7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
KMNZ(ケモノズ)とは、LITA(リタ)と LIZ(リズ)の 2 人で活動している、バーチャル HIP-HOP ガールズユニットである。けもみみの国からやってきており、それぞれの種族は犬と猫である。決して狐と猫ではない ので注意。 また、けもみみはあるが人間の耳はついていない。
KMNZは、Ficty と Wright Flyer Live Entertainment(略称:WFLE)が共同でプロデュースしているユニットである。「KMNZ」というユニット名の通り、どちらもケモ耳がついているのも大きな特徴。
音楽ユニットとして「VR」を初めとするオリジナル曲を配信しており、初のオリジナルアルバムが今年 10 月にリリースされる予定である。初のオリジナルアルバムは限定デザインのものがクラウドファンディングのリターンとして 10 月を目途に発送されるとされている。
LITA | LIZ | ||
---|---|---|---|
[画像を見る] | [画像を見る] | ||
誕生日 | 1 月 11 日 | 2 月 22 日 | |
YouTube | KMNZ LITA[外部] | KMNZ LIZ[外部] | |
@kmnzlita[外部] | @kmnzliz[外部] |
OK おておかわり
そんなのはおわり
KMNZ のプロデューサー。不定期で「NINOTALK」という配信をしており、KMNZ をプロデュースする上での思いや、カルチャーの話をしている。KMZN のプロデューサーだけあり、Twitter にはたびたびオシャレな画像をツイートしている。ちなみに、リズ公認のツイ廃である。
KMNZ のプロデューサーで、「VIRTUAL BUZZ TALK!」の立ち上げにも関わっている。露出は少ないが、WFLE の社員紹介記事で取り上げられているほか、REALITYFestival:connect の一環である 2018 年 12 月 21 日の KMNZREALITY で話題にあげられていた「S」は、サカニキではないかと言われている。
KMNZ のカバー曲ほぼすべてにオケ製作として関わっている。カバー曲の「琥珀色の街、上海蟹の朝」では、自身のボイスパーカッションをドラムとして使用するなど、ハイスペックである。以前までは表に出てこなかったが、2019 年になってから Twitter のアカウントを作成や #KMNZRADIO に登場するなど、表に出ることが増えた。
またの名をワニのヤカ 🐊。YouTube でオリジナルの楽曲を公開しているかたわら、KMNCREW としても活動している。KMNZ とは、オリジナル曲の「IFIF」でコラボしたほか、カバー曲の「水星」ではリタとデュエットしている。ファンからはヤカニキと呼ばれ慕われている。
KMNZ はユニットではあるが別々の YouTube チャンネルを開設しており、 それぞれのチャンネルでオリジナル曲・カバー曲の投稿や「KMNZRADIO」の配信をしている。 また「KMNZRADIO」や「KMNZREALITY」のアーカイブ動画は「KMNZ ARCHIVES」と呼ばれる YouTube チャンネルに投稿される。
カバー曲の傾向はリタとリズで異なっている。リタのカバー曲は、くるり、椎名林檎などの J-POP が多く、リズのカバー曲は、アニソンやボカロ曲が中心である。ユニットとしての投稿は、J-POP 系をリタのチャンネル、アニソン・ボカロ系をリズのチャンネルで投稿することが多い。