61 ななしのよっしん
2011/11/13(日) 20:20:32 ID: FAGhTLA5l6
この記事見て10年前捨てたPC-9821をまたいじりたくなった
2000年当時はただの落ちPCとしか思ってなかったからなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2011/11/19(土) 01:51:41 ID: 4UOucPuREg
RvII26を+下駄双発とCHANPONZERO3+GF7600とSATA化辺りまでやればまだ現役だろう。
クロシコPCIEX1-PCIも使えるしまだ魔改造の余地はあるはず。
バーテックスメモリ128MB SIMMって使えたっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2012/03/06(火) 08:32:50 ID: ZSsKWaTPtY
ウィンドウズマシンが軒並み数年で壊れるのに
20年程前に買った98を10年ぶりくらいに
起動させたら普通に稼働して驚いた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2012/03/06(火) 08:43:52 ID: scVaohi//u
単価が単価だからPCに要される耐久性が今とはべ物にならない程高かったのよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2012/04/13(金) 02:59:31 ID: +EwOEqAcPH
20万円以上も出してPC-98を買った一ヶ後にNECAT互換機に移行して「ふざけんなー!」と思ったのは10年以上たった今でも忘れない。

当時はガワを外さずに増設できるCバスは最高だと思っていた。外すのも楽ちん。今でいうUSBみたいなものかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2012/07/14(土) 17:53:22 ID: EKoRCVwQKS
まさに 『つはものどもが ゆめのあと』
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2012/08/13(月) 23:12:03 ID: 9GjtudG/5A
高専だと現役だったりする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2012/10/08(月) 23:03:18 ID: f5BAaPA5FM
そろそろコンデンサがやばいんじゃないかね。
この前As2の音が出なくなってマザボのコンデンサ全部り替えら直ったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2013/01/28(月) 00:23:39 ID: imZW0BDY13
工業高校でまだ使ってるけど、一生懸命ソフトの使い方を覚えても実社会で役にたたねえよ…

高校バリバリ現役のPCを常にえていたら、設備投資の予算がいくらあっても足りないだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2013/02/08(金) 20:44:11 ID: byO8JDFHtW
>>69
未だに工業系では現役なのか…凄いなwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2013/02/08(金) 20:50:20 ID: D/PwIrYvwY
PC98を未だに教育に使ってるだと…?
事実なら犯罪認定するわ
Win98の間違いだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2013/03/20(水) 05:08:19 ID: XzDU8rAStQ
PC-98をまだ使ってる所は普通にあるよ。
工業系だと20年以上使い続けている作業機械の制御に必要な場合もあるし。
Windows環境に移行させる事も出来るだろうけど、機械が外製でサポートが受けづらかったり予算がなかったりで動く限り使い続けているケースはありそう。

さすがに教育現場からは外したほうがいいだろうけど。
の出身大学NT系が全盛の時期に5インチフロッピーを教材として買わされた時は絶望した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2013/03/26(火) 19:20:42 ID: X4E9GhfkJK
技館の膨大な電気調施設の全ては、このPC-98で管理されているらしい・・・・

これはちょっとしたホラーだぞ
年寄りばっかが集まる相撲の本場所の日に、もしあんなでかいとこが機不全になったら
35700メートルっ暗で蒸し暑い間に年寄りが一万人強で取り残されて、復旧の見込みは(サポートが直し方を思い出せないと)い・・・・・

世界は脅威に溢れてるんだな・・・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2013/05/06(月) 17:13:45 ID: ODLhaqZrX9
工業高校PC-98いじったなぁ。懐かしい。
当時は98マルチの32bit機(多分)が最新鋭で、
88との処理速度実験でたまげたもんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 削除しました
削除しました ID: 1KvFRsqPhg
削除しました
76 ななしのよっしん
2013/07/07(日) 15:46:15 ID: C+heP208Gf
古本のテックジャイアン創刊号を買ったらまだPC98ソフト広告と記事が載っていた
このころちょうど高校生だったがPC98にはまったく興味がなかったが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2013/11/06(水) 13:40:57 ID: D/PwIrYvwY
>>73
まさか20年前の製造品をそのまま継続使用してるわけじゃないだろ
割高な料で細々と受注生産・保守してるんだろう
Windowsみたいに複雑な構造を持たない分信頼性は高いと思われる

まあノウハウ知ってるおっさん達が退職したらそれも崩れるわけだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2014/03/20(木) 22:25:49 ID: ie6RySe7j/
PC-98は高いだけあってパーツ類がタフだった。
サーバーみたいな理運用しなければいい仕事をしてくれるはずだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2014/04/10(木) 17:39:24 ID: UfakLQyABk
高いけどタフ、とは言うけど高すぎたよね
ボッタクリ過ぎ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2014/10/04(土) 19:38:12 ID: zV4Cv9t2S6
ここにも「値段が安い=正義!」みたいな新自由主義信者が湧いてるな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
81 ななしのよっしん
2014/10/21(火) 21:33:48 ID: nd32pb/GTl
会社のPCが未だにコレ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2014/12/12(金) 21:40:44 ID: cxelWDJaj9
うっとこの工場旋盤加工の機械もこいつが制御してるよ
モノによっては88だったりもしてる。冗談のような話だがマジ
やっぱ頑丈なんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2014/12/23(火) 15:15:20 ID: EL51xY/GCd
PC-9801ES2 PC-9821xa12共々、Cボード/SCSIドライブ関連/SC-88VLも元気に稼働する。年に2回30分程通電させてる。このころのHDDタフだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2015/08/27(木) 05:27:52 ID: Mq8ByYqAdn
中学高校時代の校のPCもこれだったなぁ…(遠い)
いや、テラナツカシスw(年齢バレてしまうな、w)
PC部でぽっぷるメイルとかぷよぷよとか魔導物語プレイしてたなぁ…あれである意味を踏み外して萌えキャラ好きになったんだよなぁ…今でもアルルちゃん好きだしw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2015/09/28(月) 21:43:23 ID: 9d+qEEg4y6
下セカ』OPの爆破シーン監督く、成仏させてやるため、とのこと。

http://www.nicovideo.jp/watch/1443177562exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2016/02/03(水) 14:43:14 ID: pxkwz5sL+d





>>lv250968287exit_nicolive

👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2016/02/15(月) 17:26:30 ID: fCLyRsBcc4
タフだしパーツの精度も良かったな。Cバススロットは使いやすかったし、小高速化して復活しないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2016/05/20(金) 09:34:53 ID: 4nkxvGC0ss
いや、Cバスがある以上そんなに小化出来んしw
本体をコンパクトめて拡スロットだけ外付けにする手があるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2016/11/30(水) 23:47:33 ID: OiE7MHZlcU
エミュレータじゃなくて、x86仮想化みたいな感じでより高速に動く
9801環境って理なのかなと思ったけれど、

今での9801の需要ってたぶんCバスや当時のレガシーIOと繋がる機器と
密接してるところがあるから、速くソフトが動くだけじゃだめなんだろうなぁ。
PCIeなりUSB3.0で繋ぐCバスボックスみたいなのが必要とか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2017/02/11(土) 20:07:13 ID: FVyGxfieh6
>>89
開発は放棄されてるけど、QEMU/9821では、CPU部分がQEMUなのでJITしたり仮想化したりしてかなり高速に動いてた。
自分も、例えば NP2kvm を使って仮想化できないかなと色々試してみたけど、エミュレータは基本的に一定のCPUサイクル数毎に同期して動いてるから定したサイクル後に処理を返させることのできないkvmではそのままでは理みたいだった。
(VT-x自体にはそういう機があるみたいだからカーネルモジュールを書けばいいのかもしれないがw)
まあOSの上で動くプログラムミリより細かい精度でタイミングを取ることなんかできないから正確なエミュレーション(FM音源からのタイマ割り込みとか)をするには仮想化は使えないんだろうな…
カーネルモジュールで、CPUコア1つとタイマを乗っ取って、完璧な仮想化エミュレーションをすることはできないだろうかと妄想

自分は、PC-98フォントが本当に好きで、実機から吸い取って端末のフォントにも使用してる。EPSON互換機のフォントも見てみたいんだけど、ジャンクの実機を買ってフォントROMから吸い取るしかないのかな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう