC自由かは議論があるだろうが、こういうモデルがあるなら
MMPサイト紹介したりすると、みんな喜ぶんじゃないだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 sn0w75
2014/02/23(日) 20:12:45 ID: yewAw2VTRw
どうもこんにちはです。
一ヶが経って未だMMP著作権などを疑問に思う方があるみたいなので、少し書かせていただきました:
http://ch.nicovideo.jp/sn0w75/blomaga/ar467357exit_nicochannel

役に立つかどうかは分かりませんけど宜しければご参考に。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 146
2014/02/24(月) 06:46:48 ID: 2LYwse6NtM
>>154
> 日本法律の勉強方法
アイコンは別として、アメリカ日本の両方でMMPは合法なので、
sn0w75さんは法律を調べるより、コードを書いたほうがいいと思う

もし日本著作権を勉強したいなら、英語の本を探すのがいいと思う
日本著作権日本人でも勉強するのが難しい

簡単に知りたいなら、日本政府無料の資料を開している
MMP開発に関係するのは、著作権、著作隣接権、商標権、意権だけと思う
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/index_4.htmlexit
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/cikujyoukaisetu.htmexit

次の条約に関する知識も必要
http://en.wikipedia.org/wiki/Berne_Conventionexit
http://en.wikipedia.org/wiki/TRIPS_Agreementexit
http://en.wikipedia.org/wiki/WIPO_Copyright_Treatyexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 146
2014/02/24(月) 06:59:14 ID: 2LYwse6NtM
開発が活発なようで大変嬉しい。
sn0w75さんは日本語が上手いようなので、日本語を使おう。

>>154
> ~てあげる
間違いはにでもあるもの。間違えたら直せば問題ない。
動画タイトルは変更できるので、sm22646066のタイトルを修正するのはどうだろうか?

> 法律
当然だが、全てのオープンソースソフトウェアは合法なのが理想だ。
全てので合法であることは不可能だが、MMPアメリカ日本では合法であるべきだろう。
私がmust、have to、shouldを使い分けているのが伝わっていないようだが、
アイコン以外は、MMPアメリカでも日本でも合法だ。
何故かアイコンの話が無視されているが、CC-BY-NCGPLは両立しない。
GPLの名の元に非GPLの著作物を配布するのは、GPLの精に反すると思う。

> 「MMD専用ライセンスモデルは使えない」件
MMDコミュニティ喧嘩したくないなら、あったほうがいいが、
これはsn0w75さんの自由なので、注意しなくても問題ない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 146
2014/02/24(月) 07:10:51 ID: 2LYwse6NtM
>>156の続き)

> 「商用が嫌ならCC-BY-NCに変えるべき」
日本語なのでニュアンスが伝わらなかったようだが、べき(shouldとは言っていない
個人的にもCCよりGPLのほうが、より自由なのでいいと思う

> フリーソフト
嘆かわしいことに、日本人のほとんどは「フリーソフト」は「無料ソフト」だと思っている
そのため日本語で「free software」と言うときは「自由ソフトウェア」と言う
これはGNUも使っている言葉だ
http://www.gnu.org/home.ja.htmlexit
GPL無料を意味すると誤解されないためにも、フリーソフトという言葉は使うべきではない

> MMPの名称
念のため言うと、MMPの名称を使ってもいいという点について、私も同感だ
クリプトンもこの点を問題にすることはないだろう
ただし、気をつけてもらいたいことが一つある
技術者を含め、日本人のほとんどは著作権をよく知らない
ある会社の技術チームが認めたとしても、法務チームが問題があると判断することはある
クリプトンは例外的に切な会社なので、クリプトン以外の会社では気をつけてもらいたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 146
2014/02/24(月) 07:25:52 ID: 2LYwse6NtM
(続き)

> 特許
sn0w75さんは特許に関して調べないほうがいいと思う
特許について調べていると、裁判の際に不利になることがある
特許データベースには一切アクセスしないほうがいいと思う
もちろん、sn0w75さんの自由なので、調べても構わない

> PMX
> PMX仕様書作者と違う他人の、PMXフォーマットを使うソフトに関して著作権は有効ではないです
sn0w75さんの日本語の勉強のために摘するが、この日本語の意味がはっきりしない
次の意味で正しいだろうか?
PMX仕様書作者と異なる人間が、PMXフォーマットを使うソフト開発することに関して、著作権は有効ではない」
これが正しいと仮定して話を進めるが、この考えかたはアメリカでも日本でも正しい
私が懸念しているのは「MMPPMXフォーマットを使っている」ことではなく
PMXフォーマット仕様書を使っている」ことだ
フォーマットではなく、仕様書著作権を侵している可性がある

私は仕様書を読んでいないので、はっきりしたことは言えない
読んでしまったら、PMXクリーンルー開発に協できなくなるからね ;)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 146
2014/02/24(月) 07:48:46 ID: 2LYwse6NtM
(続き)

> 米国法律だと必須とは限りません
日本で違法だと、私を含めた日本開発者が協することが難しくなる
アメリカ人であるsn0w75さんには関係ないことだが、日MMD開発者の分断を防ぐために協してくれると嬉しい

> PMX
> PMX.txtに書かれている「各アプリケーションなどでのフォーマットの利用については、非営利であれば自己責任において自由に行ってください。」という条件
これは著作権の話ではなく、一般契約の話になる。
著作権が存在しない文書を入手して問題になり、去年自殺したAaron Swartzの件を調べてほしい。
恐らく、現在のままでも問題ないと思うが、クリーンルー開発が必要なら協する用意がある。

> 勝手にPMXライセンスを破っているのはだけではありませんね
> 法律は絶対的だけどね?
誇り高きfree software開発者なら「自分だけじゃない」ではなく、
法律が間違っている」くらいの威勢のいい言葉を使った方がカッコいいと思う :)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 146
2014/02/24(月) 07:58:20 ID: 2LYwse6NtM
(続き)

言葉足らずだったが、PMX実装はこのままでいいと思う。
もしPMX作者GPLを理解してくれないようなら、クリーンルー開発すればいいだけのことだ。
その時協できるように、私は一切PMXには触れない。

> お前らCopyrightでいいのかよ?ボーカロイド作者コミュニティのはずだぞ?
自由MMD実装が登場したことは喜ぶべきことで、GNUもこのプロジェクトを取り上げるべきだ。
BitTorrent Syncなんかより、MMPのほうがよっぽどHigh Priority Prjectsになる価値がある。
https://www.fsf.org/campaigns/priority-projects/exit
もちろん、その前にアイコンを何とかしないといけないが。

やれやれ、本当に著作権てのは厄介なものだな。うんざりする。
々はただ、自由ソフトウェアを作りたいだけなのに!

長くなったがコメントは以上だ
I hope this help you, sn0w75.

#最後のほうで地が出てきてしまったw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 sn0w75
2014/02/24(月) 10:01:19 ID: yewAw2VTRw
>>155-160

選挙に参加出来る年になった以上、自分の法律の知識をある程度持つべきという考えは恐らくもが納得出来るでしょう。日本法律といえば…まあそれは趣味だけどね。いつか日本へ引っ越す可性がありますし、今のうちに勉強した方が後で為になるかもしれません。リンクありがとうございます

動画タイトルについて理解した。変更します。

アイコンについては、多分「MikuMikuPenguin」と「Hatsune Miku」の商標と同じようなもんだろうと思って省略しましたけれど、初音ミク名前でなく画像になるとクリプトンの気分が変わったりするものなのかな?

尚、現在GitHubポジトリの中に、wikiの画像と同じように理由もなく例のアイコンが入っている為、即座にレポジトリから削除します。だが、MMP紹介動画とかとなれば、著作権の問題が「初音ミク商標」と同じである限りアイコンを変える予定はない。変えることに対してそんなに抵抗があるわけでもないけど、動画の内容で初音ミク商標の使い方に著作権の問題があるのならそれを教えて欲しい所だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 sn0w75
2014/02/24(月) 10:03:37 ID: yewAw2VTRw
MMD専用ライセンスモデルに付いては何れ注意書を書きます。ただあのブログ記事では著作権の話をしようとしていた為、「緊切な問題ではない・MMP著作権と得に関係ない」と判断しました。

「べき」の使い方について。ブログ記事は深夜に書いたもので、元の文章の「変えた方がいい」と書かれていた部分を「変えるべき」と省略しようとしたみたいです。確かに「べき」は「方がいい」よりっぽく聞こえる。すみませんでした。多分これもあってこの質問に対しての返事もかなり強いものだったと思います。

日本では言い方が凄く大事なのは分かっているつもりで、これからも自分の日本語の腕を上げようと思っています。

フリーソフト」という単については理解した。これからは「自由ソフト」を使おうと思います。

特許を調べることについては分かりましたけれど、恐らく特許法律を調べることに対して問題はないでしょう。特許法律を知ることで特許法律に守れなくなるって話だったら世界がどうかしていると思います。まあ実際アメリカでは「patent trolls」という、特許をいっぱい集めて他の会社を訴えるだけの会社、というものがあって特許システムが色々と大変なことになっています。

PMX仕様書については分かりました。PMX仕様書作者が訴えてきた場合、クリーンルー開発環境を整える必要があるかもしれませんが、その時はご協をお願い出来るものなら助かります。もしその時が来て、もし良かったら宜しくお願いします。

Araron Swartzについては一応知っているが、今度もっと深く調べてみます。自殺するような人だと思えませんけど、自分の大口で何らかのトラブルに会うことは人生では絶対一度ぐらい起こるんじゃないかと予想してます。だからって何もしないで黙ってればいいとは思いませんけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 sn0w75
2014/02/24(月) 10:04:55 ID: yewAw2VTRw
法律が間違っている」はが言おうとしていることそのものです。著作権の範囲は広すぎるかと個人的に思います。ただし、「法律が間違っている」というフレーズを口にした途端、即座に引く方がいるにはいる。なのでもう少しアバウトな言い回しを使いさせて頂きましたw

ボーカロイドコミュニティとは、作者著作権を使って利権を奪い合う為のものではなく、作者が一つの商標ボーカロイド)の下で協しあってもっと素晴らしいものを作る為のものだとは勝手に思い込んでます。でも例えCCでも一応Copyrightですからね。だから「Copyleft開してた方が皆協出来るよ~」とは言おうとしています。

MMD日本では有名だが、アメリカではMMD所かボーカロイド自体は一般人が知らない。それを変える為に考えはあるにはあるけど、とにかくFSFは今の時点でMMPのことなんか何とも思わないでしょう。だから今の所はとりあえずMMP開発を続けます。

まったく厄介ですね、著作権って!いつまでもここで会話しているわけにはいけませんが、やっぱり話し合った方が色々といと思いますので、もう少しだけ居残らせて頂きます。それでは!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2014/02/24(月) 23:58:20 ID: WafMm8RGjy
>>163
とりあえずGPLについて要らぬ誤解をしてる人が居るようだから記事本文に心配するなと追記しておいたよ。

私自身はMMDデスクトップアプリを作る気はないから手伝わないけど、このプロジェクト祝福するよ。

あとこの記事には関係ないけど、将来かがMMDモデルブラウザで動かしたいと思った時に役立つようにJavaScriptライブラリを作っておいた。
https://github.com/kanryu/pmxexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2014/02/25(火) 21:16:33 ID: h6zNQdUqs2
>>146
>もし変えるなら、お勧めはCC-BY-NCCC-BY-NC-SA
すでに、作者CC-BY-NCを使わないと明言しているが、念のためにいうと、ソースコードクリエイティブ・コモンズライセンスを適用する事は推奨されていません。
http://creativecommons.jp/faq/2010/04/2312/exit
(なお、CC0は例外。フリーソフト財団からもGPL互換性ありとお付き有り)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2014/02/27(木) 15:43:34 ID: WafMm8RGjy
>>165
実際ソースコードライセンスCCは不適切なので人に薦めない方がいい。
ソースコード向けのライセンスMITやらBSDやらApache2やら有名で歴史的によく使われてるものがたくさんあるから作者自由に選べばいい。
作者GPLv3を選んだのだからそれを尊重すべきだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2014/04/05(土) 09:46:04 ID: sKO94MN8hh
長すぎて一文字も見てないけどこまけぇこたぁいいんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2020/01/11(土) 20:20:10 ID: BiKWM+6JAs
せめて開中止にはしてほしくなかったなぁ
オープンソースの拡性と保守性を鑑みれば、仕様が統一されたクラスラットフォーム互換ライブラリとして今後のMMD文化の発展に寄与できそうなのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0