Ζ計画単語

ゼータプロジェクト

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

Ζ計画(Z計画、ゼータイカク)とは、ガンダムシリーズに登場する開発プロジェクトの名称である。

概要

グリプス戦役時に始動した可変モビルスーツ開発プロジェクト

MSは汎用性に優れる反面、地上における移動は低い。それを補うべく「サブフライト・システム」が開発されて外部機器と連係行動をとるようになった。
だが、SFSを破壊されると途端に中の敵への対応が困難になる上、ビーム兵器の台頭によって装甲の意義が落ちたことはMSという兵器カテゴリー全般にとっては痛手となっていた。

そこで考案されたのが回避性の向上。この場合はMS単体を1G重力下で飛行させる試み、後にTMSトランスフォーブルモビルスーツ)と呼ばれる戦闘機への可変機構を備える機体群のことである。

可変機の開発エゥーゴアナハイムエレクトロニス、地球連邦軍(ティターンズ)、アクシズの三つの営において各々進行した。内、アナハイムエゥーゴ依頼を受け、面下で進めたエゥーゴフラッグシップモデルとなる可変機の開発プロジェクトが「Ζ計画」である。

G計画

エゥーゴティターンズが本格的な戦争に突入する以前、エゥーゴも規模が小さい組織であった。そのためある種の輿・シンボルとなる機体をめた。
そこへ白羽の矢がたったのが一年戦争以降、敵味方問わず恐れられる活躍を見せたRX-78-2ガンダム」だった。

ティターンズ側も同じ発想を持っており、ティターンズガンダムTR-1で得た実験結果を基にガンダムMk-Ⅱ開発にかかっていた。
一方、スタート地点を同じくしてもエゥーゴの場合「根本から異なる新設計のガンダム」を開発しようとした(この時点のエゥーゴティターンズガンダム開発計画を知っていたのかは不明だが)。

リック・ディアス

可変モビルスーツ開発を始める前に、アナハイム社は新たな「ガンダム」を開発する。この機体はガンダリウム・ガンマを採用していた。
ガンダリウム・ガンマRX-78ルナチタニウムで、脆弱性をなくし、対弾性を向上させた新たな装甲である。(装甲や技術の大部分はアクシズからもたらされたという)

ガンダリウムγを採用したことで本機はγガンダムと呼ばれる事になるだったが、装甲をアナハイムにもたらしたクワトロ・バジーナ大尉ガンダムの名を付ける事に嫌悪感を示した為、名称が変更された。

リック・ディアス

ブロックビルドアップ

リック・ディアスブロックビルドアップという構造を持つ。 ブロックビルドアップは元々アクシズの可変モビルスーツであるガザ系から取り入れた機体各部をブロックごとに分割化する可変技術のことである。しかしリック・ディアスでは可変構造を持たせず、可変技術は別チームガンダム検証されている。

エプシィガンダム

γガンダムの次の機体。名はεエプシロン)の捩り。
可変技術をもたない代わりに核融合パルス推進システムを採用したバックパックをオプション化している。 エプシィの開発計画は長期的なプランになってしまった為、δガンダムにエプシィの設計を一部流用した。

エプシィガンダム

 

Ζ計画

δガンダム - 百式 - メタス

δガンダムは可変モビルスーツ一号機として完成するだったが、ム―バブルフレームの強度不足・技術不足から可変技術の導入に難航…ひとまず可変機を諦めて可変構造をオミットし、非可変機「百式」として再設計された。

メタスは可変技術の実機・テストベッドである。モビルスーツとしての性は低いものの変形問題はクリアしており、初の可変モビルスーツとなった。
しかしメタスは当時の第2世MSスペックから大きく劣り、高性フラッグシップモデルとは程遠かった。

デルタガンダム
百式

プロトタイプΖガンダム - Ζガンダム

次にエゥーゴフラッグシップとなるガンダム開発する。メタス百式データをフィードバックして開発されたのが可変技術を備えたプロトタイプΖガンダムである。可変自体は問題なかったものの、ブロックビルドアップのフレーム問題から制御系統にも問題が生じたとされている。
しかし、エゥーゴにおける可変モビルスーツ開発はここで大きな転機を迎える事になった。エゥーゴティターンズから強奪したガンダムMk-Ⅱムーバブルフレームから得たデータである。

エゥーゴの可変機開発は技術的ブレイクスルーを起こした。アナハイムプロトタイプΖガンダムムーバブルフレーム構造を取り入れ、さらにカミーユ・ビダンの案を機体に反映、短期間で完成を迎えることになる。それがΖ計画の結晶たる可変モビルスーツMSZ-006Ζガンダム」である。

プロトタイプΖガンダム
Ζガンダム

Ζレイピア

レイピアレイピアガンダムとも呼ばれる。開発コードη(エータ)。すなわちηガンダム
Ζプラスの対抗としてリック・ディアス設計チーム開発した可変機。全5種の装備が用意されていた。

ΖレイピアⅠ

ΖΖガンダム - Sガンダム - Σガンダム

ここら辺りになると可変技術も既に成熟し、可変機をベースにして新たな試みを模索し始めた。
例えばΖΖガンダムSガンダムに代表される火力や総合を突き詰めたMS恐竜化である。

ΖΖガンダム
Sガンダム
Σガンダム

 

ギリシャ文字について

アナハイム社では機体名にギリシャ文字を付けることが流行っていたが、μから先のガンダムは既に可変機から外れたプロジェクトとなり、ギリシャ文字は付いてもΖ計画とは何の関係もない。

一応その先の機体も少しだけ解説する。

μガンダム - νガンダム

νガンダムアムロ・レイが設計に関わったガンダムである。 特徴としてサイコフレームを搭載し、フィン・ファンネルという遠隔操作兵装を採用している事が挙げられる。

μガンダムはそのνガンダムプロトタイプガンダムセンチネルではサイコフレームの試験機種とされる。ゲームアドバンスドオペレーション(AO)」にも登場しており、説明書では「アムロ・レイが基礎設計した」と記載されている。サイコフレームを搭載する予定もあるらしい。

μガンダム
νガンダム

Ξガンダム - οガンダム

Ξ(クシー)。読みはクスィーガンダム。ミノフスキークラフト搭載機で浮遊・巡航はもちろん中での高機動戦が可
οに関しては詳細不明。

Ξガンダム

 

AOZ計画

Ζ計画を継ぐプロジェクト
正式名称をアドバンスオブゼータ計画といい、TR計画ガンダムTR-Sベース開発がすすめられた。

名前から既にお気づきの方も多いと思われるが公式外伝ADVANCE OF Ζ』発祥の計画である。
ここで開発された機体群はΖΖΖガンダム、Ζ3ユニットアドバンスオブゼータユニットと呼ばれている。

関連商品

関連項目

G計画、Ζ計画対応機

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP