7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
ニコニコ動画においては、前者のことを指すことがほとんどである。と思ってたらGoogleで新日暮里に加えて「兄貴」や「ニコニコ」等の言葉を除外検索するとヒット数が新日暮里のみに比べて半減してしまうことや、グーグルトレンドで新日暮里について調べると2008年から急上昇してることなどから、どうやらニコニコ動画の外でも新日暮里と言えば大体はガチムチパンツレスリングの新日暮里のことを指すらしい。『アダムとアダム』では新日暮里はエルサレムであると記載されている。
尚、新日暮里という地名は存在しないが、店舗などが日暮里や西日暮里、東日暮里に既にあるのに加えて新たに建つと新日暮里店と名前が付き、ガチムチパンツレスリングに関係なく新日暮里というワードが登場することがある。
国鉄(現JR東日本)が、地下鉄9号線(現千代田線)と常磐線との相互乗り入れのため1966年に作る予定の駅であった。なお、現在千代田線は西日暮里・町屋・北千住を経由し、常磐線に合流している。Wikipediaの西日暮里駅の項目[外部]によれば、「昭和41年度 運輸白書[外部]」をソースに西日暮里駅の仮称とされている。
一説によると、千代田線には隠された駅があり、その中の一つが新日暮里駅だという都市伝説があるが、真偽は不明である。
新型「スカイライナー」が通る2010年開業の成田高速鉄道は当初、新日暮里~成田空港を結ぶ完全に独立した路線となる予定だったが、計画の変更で京成電鉄との相互乗り入れになった。
▲本格的 ガチムチパンツレスリング1試合目 [動] [画像] の中で、木吉カズヤが発した言葉の空耳である。強く明瞭に発音されており、ガチムチパンツレスリングの有名な空耳の一つであると同時にレスリングシリーズMADにおいて使いやすい素材の一つ、また面白さを大きく左右する要素の一つである。
現在「新日暮里」はガチムチパンツレスリングの数ある空耳の中の一つという存在にとどまらず、架空の都市として多くの創作が行われている。以下それについて記述する。
▲地理 / 交通 / 教育 / 公共施設 / 産業 / 文化・スポーツ・レジャー
東京都真良河区(まらかわく)にある、後述する新日暮里国立公園ガチムチ保護区及びその周辺一帯が新日暮里であると考えられている。そもそも真良河区がどこにあるのか詳しいことは分かっていないが、新日暮里という地名から東京都荒川区日暮里の近くにあると思われる。また、森の妖精の保護のため自治区が設置されている。 →新日暮里自治区
Gay Anything
作詞・作曲 ゲイリー・ヨシキ
歌 ※ Japan
マラ勃ちだけが ホモを挿して Run away from reality |
火照りの消えた You gay anything ケツ突き合う言葉でも Close your eyes and I'll kill you in the rain Time gay change my life |
近年相次ぐ企業の進出により都市化が進む新日暮里であるが、国立公園を有するなど豊かな自然を残しているところも多い。右の動画 [画像] では、新日暮里国立公園ガチムチ保護区を映した写真を見ることができる。この公園は国家予算の削減により閉園の危機にあり、動画で公園存続の署名活動が行われている。
新日暮里林間部の道路は美しい景観とともに峠攻めの名所としても知られている。しかし過剰な開発が森の妖精の怒りに触れたため、道路の延長計画は白紙になった。
また、新日暮里国立公園のほかに那須高原があると考えられているが、栃木県北部にある那須高原との関連を含め詳細は不明である。
新日暮里 | ||||
し ん に っ ぽ り | ||||
緑茶アッー!王 | 南北千住おおたかの森 | |||
Ryokucha-ou | Shin-nippori | Nambokusenju-Otakanomori |
新日暮里駅では、GayR東日本(Gay Railway East)と、GAY性電鉄(Geisei Railway)、アキバエクスプレスが乗り入れている。Gay♂性電鉄の駅名標は
また、平成20年7月14日には新たに「新日暮里舎人ライナー」が開業。右の動画 [画像] [画像] で新日暮里・舎人ライナーのオープニングセレモニーのニュースが確認できる。 また、この始発駅は兄貴が駅長を勤める新日暮里ステーションである。詳細は新日暮里ステーションを参照すること。
新日暮里を発着・経由する電車は全て「女性専用車両」と「男性専用車両」に分かれている。間違えて乗ってしまったノンケたちが「あぁん、ひどぅい」と騒ぐこともあるという。
また、隣接する上野駅には、かつて「アアッー!上野駅」という演歌を歌い、大ヒットした歌手がいる。上野駅・新日暮里駅には歪みねぇ歌碑もあるので、一度見てみる価値はあるだろう。
ちなみに、冒頭に登場する千代田線・常磐線の連絡駅とはまったく関係がない。
首都高速072号線、4545号線が通じている。豊島区玉袋方面からのアクセスが良好。
新日暮里周辺には両国国際空港がある。両国は「ガチムチふんどしレスリング(ノンケは「相撲」と呼ぶ)」の本場である。
年間利用者数は(ノンケを差し引いて)450万人。同性愛者は特別ラウンジを使うことができるが、ノンケへの対応が冷たい、との苦情があがっている。利用者数が伸び悩む一因とされ、対策を迫られている。
新日暮里駅からは、GAY♂性電鉄が運営する、両国スカイアクセス線を使うのがメジャー。
スカイアクセス線の特急、「スゲイライナー(最高時速180km)」で空港まで36分。
またはGAY♂Rの通勤特別各駅停車「エアポート両国エクスプレス」号を使うと良い。
■sm3663613[ニコ動]
←0:52で「エアポート両国」号が登場
紀元前810年に新日暮里哲学院が設立されて以来、哲学の中心地として多くの哲学者を輩出している。現在は哲学院を源流に持つ尻立新日暮里大学があり、あらゆる分野の最先端研究・教育拠点として世界をリードしている。高校は新日暮里高校やBL学園、掘腰学園が存在し、各分野でトップの座を争っている。
受験予備校のレベルも世界一であり、2008年6月30日より、新日暮里ゼミナールのCM [画像] がニコニコ動画を通じて放送を開始した。CMからはこの教育施設の詳細はよくわからないが、タグやコメントから察するにゲイ大や尻立新日暮里大学(文学部哲学科)を志す生徒が多いようだ。有名な予備校生には道下正樹がいる。
新日暮里を含む真良河区の治安維持はゲイ視庁が担当している。 治安は極めて良好で、警察の出番は少ない。ただし、なんばパークスなど一部地区に限っては大坂婦警察が常駐する。
詳細はゲイ視庁を参照すること。
説教編 [画像][動] [画像] で新日暮里消防署の存在が確認できる。消防士編 [画像][動] [画像] では消火活動も確認できる。詳細は新日暮里消防署を参照すること。
2008年6月8日にヤマラ電気(ヤマラ電機)が新日暮里に進出して以来、ヨドバシカマラなど多くの家電量販店が新日暮里に進出し、現在は秋葉原と並ぶ電気街が形成されている。それらの動画は「森の電気屋さんシリーズ」または「新日暮里家電戦争」タグ、及びmylist/7066524[動]で確認できる。
ゲイムも多数扱い、「さぶプラス」は特に品切れの様相をみせた。
電気街として進化を遂げる新日暮里に、2008年6月24日FUCK99が進出した [画像] 。 二日後には早くも2号店を開くなど、新日暮里でのシェアを拡大している。詳細はFUCK99を参照すること。
新日暮里那須高原に自動車整備工場「有限会社 ツヨシ工業」がある [画像] 。下記が(有)ツヨシ工業へのフリーゲイヤル♂であるが、常に予約でいっぱいの状態である。 0120-072-072