7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
ブロント語とは、2ちゃんねるのネトゲ実況板等に現れた名無し、通称『ブロント(ブロントさん)』が使用したと言われている、独特の文章構成で会話するネットスラングの一種である。 好んでブロント語を使う者は『ブロンティスト』と呼ばれる。
ブロント(と呼ばれている人物)はロト等のコテハンを使っていた時期もあったが、掲示板には基本的に名無しで書き込んでいた。それにも関わらず、特徴的過ぎる独特な文章であっという間に個人が特定されてしまうため、彼がFF11で使っていたキャラの名前である(本人は否定)『Buront(ブロント)』と呼ばれるようになり、彼が使う言語は『ブロント語』と呼ばれることになる。
ブロント語の特徴としては、
等が挙げられる。
なお、ブロント語のほとんどは名無しで書き込まれているため、本当にブロント本人が書き込んでいたのかは確定していない。現在ブロント語として使われている言葉の一部はブロンティストや赤の他人の書き込みも混じっていると推測される。
▲ブロントさんが遺したとされるレス。太字はブロント語の中でも人気の高い語で、特にブロンティストに改変してよく使われる語は赤字で示す。(このページ[外部]を参考にしました)