改造単語

カイゾウ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

改造(かいぞう)とは、に以下の意味を持つ単である。

  1. めること。工具を使い作り変えること。物が良くなるように作り直すことなど。
  2. 特に、ゲームソフトセーブデータなどを改造すること。

1の概要

工業関係・工作関係の分野でも「改造」という単はよく使われる。既にある物をもっと良くする・別の用途でも使えるようにする際に手を加えることが「改造」と呼ばれやすい。
例えば「お部屋を改造する」のように使うときは、お部屋が良くなるように手を加えること。

1の関連動画

2の概要

コンピューターゲームでは、ゲームソフトデータゲーム機のファームウェアを書き換えることなどを差す。

改造の的は様々だが、その多くは通常ではできない内容を試みるために行われる。
改造内容によっては著作権的には同一性保持権に違反している可性がある。→参照:同一性保持権exit

ネトゲ(家庭用ゲーム機のWi-Fi対戦などを含む)においての改造は各種のアシストマクロも含めて、不正行為として罰則が規制されている。

昔は、非公式ツール(しかも高い値段で売られている。トンカチエディターとか)を使ってがんばれば書き換えができるディスクシステムなどがおもに改造の標的になったようである。

紛らわしさ回避

  1. ハックロム
    ゲームソフトデータを吸い出し、改造するもの。「改造マリオ」などが有名だろうか。
    ステージイベントといったものも改造や、画像の差し替えなどができる。
    また、エミュレータを使用してPCプレイするのが基本。
  2. パッチ
    に、公式が配布するバグ修正用のプログラム
    だが、違法ダウンロード対策が施されたゲームソフトプレイにするパッチも存在する。
  3. MOD
    ユーザーが作成した、非公式パッチのことを差す。
    ハックロムと同様に、高難易度にするものや普通とはまた違うゲームを楽しむことができる。
    公式が想定していない動きをするため、最悪の場合ゲームクラッシュしたり、二度とプレイできなくなる可性もある。
    PCゲームなどでは好意的に受け止められているものもあり、ある種の文化となっている。
  4. チート
    セーブデータを書き換え、不正なデータを作るもの。
    正当な手順を踏まずにアイテムを入手、キャラクターステータスを強化といった事が可
    ただし、この単は「バグ技の使用」や「異常ゲームスキル」といった意味も持つ。
  5. CFW
    ゲーム機のファームウェアを書き換えエミュレータ自作アプリの起動、ゲームの吸い出し、吸い出したゲームの起動(バックアップ起動などと呼ばれる)などを可とするもの。
    メーカーはこれをファームウェアアップデート阻止しようとしているがまた新たな脆弱性が発見されCFWの導入が可になるなどいわゆるいたちごっこのような状態となっている。
    また、吸い出されたゲームインターネット上で違法に配布されたり、違法に入手したゲームも起動することが可なので問題視されている。

それぞれ、詳細は各項参照。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP