7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
『ワンパンマン』とは、漫画家ONEによるWeb漫画作品である。話数カウントは「○撃目」。
本項は村田雄介のリメイク版(およびテレビアニメ版)の内容も混在しているが、リメイク版(村田版)では原作(ONE版)にない新キャラが多数追加され、一部展開(特にガロウ編以降)が大きく異なっている点に注意。
あまりにも強くなりすぎて、あらゆる敵をワンパンチで粉砕してしまうヒーロー"サイタマ"が主人公の物語。仲間のヒーロー達と敵の怪人達の熾烈な戦いと、その怪人を瞬殺する主人公が対照的な漫画。
2009年7月から2011年6月まではウェブコミック・小説投稿サイト「新都社」に登録されていたが、ONEの活動方針により独立した。
後に「となりのヤングジャンプ」にて漫画家の村田雄介がリメイクしたマンガも並行して連載されるようになり、リメイク版コミックスの累計発行部数は、2020年9月時点で2100万部を越えている[外部]。
2012年12月、「となりのヤングジャンプ」と「ニコニコ静画」とのコラボ企画「となりのヤンジャン!」の開始に伴い、ニコニコ静画でもリメイク版が期間限定で読めるようになった。[外部]
▲[画像を見る] | この項目は、ネタバレ成分を含んでいます。 ここから下は自己責任で突っ走ってください。 |
【】内はヒーローネーム。本名が登場している場合は併記する。声はテレビアニメ版のキャスト。
作中では、ヒーローは本名ではなくヒーローネームで呼ぶのが常識とされている。
3年前に大富豪アゴーニの孫が怪人に襲われ、通りすがりの男性に助けられたという話を孫から聞いたアゴーニが私財を投じて設立した。登録しないと世間にヒーローと認められないため、ヒーローはほぼ全員加盟している。
A級・B級・C級は協会設立当初から存在しているランク分けで、実績・能力・貢献度・人気などを総合的に判断しランク付けする。このため強ければA級という訳でもなく、戦闘力で必ずしも上位ランカーが勝るとも限らない。各級1位には任意の昇級権が与えられる。C級は数も多く水準も低いためノルマがあり、一週間以上ヒーロー活動しない使えないヒーローは名簿から除外される。また常にグループでまとまって行動する派閥「C級連合」がある。
対してS級は後から設けられた戦闘能力に特化したランク。災害レベル鬼の怪人は上位ランク長期キープのヒーローが束になってやっと倒せるレベルだが、それを単独で倒せてしまうような、軍隊の一個師団並の戦闘力を持つと認められたヒーローに用意される別枠。彼らは稀有な才能を持ちながら、ランキングに固執しないせいでB級やC級に埋もれていた。
在籍ヒーローは45撃目時点でC級390名、B級101名、A級38名、S級17名。どの級も順位が常に変動する。