7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
三冠馬とは、競馬において特定の3競走に勝った馬のことである。
3競走の定義は国、地域、競走条件等で多々分類されているが、一般的には日本の中央競馬(JRA)のサラブレッド系3歳馬(2000年までは「4歳馬」と呼称)限定の「クラシック競走」におけるものを指す。
日本の中央競馬のサラブレッド系3歳馬限定「クラシック競走」である、
の3レースを指す。これらの競走に出走できるのはサラブレッド系3歳馬(旧:4歳馬)だけなので、競走馬にとって挑戦するチャンスは一生に一度しかない。ただし2000年までは「日本国内の生産馬」のみ出走でき、外国産馬(日本以外の国で生まれてから日本に輸入された馬)の出走はできない、などの制限事項があった。またクラシック競走は「繁殖馬の選定のための競走」という前提があるため、セン馬(去勢した馬)の出走は現在も不可能である。
2020年現在、8頭が三冠を達成している。このうち、シンボリルドルフ・ディープインパクト・コントレイルは三冠を達成するまで、すなわち菊花賞を勝つまで無敗であったので、「無敗(不敗)の三冠馬」と称されることがある。
セントライトの時代は、まだ現在のようなレース体系が確立しておらず、セントライトが達成した三冠のレース名も現在とは違って「横浜農林省賞典四歳呼馬」「東京優駿競走」「京都農林省賞典四歳呼馬」であった。
達成年 | 馬名 | 達成時戦績 | 生涯成績 |
---|---|---|---|
昭和16年 (1941年) |
セントライト | 12戦9勝 (小西喜蔵) |
12戦9勝 |
昭和39年 (1964年) |
シンザン | 11戦8勝 (栗田勝) |
19戦15勝 (天皇賞(秋) 有馬記念) |
昭和58年 (1983年) |
ミスターシービー | 9戦7勝 (吉永正人) |
15戦8勝 (天皇賞(秋)) |
昭和59年 (1984年) |
シンボリルドルフ | 8戦8勝 (岡部幸雄) |
16戦13勝(うち海外1戦0勝) (天皇賞(春) ジャパンカップ 有馬記念2回) |
平成6年 (1994年) |
ナリタブライアン | 13戦9勝 (南井克巳) |
21戦12勝 (有馬記念 朝日杯3歳ステークス) |
平成17年 (2005年) |
ディープインパクト | 7戦7勝 (武豊) |
14戦12勝(うち海外1戦0勝) (天皇賞(春) ジャパンカップ 有馬記念 宝塚記念) |
平成23年 (2011年) |
オルフェーヴル | 10戦6勝 (池添謙一) |
21戦12勝(うち海外4戦2勝) (有馬記念2回 宝塚記念) |
令和2年 (2020年) |
コントレイル | 7戦7勝 (福永祐一) |
※現役 |
の3レースの事を指す。これらの競走に出走できるのはサラブレッド系3歳(旧4歳)牝馬だけなので、挑戦するチャンスは一生に一度しかない。
達成年 | 馬名 | 達成時戦績 | 生涯成績 |
---|---|---|---|
昭和61年 (1986年) |
メジロラモーヌ | 11戦9勝 (河内洋) |
12戦9勝 |
平成15年 (2003年) |
スティルインラブ | 7戦5勝 (幸英明) |
16戦5勝 |
平成22年 (2010年) |
アパパネ | 9戦6勝 (蛯名正義) |
19戦7勝(うち海外1戦0勝) (ヴィクトリアマイル 阪神ジュベナイルフィリーズ) |
平成24年 (2012年) |
ジェンティルドンナ | 8戦6勝 (岩田康誠) |
19戦10勝(うち海外2戦1勝) (ジャパンカップ2回 ドバイシーマクラシック 有馬記念) |
平成30年 (2018年) |
アーモンドアイ | 6戦5勝 (クリストフ・ルメール) |
15戦11勝(うち海外1戦1勝) (ジャパンカップ2回 ドバイターフ 天皇賞(秋)2回 ヴィクトリアマイル) |
令和2年 (2020年) |
デアリングタクト | 5戦5勝 (松山弘平) |
※現役 |
皐月賞・ダービー・菊花賞・桜花賞・オークスの五大クラシック競走のうち、桜花賞・オークスは牝馬限定競走のため、牡馬は前者3レースにしか出走できないが、牝馬は全5レースに出走可能であり、理屈の上では牝馬が「五冠」を達成することも可能である(誰もやるはず無いが)。
しかし現在のようなレース体系がとられていなかった時代、例えばオークス(当時は「阪神優駿牝馬」)は5月下旬ではなく10月上旬に開催されていたため、今とは異なる変則的な三冠に挑むこともできた。1943年の牝馬クリフジが、その唯一の例である。
達成年 | 馬名 | 生涯成績 |
---|---|---|
昭和18年 (1943年) |
クリフジ | 11戦11勝 (前田長吉) 東京優駿競走 / 阪神優駿牝馬 / 京都農林省賞典四歳呼馬 |