人外について語るスレ
-
61 :
ななしのよっしん
:2017/08/14(月) 23:27:01
ID: xykNCTHMu4
-
>>60
その分白人黒人みたいな肌の色による差別や確執は小さくなったりするのかな
肌の色違うけどあいつら(亜人)よりは俺達と同じ種族だわって
-
62 :
ななしのよっしん
:2017/08/27(日) 21:49:04
ID: ljkbRlHJID
-
>>60
その結果を描いてるのが、セントールの悩みの世界観なのでしょう
-
63 :
ななしのよっしん
:2017/08/28(月) 12:33:02
ID: 27yLm9ZtGu
-
獣人でもキャラクターやマスコット寄りかはリアル寄りのほうが好き
-
64 :
ななしのよっしん
:2018/08/12(日) 21:28:48
ID: Z6tApjsktS
-
>>60
現実だと、旧人類の一部は現人類と交雑したけど
ほとんどが現人類に滅ぼされたことを考えると、
文明ができるより前に弱肉強食で淘汰されて、
結局一種類だけになるだろうな
-
65 :
ななしのよっしん
:2018/09/30(日) 20:22:22
ID: 7yK1hMuM8Z
-
そうなると、突然先祖返りで角や尻尾が生える奇病がありそう。
-
66 :
ななしのよっしん
:2018/09/30(日) 20:33:41
ID: Hf+PgFg7l3
-
>>60
種族間の摩擦なら、異種族が復活した近未来を舞台にしたシャドウランで描かれてるよ
-
67 :
ななしのよっしん
:2020/01/08(水) 17:25:16
ID: 8mGm1O6oj7
-
外見は人間に近いが
思考言動が化け物、てタイプが好きだが
ぱっと例が浮かばん…
-
68 :
ななしのよっしん
:2020/06/20(土) 17:20:13
ID: 2KcfVS8FQb
-
>>67
病気とか疾患とか含めればリアルに一定数いるぞ。
大抵チーズ牛丼のアイツみたいなんだが。
-
69 :
ななしのよっしん
:2020/06/20(土) 17:51:48
ID: zAIrKM+tAD
-
>>67
姉なるものはいいぞ
-
70 :
ななしのよっしん
:2020/09/11(金) 19:57:40
ID: DtTu6UD1+k
-
2000年ごろの環境見てみるといいよ…
ちなみに2010年の時点でケモ耳にするとエロゲ売れないのでって言う数字まであって、流通が人外キャラにストップかけてたまであります
人外が受けるようになったのはここ5年くらいだよ
https://twitter.com/47AgD/status/1304242497841819649[外部]
-
71 :
ななしのよっしん
:2020/09/12(土) 00:30:42
ID: zAIrKM+tAD
-
エロゲじゃないけど個人サイト巡りしても人外娘の絵は全然見つからんかった記憶はあるな
ファンタジーカテゴリがあっても大抵人間の女がモンスターに犯されてる絵ばっかりだった
-
72 :
ななしのよっしん
:2021/01/03(日) 23:13:35
ID: t9btma13rj
-
体の一部(耳とか)が特殊だけどそこ隠してしまえば人間と区別がつかない
ってのは個人的に違うんだよな
髪の毛とか生えてない方がいい
正直なところ「ヒト以外の要素を持った人間」より「人語を解するヒト以外」くらいのが欲しいんだがそういうのは子供向けか海外作品に偏りがちな気がする
それ以外で全くないわけではないんだが
-
73 :
ななしのよっしん
:2021/01/18(月) 20:46:06
ID: 9+/GajiMPw
-
ここに書くべき事なのかわからないけど・・・
人外キャラを「~人」って数えるのが本当に嫌い!!!!!
にわかファンが言うぐらいなら我慢できるけど公式でそれをやられたらキャラを大事にしてないんだと冷める
少しでも設定上人間じゃないのなら「人」で数えるのはどう考えても、間違ってるしちゃんと「匹」「頭」「体」って数えるようにして欲しい
あと数え方だけじゃなくて人外が「人殺し」とか「人のこと言えるか」みたいに自分のことを「人」って言うのもダメ(作中でそれに対するツッコミがあるならまだ許せるけど
-
74 :
ななしのよっしん
:2021/01/19(火) 03:39:33
ID: zAIrKM+tAD
-
えぇ~
個人的には「人生」のことを「犬生」とか言い直すのめっちゃ嫌い