7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
アンジェラ・サラス・ララサーバル(Angela Salas Larrazabal)とは、「ストライクウィッチーズ」の登場人物である。通称「アンジー」。CVなし。
モデルはスペイン人エース・パイロット、アンヘル・サラス・ララサーバル。
スペイン内戦時では国粋派に参加し、爆撃機の迎撃などで戦果を挙げた。第二次世界大戦中はドイツに派遣されたスペイン人義勇戦闘機隊「青中隊」の指揮官として東部戦線でソ連空軍と戦空を争い、内戦と併せて24機を撃墜。
戦後もスペイン空軍で閲歴を重ね、最終階級は元帥格空軍大将。1994年死去。
ファーストネーム「Angel」を「アンヘル」と表記することからわかるようにスペイン語では「Angela」は「アンヘラ」と発音するが、アンジーはスペイン人ではなくヒスパニア人なので何の問題もなかった。
髪型は茶色のポニーテールで、鳶色の瞳を持つ釣り目がクール。紺色の軍服の下に水色のシャツを着こんでおり、胸の前に水色のリボンを結んでいる。厳格・生真面目で責任感が強いというカールスラント軍人のような性格で、寡黙なため友人が少なく、重荷を内側に溜め込みがち。「カワイイとかキレイとか、褒められるのが苦手」らしい。ただし食へのこだわりだけはヒスパニア人らしい一面を見せ、時に口論にまで及ぶことがある。
攻勢志向の理論派なベテランウィッチで、第二次ネウロイ大戦勃発後も各国から高い評価を受け、カールスラントから一級鉄十字章、ロマーニャからは極めて珍しい名誉赤ズボン隊隊員の処遇を受けている。
固有魔法の魔法炸裂弾は、弾丸の中に魔力を込め、着弾時に炸裂させて強大な破壊力を持たせるもの。主兵装としてボーイズなどのライフルを愛用するのは、そのための魔力や攻撃力のバランスが丁度良いからである。
ヒスパニアの厳格な役人の家に生まれ、幼いころに魔法力を発現。航空ウィッチを目指したが、ヒスパニアでは航空ウィッチの育成が遅れており、その道程は独学で進まねばならないものだった。そのさなか、ヒスパニアで大規模な怪異が発生すると、彼女は故郷近くに派遣されたロマーニャ空軍の義勇部隊に志願。このヒスパニア戦役を通して一人前の航空ウィッチへと成長した。
戦役終結後、ヒスパニア戦役を戦ったヒスパニア人ウィッチを集めた空戦エース部隊「青中隊」の一員となり、第二次ネウロイ大戦勃発とともに義勇兵としてオストマルクへ。多くの戦果を挙げつつ、南部カールスラントを経てアルプスを越え、ロマーニャへと撤退戦を援護した。このころ「青中隊」指揮官となり、またカールスラントから一級鉄十字章を授与される。
ロマーニャ撤退後は地中海方面で中隊を率い、ロマーニャ軍を支援。その活躍からロマーニャ軍名誉赤ズボン隊隊員への推薦を受ける。その後は北アフリカ戦線に活躍の場を移し、カールスラントウィッチのヴェンデリーン・シュレーアとコンビを組み、この方面に多い大型ネウロイを多く撃破した。
1944年、501JFWによってガリアが解放されると「青中隊」はヒスパニアへと帰還したが、アンジーはロマーニャに新設される第504統合戦闘航空団<アルダーウィッチーズ>に招聘される。そこで正式に名誉赤ズボン隊隊員となり、「トラヤヌス作戦」に臨むこととなる(「ストライクウィッチーズ2」)。
だがトラヤヌス作戦は失敗。撤退時に殿を務めて重傷を負い、長期療養を余儀なくされた。
性格上、他人との親しい付き合いが少なく、地元にもまったく友人がいなかったという。
しかしカールスラント人にはその寡黙で真面目な性格がかえって好評で、北アフリカでコンビを組んだヴェンデリーン・シュレーアとは相性が良かった。ただしそのヴェンデリーンも同じく寡黙な質だったため会話が弾むわけもなく、事務的で一言二言の短い会話を交わす程度。それでも「あれほど他人と仲良くしているのは見たことがない」と言われるほどだった。一度だけ激しい口論になったことがあるが、それはヴェンデリーンとアンジーの食への思想の違いから補給と献立に関し深刻な対立が生じたため。その口論はネウロイが襲来するまで続いた。
名誉隊員として赤ズボン隊に迎えられたことに誇りを持っているらしく、その加入式では思わず涙を見せてしまったほど(本人は「顔を赤くして」否定している)。また、トラヤヌス作戦に際しては敬意を表して「赤ズボン」の制服着用で出撃している。
504JFWに入ってからは、隊長からして自由奔放で適当な傾向のある部隊の中で次第に影響を受け、重荷を貯めこんでしまう性質を改善しつつある。時にドミニカ・S・ジェンタイルとジェーン・T・ゴッドフリーの関係に呆れ、時には扶桑のウィッチとはコメの調理法を議論するなど、明るい一面も見せるようになった。パトリシア・シェイドには好意を持たれているようだが、本人はまったく気づいていない。
▲初登場は原作者・島田フミカネサイト内の「next world witches」にて。
書籍媒体では「ワールドウィッチーズ」に紹介され、ヴェンデリーン・シュレーアと並んだ絵(ヴェンデリーンのビジュアルはこれが初公開)が出ているほか、コミック「紅の魔女たち STREGHE ROSSE」でも504JFWの一員として登場。パエリアの国の出身者として、うな重における米の使い方に真剣に感心していた姿がかいま見える。
アニメでは「ストライクウィッチーズ2」冒頭、トラヤヌス作戦で赤ズボン隊の後ろを飛んでいるのがアンジー。
▲
■1278656286[ニコ動]
■sm16974422[ニコ動]