7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
![]() |
ほんわかレス推奨です! |
自然発生した言葉であるため定義は曖昧であり、何が厨ポケかは個人の判断による。
批判的な意味を込めて使われることが多いため、微妙なラインのポケモンを厨ポケ呼ばわりすると荒れることもある。
好きで使いたいポケモンがいたとしても、対戦で強いポケモンと弱いポケモンが存在することは事実である。
いわゆる「厨ポケ」を相手にした場合、マイナーポケモンでは対策が困難な事が多く、使用されるポケモンの幅を狭めるとして嫌う者も多い。そのためニコニコ動画では対戦動画などでPTに「厨ポケ」が入っていると、そのPTに否定的なコメントをする人もいる。しかし、その対戦ルールで禁止されていないのなら、どのようなポケモンを使うかはもちろん自由であり、また対戦ゲームで有る以上強い駒を使うのは当然の戦法である。「厨ポケ使うなよ」などという命令コメントは遊び方の押し付けでしかない。だが対戦ゲームで強いキャラばかり使っていれば、場所によっては煙たがられたり空気が読めていないと嫌われる可能性があることもまた当然の事実である。
あくまで一例で、以下のポケモンも厨ポケではないと考える人もいる。
その他、ハッサム、ポリゴン2、マリルリ、バシャーモ、トゲキッス、ウルガモス、ローブシン、ナットレイ、ファイアロー、ギルガルドの他、各種600族・メガシンカ・準伝説etc・・・
厨ポケが強いからといっても、普通のポケモンと同じく調整や読みをしっかりとしないと本当の強さは引き出せない。
マイナー相手に勝ちまくったとしても、同じ厨ポケ使い同士の対戦でボコボコにされていては恥ずかしいことになってしまう。
「相手が厨ポケだから負けた」などという自身への言い訳も一切通用しない。強いポケモン同士の派手なぶつかり合いはマイナーポケモンにはない面白さがある。
対戦にあたって厨ポケは強大な敵であり目標でもある。どうすれば厨ポケを倒すことが出来るかの試行錯誤をポケモンの楽しみとする人も多い。ニコニコの対戦動画でも、マイナーや中堅ポケモンを上手く操り厨ポケを倒す展開は動画が盛り上がる要素になっている。地力に劣るのなら不利な読みを制す必要があり、二度目は通用しない奇襲、最終的には運に頼らざるをえないことも多いのだが。
▲
■nm7245897[ニコ動]
■sm18294237[ニコ動]