7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
『いただきストリート』(Fortune Street)とは、現在はスクウェア・エニックスが発売しているゲームおよびそのシリーズである。略称は『いたスト』。
ジャンルはボードゲーム。ゲームデザインは『ドラゴンクエスト』シリーズでおなじみの堀井雄二。
さくまあきらと「互いにボードゲームを1つ作ってみよう」と話して堀井がデザインしたのが本シリーズで、さくまは「桃太郎電鉄」をデザインした。
第1作は1991年にアスキーから発売。1994年の2作目以降はエニックスが、スクウェアと合併してからはスクウェア・エニックスとして発売している。ゲーム界を代表するボードゲームシリーズのひとつ。
その内容は1930年代から人気のボードゲーム『モノポリー』を日本人向けに遊びやすくコンピューターゲームとして楽しい要素を盛り込んだ作品になっている。
一人で遊ぶのはもちろん友達や家族とわいわい遊ぶのに適したゲーム。
▲双六の要領でゲームボード上を周回しながら物件や株を購入しつつ、資金を設定額まで貯めて銀行にたどり着くことがこのゲームの目的。
インサイダー(ゲーム上の用語であり、リアルとは一切関係ない)で儲けたり、相乗りで追走したり、莫大な買い物料を搾取、あるいは、物件を自分のものにしてしまう5倍買いを駆使、はたまた、交渉で物件の交換をしたり、いろいろあって、漁夫の利でちゃっかり1位をもぎ取ったりと状況に応じた戦略眼が要求される。
『モノポリー』のルールを踏襲した部分が多いが、ステージごとに構成の異なる盤面や株取引の要素、カジノといったオリジナル要素を取り入れゲーム性を高めている。
▲■sm683108[ニコ動]
■sm814939[ニコ動]
■sm4496466[ニコ動]
■sm525898[ニコ動]
■sm11757814[ニコ動]