7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
天外魔境II 卍MARU(Tengai Makyou II: Manjimaru)とは、1992年にハドソンがPCエンジンで発売した超大作ロールプレイングゲームである。
PCエンジンを代表するゲームソフト。キャッチコピーは……
わが道に敵なし!
「天外魔境II 卍MARU」は、黄金の島国ジパングを舞台にした中世和風ロールプレイングゲームである。
1992年3月26日にハドソンがPCエンジンSUPER CD-ROM2用に開発・販売した。
天外魔境シリーズの第2作目にあたり、「火の一族」と「根の一族」の「運命」に縛られた戦いを描いた壮大な物語で、本作では京都を中心とした大和地方(西日本)の17国が舞台となっている。
CD-ROMの大容量を活かした豪華声優陣による音声演出とビジュアルシーン、オーケストラ音楽、60時間を超える長大なプレイ時間等、同時代の一般的なRPGと比較しても異色の大作となっている。
リメイクや移植も複数行われているが、この記事では、特別な注釈がない場合は基本的にオリジナルであるPCエンジン版について記載している。
リメイク版ではタイトルが「天外魔境II MANJIMARU」に変更されている。
天外魔境II 卍MARU | |
---|---|
ジャンル | RPG |
開発元 | ハドソン他 |
販売元 | ハドソン |
機種 | PCエンジン SUPER CD-ROM2 |
発売日 | 1992年3月26日 |
価格 | 7,800円 |
メディア | CD-ROM |
ゲームソフトテンプレート |
宇宙の創造主は二人の神を産み出した。
神の名は、マリとヨミ。
主の手から放たれたマリとヨミは、悠久の時間と空間を旅し、やがて生命に満ちあふれた青い星を見つけた。
二人の神はその星へと降り立ち、一つの世界を創造した。
その世界を人々はこう呼ぶ。
「ジパング」と。
そのジパングに、ある時、暗黒ランと呼ばれる巨大な花が出現した。
ヨミは暗黒ランと「根の一族」の怪物たちを操り、瞬く間にジパングを制圧していった。
全土が侵略されるかと思われたその時、どこからともなく現れ、怪物たちに挑んだ者たちがいた。
「火の一族」である。
「根の一族」と「火の一族」の戦いは数千日にも及んだが、長く激しい戦いの末、
「火の一族」は七本の聖剣の力を使い、ヨミと暗黒ランを地下深くへと封じることに成功する。
しかし、その戦いの中で「火の一族」もまた滅んでしまったという。
そして千年の平和な月日が流れ、人々の記憶から暗黒ランの悪夢が消え去ろうとしていた頃、
ジパングの西方・大和地方の支配者タイクーンの元へ、三博士と名乗る異形の者たちが現れる。
「ヨミと暗黒ランの力を利用すれば、ジパング全土はタイクーン様のものとなりましょう」
千年前の悪夢が、今、ジパングで繰り返されようとしていた……。