7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
早川大輔とは…
OB | |
---|---|
早川大輔 | |
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 兵庫県伊丹市 |
生年月日 | 1975年6月3日 |
身長 体重 |
177cm 80kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投両打 |
守備位置 | 外野手 |
プロ入り | 2001年ドラフト5巡目 |
引退 | 2011年 |
経歴 | |
選手歴
|
|
プロ野球選手テンプレート |
2001年にドラフト5位でオリックス・ブルーウェーブ(現・オリックス・バファローズ)に入団。
主に守備固めなどで出場していたが、2005年から成績が下がってゆき、この頃には完全に守備固め要員として認識されていた。
2006年オフに千葉ロッテマリーンズにトレード入団。
すると見事に2番センターに定着。自身初の規定打席到達など大活躍した。
放出すると必ずと言っていいほど大活躍する、いわゆるオリックス暗黒トレードを代表する選手となった。
2008年は前年より少しだけ成績を落としたが、それでも準レギュラーとしては十分な成績であった。
打つとかなりの勢いでバットを故意に投げる。本人は(自分の)バットを投げることは悪いことではないと主張するが、時々ヘイポーやキャッチャーに当たる。危ないので褒められたものではない。
一塁ランナーが盗塁を試みた際、空振りで投げたバットがキャッチャーに当たったことが三度ある。
ニコニコ動画ではバット投げ絡みの事件が起きるたびに「また早川か」とコメントされる。
ロッテ叩きの時に真っ先に早川が叩かれる事が多いのはこれが原因。(詳細:早川悪行リンク)
2009年は出番が減り、オフに横浜ベイスターズに金銭トレードで移籍。
2010年は開幕からレギュラーとして出場するも、途中で2軍降格。オフには大幅減俸を受け入れる。
2011年は1軍に昇格することなく(引退試合を除く)、同年限りで現役を引退した。
引退後は古巣のオリックスでスカウトに就任。2016年から二軍外野守備走塁コーチを4年間務めた。2020年からは再びスカウトに戻る。
▲