少尉について語るスレ
-
1 :
ななしのよっしん
:2010/09/12(日) 22:14:00
ID: Bpvy4qZYRl
-
機動戦士ガンダム0083 Sturdust Memoryの
コウ・ウラキも少尉だった気がするんですが。
-
2 :
ななしのよっしん
:2010/09/25(土) 20:30:45
ID: NgRUZiQHBz
-
機動武闘伝Gガンダムのアレンビー・ビアズリーも少尉だった気が・・・
-
3 :
ななしのよっしん
:2011/09/23(金) 17:02:23
ID: h2am4CF5mO
-
スターオーシャン2のクロードも一応階級は少尉。
-
4 :
ななしのよっしん
:2011/12/16(金) 23:06:30
ID: 06ldvl3Fxv
-
駆け出しの新人。古参軍曹にしごかれて一人前になるのが仕事
戦闘機やロボットのパイロットは、士官学校を出てここからスタートが多い
ガンダムみたいに民間人がなりゆきでパイロットになる場合は下士官スタートが多いけど
-
5 :
ななしのよっしん
:2012/01/06(金) 13:01:46
ID: lF9LedyD5u
-
マブラヴ主要メンバー上げて言ったらきりなさそうだなぁ
-
6 :
ななしのよっしん
:2012/02/19(日) 10:56:15
ID: A2BGnZjTBl
-
戦場のヴァルキュリアのウェルキン・ギュンター少尉は?
-
7 :
ななしのよっしん
:2012/08/14(火) 21:36:37
ID: QPAxL9CzaE
-
ロンドンオリンピックの男子レスリング金メダリスト米満達弘も少尉
-
8 :
ななしのよっしん
:2013/05/19(日) 13:11:13
ID: zejziEbWOh
-
機動戦士ガンダムUCに登場する、
リディ・マーセナスも確か少尉だったと思う。
-
9 :
ななしのよっしん
:2013/05/24(金) 21:45:44
ID: HudmjW5l8X
-
あれ?戦ヴァル3のクルト・アーヴィング少尉は?
-
10 :
ななしのよっしん
:2013/07/03(水) 21:14:49
ID: qt7QwQc758
-
マジェスティックプリンスのザンネン5の5人
翠星のガルガンティアのレド
スパロボUXのアーニー
の追加希望
-
11 :
ななしのよっしん
:2015/04/05(日) 21:38:15
ID: 7K9aUH/1Nl
-
戦国自衛隊の伊庭義明三等陸尉もお願いします。
-
12 :
ななしのよっしん
:2015/09/14(月) 17:20:34
ID: 0AgdbXY3cS
-
コウやシローが載ってるのにアムロが書かれてない謎
-
13 :
ななしのよっしん
:2015/09/14(月) 17:22:16
ID: ALMF111hE/
-
>>12
アムロは媒体によって階級がバラバラなのだ
-
14 :
ななしのよっしん
:2017/07/28(金) 20:01:28
ID: vWsLqrswhf
-
士官学校出たら問答無用で貰える階級だから、特に凄いてわけでも無いのか。
むしろ、自力で軍曹辺りから出世して少尉の位に来る方が、卒業しただけより上な扱いされたりする?
-
15 :
提督(w)
:2017/07/31(月) 19:44:18
ID: c0Je6HafUT
-
つ ヤマト乗員
-
16 :
ななしのよっしん
:2017/09/25(月) 00:21:08
ID: vWsLqrswhf
-
すまん、ヤマト詳しく無いんだわ。
見た感じ沖田艦長以外には全員ため口だから、その地位に辿り着くまでのいきさつ何てどうでもよく、階級が一緒なら卒業だろうが出世だろうが対等て事か。
-
17 :
ななしのよっしん
:2018/09/29(土) 13:35:15
ID: geQyaMO7Ge
-
自称自衛官から聞いた話だが出世して少尉になる時点でとんでもなく優秀な証拠、いわゆる叩き上げだから天然ダイヤと人工ダイヤくらい周りからの扱いに差があるんだとさ。書類上は一緒だから給料は変わらんだろうけども。
-
18 :
ななしのよっしん
:2019/07/20(土) 22:28:38
ID: YRKawNrvL/
-
>>17
親父が退役した後予備自衛官として尉官に昇進してたわw
-
19 :
ななしのよっしん
:2020/04/18(土) 04:06:45
ID: w15cU4dOFz
-
個人的な感覚だけど、私企業で言えば係長クラスだろ
試験審査があるわけだから、無能力無気力者は曹から昇進できない(しない)かもしれないけど、尉官程度で「とんでもなく」優秀ってのは大げさだと思う
その言葉が使えるのは、2佐以上まで登った人じゃないかな
-
20 :
ななしのよっしん
:2020/10/13(火) 22:28:23
ID: gKA+JBxoGs
-
時代や国によってまちまちですから何とも言えませんが
記事中にもある通り、少尉とそれより下では
士官と兵という大きな違いがあります。
私企業で例えるなら管理職と一般ぐらいの差と考えると
多くの場合当てはまるのではないかと思います。
で、大抵は課長をもって管理職としますから
少尉ないし尉官とは、概ね課長相当と言えるのではないでしょうか
-
21 :
ななしのよっしん
:2021/01/14(木) 20:32:50
ID: vI0fo1NS8Q
-
>>19
君、重機を取り扱えるの?
まず、そのステージに立てない人がほとんどだよ。
-
22 :
ななしのよっしん
:2021/01/14(木) 20:45:58
ID: rJjysA7GBz
-
キャリアとノンキャリの差っていえば公務員じゃなくてもわかるんじゃね
-
23 :
ななしのよっしん
:2021/01/15(金) 16:56:11
ID: vI0fo1NS8Q
-
階級で話すと僻みが出ちゃうからね。
だから、具体的にどういう技能が必要かの話をしたんだよ。