7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
石川雅規(いしかわ まさのり、1980年1月22日-)とは、秋田県出身のプロ野球選手(投手)である。現在は東京ヤクルトスワローズに所属。
東京ヤクルトスワローズ #19 | |
---|---|
石川雅規 | |
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 秋田県秋田市 |
生年月日 | 1980年1月22日 |
身長 体重 |
167cm 73kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 左投左打 |
守備位置 | 投手 |
プロ入り | 2001年自由獲得枠 |
経歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
公称169cm(サバを読んでいるので160cm台ではあるはず・・・)と小柄で童顔。
さらに髪を短くそろえているため、ファンと選手からは「カツオ」の愛称で親しまれている。あだ名は本人も気に入っており、2008年オフに取得したスローカーブを「カツオカーブ」と名づけている。
球速は平均130km/hそこそこでプロ野球選手どころかアマチュアでも速くない速球。
しかし
多彩な変化球のキレとコントロールで活躍する、背の低い・球の遅い少年の目標になる人物である。
▲そんな石川だが、秋田商業高校、青山学院大学、ヤクルトでもエースとして活躍している。
秋田商業高校時代の甲子園では、和田毅との投げ合いに勝利している。
青山学院大学ではMVP1回、優秀投手賞2回、ベストナイン3回受賞するなど活躍。シドニーオリンピックでは古田敦也とバッテリーを組んだ。2001年ドラフト自由枠でヤクルトスワローズに入団。目標は小さな大投手になること。
1年目の2002年からローテーション入りし、新人王を受賞。以降、毎年11勝10敗ぐらいの成績をコンスタントに残し続ける。
2008年には最優秀防御率のタイトルを獲得。この年から投手キャプテンになり、この年から2012年まで5年連続で開幕投手を務めた。
2014年は3年ぶりの2桁勝利2完封と復活のシーズンとなった。
2015年は8月下旬から6連勝し、14年目にして初めて優勝を味わった。
2016年8月27日の阪神タイガース戦で、区切りとなるプロ通算150勝を達成した。
2017年は先発ローテーション入りし、5月18日の読売ジャイアンツ戦で4勝目を挙げたのを最後に勝てなくなり、9月5日の横浜DeNAベイスターズ戦で10連敗を喫し、この敗戦により史上28人目の通算150敗となった。
2018年は22試合に登板し、7勝6敗 防御率4.88の成績を残した。シーズン勝ち越しは2015年以来である。また8月5日の阪神タイガース戦において、プロ通算1500奪三振を達成した(相手は糸原健斗)。
2020年はNPB史上5人目となる40代での開幕投手を任されるものの、味方の援護にも恵まれず、コンディション不良も相まって開幕から3ヶ月後にようやくシーズン初勝利を上げるなど、負け星が先行した。
▲1991年(11歳)、秋田八橋球場でロッテオリオンズvs近鉄バファローズの試合を観戦した際、珍プレー番組でお馴染みの「両軍が大乱闘になり、金田正一監督がジム・トレーバーの顔面にキックを入れる」シーンを生で目撃している。
▲年度 | 球団 | 登板 | 先発 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 勝率 | 投球回 | 与四球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002年 | ヤクルト | 29 | 28 | 2 | 0 | 12 | 9 | 0 | 0 | .571 | 178.1 | 29 | 104 | 76 | 66 | 3.33 |
2003年 | 30 | 30 | 3 | 0 | 12 | 11 | 0 | 0 | .522 | 190.0 | 33 | 97 | 88 | 80 | 3.79 | |
2004年 | 27 | 27 | 1 | 0 | 11 | 11 | 0 | 0 | .500 | 163.1 | 22 | 72 | 90 | 79 | 4.35 | |
2005年 | 26 | 25 | 0 | 0 | 10 | 8 | 0 | 0 | .556 | 149.2 | 24 | 105 | 82 | 81 | 4.87 | |
2006年 | 29 | 28 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | .500 | 151.0 | 17 | 81 | 82 | 76 | 4.53 | |
2007年 | 26 | 15 | 3 | 2 | 4 | 7 | 0 | 2 | .364 | 96.2 | 16 | 50 | 51 | 47 | 4.38 | |
2008年 | 30 | 29 | 3 | 1 | 12 | 10 | 0 | 1 | .545 | 195.0 | 41 | 112 | 59 | 58 | 2.68 | |
2009年 | 29 | 29 | 3 | 0 | 13 | 7 | 0 | 0 | .650 | 198.1 | 28 | 84 | 81 | 78 | 3.54 | |
2010年 | 28 | 28 | 2 | 1 | 13 | 8 | 0 | 0 | .619 | 186.1 | 27 | 98 | 81 | 73 | 3.53 | |
2011年 | 27 | 27 | 1 | 0 | 10 | 9 | 0 | 0 | .526 | 178.1 | 42 | 127 | 57 | 54 | 2.73 | |
2012年 | 27 | 27 | 2 | 1 | 8 | 11 | 0 | 0 | .421 | 172.2 | 41 | 100 | 77 | 69 | 3.60 | |
2013年 | 24 | 24 | 2 | 0 | 6 | 9 | 0 | 0 | .400 | 148.1 | 33 | 85 | 73 | 58 | 3.52 | |
2014年 | 27 | 27 | 2 | 2 | 10 | 10 | 0 | 0 | .500 | 165.0 | 49 | 101 | 97 | 87 | 4.75 | |
2015年 | 25 | 25 | 1 | 1 | 13 | 9 | 0 | 0 | .591 | 146.2 | 28 | 90 | 59 | 54 | 3.31 | |
2016年 | 20 | 20 | 0 | 0 | 8 | 8 | 0 | 0 | .500 | 116.2 | 33 | 52 | 59 | 58 | 4.47 | |
2017年 | 23 | 23 | 0 | 0 | 4 | 14 | 0 | 0 | .222 | 123.1 | 28 | 88 | 72 | 70 | 5.11 | |
2018年 | 22 | 22 | 0 | 0 | 7 | 6 | 0 | 0 | .538 | 110.2 | 41 | 78 | 70 | 60 | 4.88 | |
2019年 | 23 | 23 | 0 | 0 | 8 | 6 | 0 | 0 | .571 | 124.1 | 26 | 88 | 57 | 53 | 3.84 | |
2020年 | 15 | 15 | 0 | 0 | 2 | 8 | 0 | 0 | .200 | 76.1 | 19 | 41 | 40 | 38 | 4.48 | |
NPB:19年 | 487 | 472 | 25 | 8 | 173 | 171 | 0 | 3 | .503 | 2871.0 | 577 | 1653 | 1351 | 1239 | 3.88 |
タイトル | ||
---|---|---|
最優秀防御率 | 1回 | 2008年 |
表彰 | ||
新人王 | - | 2002年 |
月間MVP | 3回 | 2008年3・4月、2010年7月、2015年9月 |
ゴールデングラブ賞 | 1回 | 2008年 |
最優秀バッテリー賞 | 1回 | 2015年(中村悠平) |
その他 | ||
開幕投手 | 9回 | 2005年、2006年、2008年-2012年、2017年、2020年 |
オールスターゲーム出場 | 2回 | 2006年、2008年 |
■sm5931513[ニコ動]
■sm3516059[ニコ動]
■1410330266[ニコ動]