ヨーダについて語るスレ
-
271 :
ななしのよっしん
:2019/08/24(土) 01:52:44
ID: ZmodwCwEgI
-
武器ぶら下げて脅迫するのを調停と言い張るジェダイが嫌い。共和国に気に食わないことがあれば武力行使。新三部作大嫌い。
-
272 :
ななしのよっしん
:2019/08/24(土) 01:58:05
ID: ZmodwCwEgI
-
フォースがあるのに、扉を開けれないクワイ=ガン。
フォースジャンプがあるのに、わざわざロープを伝う2人(ジャージャーは泳げるから理由にならない)。
フォースダッシュがあるのに、わざわざ走って間に合わないオビ。そして師匠死ぬ。
浮遊できるのに、ご丁寧に落っこちるヨーダ。
だいたいフォースでなんとかなるシーン多すぎ
-
273 :
ななしのよっしん
:2019/08/25(日) 21:36:35
ID: RzCoUyuCpL
-
君の名誉はぶっちゃけどうでもいいけど君に向かって真面目にレスしてあげた>>267が可哀そうになるからやめてあげて
-
274 :
ななしのよっしん
:2019/11/12(火) 23:24:07
ID: 41HT64TdJB
-
>>271,272
嫌いとか言いながら三部作の内容細かく見てて草
-
275 :
削除しました
:削除しました
ID: uB7OLgGE0d
-
削除しました
-
276 :
ななしのよっしん
:2019/12/22(日) 19:11:51
ID: GXu9pIz0zH
-
1〜3のヨーダ無能言われるけど言うほどか?
評議会が腐敗してたとはいえ、ダース・シディアスっていう特別にヤバいシスが、アナキンっていう規格外のジェダイを誑かしてようやく崩壊するくらいには強固な組織だったじゃん
社長の自宅と本社に隕石落ちてきて全壊したようなもん
そのせいで会社が倒産したら経営者として無能ってことになるんか?
シディアスとか新世代が自分の組織を20〜30年で崩壊させちゃってるのを見ると、900年組織を維持した手腕はむしろ評価されるべきでしょ
-
277 :
ななしのよっしん
:2019/12/28(土) 16:29:44
ID: WQFUfGkOrs
-
上記にもあるようにヨーダ自身は慎重だからか結果的に妥協したり強硬的にはならないようにしてる節がある
一方でそれが悪い方向に作用すると未来が見えないとか話の腰を折ったり
暗黒面の影響ではとか言い出して半ば煽ってくるんで
メイスとは違う方向でしかし同調するようにイチャモンつける部分あったからな
-
278 :
ななしのよっしん
:2019/12/28(土) 16:37:29
ID: 5Tw4R/D6Ny
-
>>276
いつも調子のいい事言ってフラフラしてるからでしょ
旧ではルーク育成って実績があるけど新ではマジであの爺さん「何してんだ・・・」って感想しか出てこないからな
-
279 :
ななしのよっしん
:2020/01/08(水) 08:38:07
ID: 4L4KN9fdjz
-
エクセゴルへの手掛かりが書かれた本をカビ臭いと断じ、雷で焼き払いかけたジェダイがいるってマジ?
-
280 :
ななしのよっしん
:2020/01/11(土) 00:40:27
ID: akBwTxqX3Z
-
>>279
草
-
281 :
ななしのよっしん
:2020/01/12(日) 00:39:31
ID: Z+eH7W2dWP
-
なんか一連のヨーダを始めとするジェダイ叩きには狂気すら感じる。
上手く言葉を言い表せないけど、戦争に負けた帰還兵を罵ってるみたいでやだな。
-
282 :
ななしのよっしん
:2020/01/13(月) 09:55:55
ID: C3M1Rk8s70
-
>>279
肝心の本はレイが持ち出した後だったのをわかってたんだよきっと…(震え声)
「カビ臭い本なんてさっさと捨てちまえ。失敗は最大の師」ってルークを諭すところはちゃんと過去作踏まえた内容になってて好きなんだがな
-
283 :
ななしのよっしん
:2020/01/25(土) 03:29:36
ID: ZmodwCwEgI
-
要は新三部作嫌いなんだよ、みんな。
フォースで扉は開けられるのに、わざわざ落ちてるゴミをぶつけて開けたり、
フォースダッシュせずに走るオビとか、
レイシールド(EP1のアレ)は開けられないとか、
ヨーダ含めジェダイは浮遊できるのに、映画の都合上(笑)ご丁寧に落っこちるとかね。
要はルーカスに話を作る才能がないんだよ。
脚本は旧三部作のように他の者にさせればよかった。
あと、イエスマンのリック・マッカラムが悪い。
ゲイリー・カーツが見事だったんだよ。
決してルーカスの功績じゃない!
-
284 :
ななしのよっしん
:2020/02/01(土) 23:08:46
ID: Z+eH7W2dWP
-
>>283
自分が嫌いだから皆嫌いっていうのはいくら何でも勝手じゃないかな?
なんでもかんでもフォース頼りにしたら緊張感がなくなるからあれで十分だと思うよ。
フォースダッシュに関しては冒頭のシーンだけ使って、それ以降一回も使用しないのは確かに気になった。
ジェダイが浮遊できるって設定がどこからでてきたのか知らないけど、ep1-6までで浮遊能力なんて欠片も出てこないよ。
もし2003年に製作放送されたアニメのクローン大戦の事言ってるのなら、あれはレジェンズ入りしちゃったから正史じゃないよ。だからクローン大戦でドゥークーが浮遊してたのもなかったことになってる。
-
285 :
ななしのよっしん
:2020/02/05(水) 01:35:19
ID: ZmodwCwEgI
-
ヨーダが並びで映るために、浮遊しているシーンなかったっけか?
新三部作なんて見返す気も起きないから、誰か調べてくれ。
まさか、フォースで物体を浮遊させたり、大跳躍したり、高所から落ちても無傷なのに、浮遊できないなんて思ってないよね。
ちなみに、新三部作の世界的評価をご存じない?
全部ルーカスが悪い。
-
286 :
ななしのよっしん
:2020/02/05(水) 12:33:49
ID: Z+eH7W2dWP
-
ヨーダが浮かんでるように見えたのはホログラムのせいかもね。
シリーズ通してジェダイが浮遊するシーンはないから、
ジェダイ評議会が討議をする場面で、ヨーダがホログラムで映ってるシーンがあるんだよね。
多分それが浮遊してるように見えたんじゃないかな?
因みに昨今ではプリクエルの評価がだんだん上がってきてるみたいだよ。
ep456に比べると確かに点数は落ちてたけど、
全体的にみたらまぁまぁくらいの点数だったよ。
ただ所々無理矢理感があったのは事実だと思う。
ある意味設定ありきの世界観だからしょうがないと言えばしょうがないけど。
なんだかんだ言ってジョージルーカスがいなければスター・ウォーズは誕生しなかったろうし、自分は感謝してるよ。
ep1-ep6まで基本的には全部好き。
-
287 :
ななしのよっしん
:2020/02/06(木) 00:38:10
ID: Z+eH7W2dWP
-
>285
調べてみたけど、ジェダイやシス飛行能力は実写アニメ(クローン大戦を除く)共に確認はできなかったよ。
シディアスがモールとサヴァージと戦闘時に一瞬空中に静止したけど、あれは浮遊や飛行というより、さっきも言ったけどごく一瞬静止しただけだった。
まともに浮遊してたのはダソミアの魔女の首魁
マザー・タルジンとフォース使いの一家ザ・ワンズくらいだったはず。
ただ彼らはジェダイでもシスでもないから、技術体系や種族によって使えるフォースの能力に違いがあるのかもね。
スターウォーズは後付け設定がどんどん出てくるから、後の作品でジェダイやシスが浮遊したり飛んだりする可能性が0ではないと思う。
もしかしたら大昔のジェダイやシスは飛べたかもしれないしね。
-
288 :
ななしのよっしん
:2020/02/11(火) 09:24:05
ID: P3pDgTr7UZ
-
世界が何と言おうが俺は1~6全てが好き。
俺こそが真のスターウォーズファンなのだ。
-
289 :
ななしのよっしん
:2020/02/14(金) 08:50:03
ID: 4L4KN9fdjz
-
>288
なんか足んねぇよなあ?
ちゃんとスピンオフのローグワンとかクローンウォーズも加えて、どうぞ
-
290 :
ななしのよっしん
:2020/03/19(木) 01:37:49
ID: mzt1GsiekY
-
ヨーダスレなんだからヨーダの話して、ホラ。
ベビーヨーダ可愛い。
-
291 :
ななしのよっしん
:2020/04/19(日) 04:19:52
ID: ZmodwCwEgI
-
>>290
すまん、「帝国の逆襲」と「ジェダイの復讐」のヨーダに惚れた自分にとって、「ファントム・メナス」以降の無能ヨーダに腹が立って仕方がなかった。
-
292 :
ななしのよっしん
:2020/04/27(月) 01:33:23
ID: MOVkdof1ma
-
>>291
無能か?仮にも数百年共和国と守りジェダイの騎士団を維持してきたヨーダが無能はないよ。
あとジェダイがそうせざるを得ない事態以外で武器をちらつかせたシーンなんかどこにもないぞ。
そもそもep1の時にも共和国の交渉船を船員ごと爆殺してジェダイに武器を抜かせたのは他でも無い通商連合でしょ。
正式な交渉の場で武器ちらつかせたシーンなんかどこにもないぞ。
新三部作嫌いなのはよう分かったけど、捏造するのは違うだろ。
あと自分が嫌いだから誰か調べてくれとか、好き嫌い以前にふてぶてしいにも程があるぞ。
-
293 :
ななしのよっしん
:2020/05/14(木) 10:44:51
ID: y/Iy5MgULA
-
>> 285
「ヨーダが並びで映るために、浮遊しているシーンなかったっけか?」
もしかしたらep2の浮遊椅子乗りヨーダかも。
初めのほうでアナキンについてオビ=ワンが聖堂の廊下でヨーダ、メイスに相談するシーンがそう見えなくもない。"並びで映るために"は(杖で歩けるので)否定できないけど。
-
294 :
ななしのよっしん
:2020/09/03(木) 19:03:54
ID: IF5neIqF+P
-
そもそも大筋が「共和国の崩壊、そして帝国の台頭」なんだからド有能だったらワンマンのパルパティーンが活躍できる隙がないじゃん。
共和国時代の失敗を反省してルークの教えにつなげたってことでいいじゃん。
-
295 :
ななしのよっしん
:2020/09/14(月) 18:13:10
ID: r/rypuD7wk
-
暗黒面に落ちなかったのに暗黒面に精通したシディアスと互角にやりあうぐらいの実力ってだけでおかしいんだけどな。
ただし世界を動かせるのは武力を持ったやつではなく政治力を持ったやつとなると政治家として世界を動かしたシディアスとジェダイだったから動かせなかったヨーダどちらかが勝者になるかは自明だった。
-
296 :
ななしのよっしん
:2020/09/25(金) 22:49:13
ID: lhxVqziJIx
-
バリバリの旧ジェダイとして暗黒面に堕ちたダースヴェイダーは殺すべしって考えで(オビワンも同様)、
旧三部作でも滅ぶべきものとして描かれていたと思う
アナキンにも言えることだけど、フォースと一体化した後あんたらよく和解できたな……
-
297 :
ななしのよっしん
:2020/10/04(日) 06:05:33
ID: KSUI6ovfxD
-
>>295
シディアス戦にしても基本攻められる一方で、どうにか一矢報いても条件をイーブンに仕切り直せるだけ。ひたすらその繰り返し
年の功で何とか持ちこたえているがそこが、所詮は限界という戦いだった
-
298 :
ななしのよっしん
:2020/11/22(日) 13:46:11
ID: CDtVcNDZP4
-
スターウォーズの作品の構成と尺の長さとしては、してやられるだけの展開なのはしょうがないけどもっと活躍のシーンが見たかったな
ただ、今のポリコレにまみれた風潮の中でスピンオフを作って欲しいとは思わない。ハン・ソロも好きじゃない自分としては妄想は妄想のまま、下手に映画として正史にされないほうがいい。
我ながら厄介ファンだなぁ
-
299 :
ななしのよっしん
:2020/12/05(土) 08:07:25
ID: RzCoUyuCpL
-
>>295
残念だけどシディアスおじいちゃんはクーデター気味に設立した帝国が内乱であっさり20年で崩壊させて
その後実はあっさり復活した後30年かけて帝国復興のために軍隊作ってたのにまたすぐダメになるを繰り返してたから
「1000年の平和の末に腐敗した」扱いの旧共和国で数百年間割といい位置にいたヨーダよりマシとは言い難い
-
300 :
ななしのよっしん
:2020/12/05(土) 08:18:11
ID: r/rypuD7wk
-
>>299
共和国末期に世を動かせた否かの話であるからあの時点ではシディアスの勝ちではあったよ。
ジェダイは共和国転覆を狙って最高議長を暗殺しようとしたっていう名目でオーダー66発動まで行けた時点でシディアスの勝ち。