7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
日本ファルコム株式会社 (Nihon Falcom Corporation) とは、パソコン用及び家庭用のゲームを開発・販売している日本の企業である。略称はファルコム、Falcom。
本社所在地は東京都立川市。1981年に創業し、ゲームメーカーとしては老舗の部類に入る。
元々は米Appleの代理店としてスタートしたファルコムだが、数年後にはドラゴンスレイヤー、ザナドゥ、ソーサリアン、イースなど、PCゲーム史に残る名作を次々と生み出した。
その歴史の長さ故にファルコムのファンは年齢層が幅広く、世代差があるとも言われている。
今でも特に支持を集めているゲームとして、アドベンチャーゲームとRPGを複合させたアクションRPGのイースシリーズ、綿密なシナリオが描かれている英雄伝説シリーズがある。
SFCで発売されたイースVを最後に家庭用ゲーム機からは撤退するが、PCゲーム市場の不振により2006年にPSPに参入し、家庭用ゲーム機市場への復帰を果たした。
PSP版『英雄伝説 空の軌跡SC』はPSPソフトで初めてUMD2枚組で発売された。また、PSP版「空の軌跡FC」&「SC」はYahooゲーム満足度1位2位を独占するなど、多くのユーザーから支持を集めた。
PSPデビュー作の『ぐるみん』など初期はPCからの移植が中心であったが、『イース7』はPSP版のみが発売され、現在では完全に家庭用ゲーム機専業となっている。
ファルコムのサウンドは、Falcom Sound Team jdk.というサウンドチームにより制作されている。
Falcom Sound Team jdk.の制作したサウンドはゲームの中でも単なるBGMにとどまらずに圧倒的な存在感を誇り、音楽に惹かれてファルコムの儲となる人もいるとかいないとか。
ファルコムは会社を挙げて自社サウンドを支援している部分もあり、サウンドトラックの他、ボーカルアレンジやスーパーアレンジバージョン(SAV)と称してアレンジCDを制作、ライブを行うなど、積極的に音楽活動に参加しており、ゲーム会社としては比較的珍しい会社である。
新作、『英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ』(PS4)2018年9月27日発売決定!
また、アクションRPG『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』(PSVITA,PS4)が好評発売中!2018年6月28日にはSwitch版が発売!
∧∧
┃ ┏━┃ (,,゚∀゚) ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ~( ,ノつ ┛┛
┛ ┛ (/ .┛┛
2009年6月5日、ファルコム音楽フリー宣言により、
ファルコムの販売している楽曲3,453曲(2009年6月5日時点)が、
コピーライト表記をすれば、使用料の支払い不要で二次使用できるようになった。
(あくまで自分が購入した楽曲をガイドラインに沿って他の用途に使用できる"許可"であり、他の動画等から入手したものを使い回すことはできない。またBGMなどへの使用であって動画サイトなどへの丸上げは許可されていない)。
詳しくは公式サイト[外部]や当該項目参照。
動画 | 詳細 |
---|---|
英雄伝説Ⅵ 空の軌跡 ドラマCD 8/8[動] |
■sm2425641[ニコ動]
■sm4387018[ニコ動]
■sm132903[ニコ動]
■sm1480305[ニコ動]
■sm19557[ニコ動]
■sm47200[ニコ動]
■sm18336[ニコ動]
■sm3328679[ニコ動]
■sm10144[ニコ動]
■sm3015168[ニコ動]
■sm3997165[ニコ動]
■sm3602890[ニコ動]
▲
■azB000NMQPKO
■azB001YQGR1A
■azB002ZJXY0C
■azB000NML7LQ
■azB001YQGR1U
■azB000NMQPJA
■azB000NMQPJK
■azB000NMMP8A
■azB000FJ56FK
■azB000N5GQ7S
■azB0018CQH3I
■azB003ULN9N6
■azB004TJ4M1Q
■azB007RV0HEE
■azB001MBV3ES
■azB000NMORXQ
■azB002SNA5IY
■azB001F0Q0S0
■azB002WQHLLQ
■azB0012YXXBQ
■azB000NMORUE
■azB000NMORV8
■azB003CF9RIQ