紳士の社交場について語るスレ
-
1 :
ななしのよっしん
:2008/05/21(水) 17:08:38
ID: HXoJhXD1j7
-
タグの由来について誰か説明していただけないでしょうか?
卑しくも紳士の一員でありながらそれを知らずに居るのは心苦しい。
-
2 :
ななしのよっしん
:2008/05/21(水) 23:45:18
ID: BazM5ufbfc
-
天国系(旧天国)にて当時脱ぎ始める変態が続出
「全裸禁止」のコメ→「全裸紳士」→「変態紳士」
そして付いたのが「紳士の社交場」タグ、の流れだった覚えがw
(「変態紳士」自体はそれ以前よりもあったかも)
-
3 :
ななしのよっしん
:2008/05/22(木) 00:50:24
ID: q0qAOKtQxM
-
元ネタは「ギャグマンガ日和」のクマ吉が言った「変態という名の紳士だよ!」じゃねーの?
-
4 :
ななしのよっしん
:2008/05/22(木) 14:16:52
ID: DSpdXaUX1m
-
ニコニコでの初出は千早の変態コミュ動画
-
5 :
ななしのよっしん
:2008/05/22(木) 22:42:13
ID: W243zdX+/G
-
「とかち未来派」シリーズには必ずついているのだが、これはたぶん
「紳士の社交場」の一つ「クラブハウス」の意味と掛け合わせていると思うな。
未来派Pは元トランスコアDJ&コンポーザーだそうだし、クラブでのイベント出演しているし。
ただし、紳士→変態 なのは言うまでもないが。
-
6 :
ななしのよっしん
:2008/05/22(木) 23:50:25
ID: w3cFoDODlN
-
「変態紳士」って言葉自体は、2chダウンロード板のエロゲ雑談スレ発祥じゃないかなぁ。
ちなみに、5月22日現在で2258スレ目に突入。(どの時点で出てきたかは不明だが)
-
7 :
ななしのよっしん
:2008/05/25(日) 23:57:55
ID: 6uh3R9wYjj
-
紳士の正装が全裸にネクタイというのはぁゃιぃワールドでのインターネットするときの正装というのが発祥です。
-
8 :
ななしのよっしん
:2008/05/28(水) 22:00:07
ID: 916E+ycCmD
-
さすが紳士の皆さん
博識ですな
-
9 :
ななしのよっしん
:2008/05/29(木) 21:55:08
ID: haaJLfcd59
-
「紳士」は昔からあった、旧天国では中後期から。
前期では「世界平和」「隔離病棟」など。
なお当時、全紳士に伯爵の称号を認められた猛者は大田のみ。
-
10 :
ななしのよっしん
:2008/06/11(水) 05:59:48
ID: P8wgR6m2hB
-
このページを最初から読んで動画全部見たら自然と一人前の紳士が出来上がってそうだな…編集者ナイスだ
-
11 :
ななしのよっしん
:2008/06/14(土) 03:44:37
ID: B49EWPWo/I
-
当初は割りととかち固有タグっぽかったのに随分前から拡散というか敷衍というか、一般化してきて些か寂しい
-
12 :
ななしのよっしん
:2008/06/16(月) 21:58:17
ID: UM9Tr1wA+6
-
まぁ間違った方向に面白いタグというのは広まるものだ
「○○的な意味で」とかも元はマイメロ同人かどっかから広まっていって今じゃもう「性的な意味で」は忘れられつつある気がする
-
13 :
ななしのよっしん
:2008/06/19(木) 23:52:06
ID: MTZ/GN3Nx3
-
2ch漫画板は神戸在住スレが発症、もとい発祥元じゃないっけ?
-
14 :
ななしのよっしん
:2008/06/22(日) 02:49:22
ID: XZcETAV5wI
-
「しゃこうじょう」って読んでた・・・
-
15 :
ななしのよっしん
:2008/06/22(日) 03:17:53
ID: 63xYGe8gml
-
やぁみなさん、おはようじょ。
-
16 :
ななしのよっしん
:2008/06/26(木) 13:12:43
ID: pYg9zZZslK
-
>>14
本来、「しゃこうじょう」が正しいはず。
元ネタの「鶯谷ミュージックホール」でも「しゃこうじょう」だったし、IMEも「しゃこうじょう」で変換する。
元記事を訂正したほうがいいかも。
-
17 :
ななしのよっしん
:2008/06/29(日) 14:05:23
ID: mose/F/9mZ
-
ここに来る前にオススメ動画を全部見ていた俺は紳士
-
18 :
ななしのよっしん
:2008/06/30(月) 18:56:14
ID: ZG+do6eS6m
-
ストリップ劇場を歌った「うぐいすだにミュージックホール」で「紳士の社交場、娯楽の殿堂~」と歌われていたのが最初。
……元々紳士と変態は通じるところがあったのかもしれない。
その後究極超人あ~るでも光画部の代名詞として使われたから、こっちで知ってる人も多いかもね。
sm1062346
ちなみに、うぐいすだにミュージックホールのアイマスMAD
ひなびた感覚が上手すぎる
-
19 :
ななしのよっしん
:2008/07/01(火) 00:44:37
ID: H9vJyrkHuw
-
これが紳士の聖地・・・さすがだ。
-
20 :
名無しさん
:2008/07/02(水) 17:22:48
ID: 9cEeRziicX
-
光画部でのネタはお役所では?
-
21 :
ななしのよっしん
:2008/07/13(日) 09:36:12
ID: U1JFtl2ggn
-
全裸ネクタイてwwwwwwww
-
22 :
ななしのよっしん
:2008/07/28(月) 12:51:57
ID: 6vg1sqAd4r
-
間接的に視聴者を変態扱いしてるからこのタグ嫌い。
-
23 :
ななしのよっしん
:2008/07/28(月) 20:37:02
ID: 0ZCghKyuGf
-
しかし変態コメがなければこんなタグは
-
24 :
ななしのよっしん
:2008/07/28(月) 21:10:12
ID: N/4L5/+MxS
-
にーちゃん、むっつりだー
むっつりすけべー
にーちゃんむっつりだー
むっつりすけべー
タイトル:
-
25 :
ななしのよっしん
:2008/07/28(月) 22:26:01
ID: V0QFEQ9O93
-
ニコニコでの発祥はアイマスなのか?
-
26 :
ななしのよっしん
:2008/07/29(火) 09:27:44
ID: m/fCCJa9+X
-
>>25
紳士ネタはギャグマンガ日和のくま吉の発言がもとだがな
-
27 :
ななしのよっしん
:2008/07/30(水) 00:48:26
ID: 9jLDcrvYLL
-
>>25
「紳士の社交場」というフレーズそのものは>>18の説明通り。
というかキャバレーやストリップで使い古されたフレーズではある。
紳士と変態をリンクさせたのは>>26の説明通り。
ちなみに現在、タグで見たところ、
・紳士の社交場=動画746本
・内、アイドルマスターが含まれるもの=動画597本(80%)
となっているようだ
-
28 :
ななしのよっしん
:2008/07/30(水) 21:27:26
ID: MBMU2GB2Ws
-
腐女子向け動画用に「淑女の社交場」というタグがあっても良いと思うんだ
-
29 :
ななしのよっしん
:2008/08/02(土) 20:48:00
ID: kzmtsP6A6e
-
>>28
良いと思うよ作れば?そして消えろ
-
30 :
ななしのよっしん
:2008/08/03(日) 22:52:50
ID: MBMU2GB2Ws
-
>>29
腐女子さんの逆鱗に触れちゃったかな?w