7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
筑波山とは、日本百名山の1つ。茨城県つくば市北部に存在する。
877mの標高は百名山で最も低い。低山ながらその名を知らしめている由は、古代から人々に親しまれていたことに由来する。万葉集で筑波山を詠った詩はとてもセクシー。リア充爆発しろと言いたくなる。百人一首に収録されている陽成院の和歌も有名。
山頂は男体山(871m)と女体山(877m)の二座に分かれており、それぞれイザナギ、イザナミを祀った祠が設置されている。なおケーブルカーやロープウェイを使わずに登山をする場合は、それなりにきちんとした格好で行くのが望ましい。岩場が意外にも多く、足場が悪い箇所が点在している。
▲