7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
大阪市のほぼ中央に位置し、面積は4.39km2と日本の政令指定都市の行政区としては最も小さい区である。通天閣、なんばパークスなど繁華街が多い。
▲浪速区と中央区に跨がる地域。浪速区側には大阪市営地下鉄難波駅とJR難波駅がある。高島屋の別館、なんばパークスがあるのも浪速区側である。大相撲の春場所が開かれる大阪府立体育会館もあり、優勝パレードをすることもある。
ちなみに大阪市営地下鉄難波駅は浪速区と中央区に跨がっており、さらに中央区側には南海の難波駅、近鉄や阪神が乗り入れる大阪難波駅がある。
通天閣に串カツ屋などの各種飲食店が並ぶ街。日本最初のロープウェーは意外にもここにあった。
浪速区と中央区に跨がる地域。「にっぽんばし」と読む。かつては電気街だったが今はオタの街。
▲あれば教えてください
▲