7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
山陰本線が発着する駅で無人駅。玄武洞の対岸にある駅で、駅名もこの玄武洞から取られており駅前からは円山川の渡し舟が出ている。但し、玄武洞駅から玄武洞は見えづらい。
コンクリート造りの駅舎を有しているが、裏手にも車掌箱のみが置かれた入り口はある。
ホームは対向式ホーム2面2線を有しており、カーブしている。また、上屋はないが端のほうへ行くとかさ上げの痕跡を見ることが出来る。
停車するのは普通列車(上下計2本のリレー号を含む)。また、本数は1本しかないが鳥取行きの普通列車も設定されている。
JRおでかけネットの駅ページでは駅全体が写った写真が掲載されているが、全但バスのバス停のほうが目立っているのは内緒である。
近くに廃墟となった大きな建設途中のホテルがあり、それに対する垂れ幕が車窓からでも見える。
▲1・2 | 山陰本線 | 城崎温泉方面/福知山方面 |
---|
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
城崎温泉駅 | 玄武洞駅 | 豊岡駅 |