7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
:Re(読み方:り)とは、mikuru396氏による、初音ミクオリジナル曲である。
3D動画製作は、ブラザーPが担当した。
2012年7月10日に投稿された。
氏のVOCALOIDオリジナル曲としては、「telescope[動]」以来約半年ぶりとなるが
本作は、2007年10月に投稿された「melody...」のアンサーソングとなっている。
原曲は、2011年12月に頒布が開始されたCD「Re:Birth」の最終曲として収録されているが
動画製作にあたり、ボーカルとSEを原曲から大幅に追加している。(理由は後述)
【制作決定まで】
本作では、MikuMikuDanceの3Dモデルである初音ミクXS(通称しいたけえっちゃん)が
採用されているが、実は当初からこの曲で製作が決定していたわけではなかった。
もともとブラザーPは、一貫してLat式ミクを使い続けてきたMMDerだったが、
新たな表現を模索しつつ、えっちゃんのアペンド改造モデルを入手し、それに合う楽曲を探していたのだ。
そんななか、CD「Re:Birth」のクロスフェード動画[動]と出会い、冬コミにてCDを入手。
クロスフェード動画では知ることができなかった後半の鬼展開にティンときて、製作を決意した。
ブラザーPがティンと来た、CDのクロスフェード動画。
現在、とらのあなで頒布されている。
当初は、2012年3月に開催された某オフラインイベントで、発表されるべく制作されていったが
曲自体の尺の長さと、圧倒的な制作時間の少なさにより、作業は難航。
オフラインイベント後に、全面的に動画を作り直している。
その後、2012年5月に一旦は完成をみたものの、miKuru396氏が完成した動画を試聴して頂いたところ
彼もまたティンときてしまい、ボーカルとSEを改良したいという氏のたっての希望で
投稿が延期されることになった。
(その結果がアレである。まったくお二人とも最高だぜ!)
余談だが、本作の投稿日である2012年7月10日は、偶然にもブラザーPが制作した
Heart Shooter[動]の投稿からちょうど丸一年であった。
【アンサー先。ちなみに両氏はMelody...3DPV[動]の作者でもあるUssy氏とも親交が深い】
■sm1381337[ニコ動]
■sm1783839[ニコ動]
mikuru396
ブラザーP
Ussy
melody...