7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
東方旧作とは、東方Projectの作品の内、PC-98で発表された作品である。
No. | 作品名 | 配布年月日 |
1 | 東方靈異伝 ~ Highly Responsive to Prayers | 1996/11/-- |
2 | 東方封魔録 ~ the Story of Eastern Wonderland | 1997/08/15 |
3 | 東方夢時空 ~ Phantasmagoria of Dim.Dream | 1997/12/29 |
4 | 東方幻想郷 ~ Lotus Land Story | 1998/08/14 |
5 | 東方怪綺談 ~ Mystic Square | 1998/12/30 |
現行のWIN版(東方紅魔郷~)とはキャラ設定や世界観が若干違うため、現在では「旧作」と呼ばれ区別されている。
ただし、ゲーム内に出ていないだけで旧作の設定は今も存在している。
ギャグやメタ発言が多かったり、わかりやすいパロディネタがあったり(パロネタはWIN版にもあるが)、某漫画作品のキャラをほぼそのまま登場させたり(エレン(東方Project)の記事を参照)等、WIN版と比べてやや遊んで作られている印象が強い。
スペルカードルール自体は無いが、敵の残り体力で攻撃方法が変わるので現行シリーズと比べてもそう大差ない。
「当たり判定が大きい」や「低速移動が無い」などよく言われるが、
当たり判定は3作目夢時空から小さくなっているし、低速移動も4作目幻想郷から実装している。
なお、怪綺談から紅魔郷までは「時間は大して変わってなく、霊夢の年齢も変わっていない」という設定が存在する。
ちなみにこれらは全て現在入手困難である。どうしても欲しい人はオークション等で。
(ただし、相場は1本10万円を優に超える。)
体験版は旧公式サイト[外部]でDLできるため、東方旧作の動かし方[外部]を参考にして環境を整えればプレイ可能である。
▲
■sm1002646[ニコ動]
■sm1007134[ニコ動]
■sm1027791[ニコ動]
■sm1043131[ニコ動]
■sm1055071[ニコ動]
■sm13807784[ニコ動]
■sm14913318[ニコ動]
■sm15299353[ニコ動]
■sm11100648[ニコ動]
■sm13738612[ニコ動]
■sm3245344[ニコ動]
■sm14897940[ニコ動]
■sm7158573[ニコ動]
↑に入れ忘れた曲
■sm14919792[ニコ動]
■sm9707081[ニコ動]
■sm9728596[ニコ動]
■sm2870400[ニコ動]
■sm17422373[ニコ動]
■sm14032023[ニコ動]
■sm16519552[ニコ動]
■nm12754516[ニコ動]
■sm1122915[ニコ動]
■sm531452[ニコ動]
■sm6119093[ニコ動]
■sm22278487[ニコ動]
■nm9098524[ニコ動]
■sm9088295[ニコ動]
■sm15644999[ニコ動]
■sm18223960[ニコ動]
■sm19395960[ニコ動]
■sm16176885[ニコ動]
■sm20787502[ニコ動]
■im3007544(静画)
■im1426502(静画)
■im1539570(静画)
■im1470139(静画)
■im2174648(静画)
■im1335411(静画)