7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
グラムロックとは、ロックの一種である。「グラム」は英語の「glamorous」の略。
きらびやかで艶かしく、時にはけばけばしい化粧・衣装をまといながら中性的な人物が歌う、という点に大きな特徴があるロックである。サックスを使った曲が多いのも特徴のひとつ。
1960年代後半のイギリスで誕生し、マーク・ボラン、デヴィッド・ボウイを旗手として1970年前半に大流行したが、その後はグラムロックというジャンルは徐々に衰退していった(ボウイなどはその後も活躍してはいる)。とは言え、直後に誕生したパンク&ニューウェーブに対して多大な影響を及ぼしたとされる。
▲見た目的な面からヴィジュアル系と同一視されることがあるが、ヴィジュアル系は(一概には言えないが)1980年代後半から1990年代にかけて、LUNA SEAや黒夢、X JAPANなどに影響を受けて成立したものであり、音楽もハードロック調のものが多い。そのためグラムロックとは区別されるべきものである。
▲■azB00005LLHZ
■azB0000AZAUM
■azB000069V25