7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
豊郷町(2011年6月1日時点) | |
---|---|
面積 | 7.82km2 |
人口 | 7,451人(推計) |
町の花 | ツツジ |
町の木 | ウバメガシ |
隣接 市町村 |
彦根市、 犬上郡甲良町、愛知郡愛荘町 |
湖東地方に位置する、滋賀県で最も面積が小さい自治体である。
人口は、わずかながら増加傾向にあるが、少子高齢化が進んでいるのは確かである。
1889年(明治22年)に町村制が施行された際に、誕生した犬上郡豊郷村と愛知郡日枝村が起源である。
1956年(昭和31年)に合併して、犬上郡豊郷村となり、1971年(昭和46年)に町に昇格した。
1999年~2002年にかけて、問題となった豊郷小学校の校舎解体問題で有名になってしまった。
この小学校は、2009年に放映された「けいおん!」の聖地とされたため、ファンが訪れるようになる、ついには町おこしまで行われるようになった。
詳細は「豊郷町立豊郷小学校」を参照。