あさひ型護衛艦 単語

10件

アサヒガタゴエイカン

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

あさひ型護衛艦とは、海上自衛隊が保有する護衛艦の艦級の一つである。
1955年アメリカ海軍から供与されたキャノン級護衛駆逐艦名した戦後初の護衛艦(DE)である初代と、2018年に就役の汎用護衛艦(DD)である2代目がある。本項では2代目について扱う。

概要

平成25年度及び26年度防衛予算により2隻が建造予定の前級のあきづき型護衛艦の準同艦に相当する汎用護衛艦である。1番艦「あさひ」が進するまでは前級のあきづき同様5,000トン級汎用護衛艦もしくは予算年度より25DD、26DDと呼ばれていた。

建造・開発コストを抑えるためあきづき型護衛艦をもとに設計されている。
しかし、防を重視したあきづきに対し、本級は周辺情勢を鑑みて対潜性を重視した設計となっているほか、護衛艦としては初のCOGLAGと呼ばれる推進方式を採用している。

性能諸元

全長 151.0m
全幅 18.3m
排水量 基準5100t
武装 62口径5インチ単装速射1門
高性20mm機関(CIWS)2基
Mk41VLS(垂直発射装置)32セル
(装填弾)シースパロー系列短SAM、垂直発射アスロック
90式対艦誘導弾発射筒4連装2基
3連装短魚雷発射管2基など 
レーダー OPY-1多機レーダー
潜望探知レーダー 
ソーナー OQQ-24バウソーナー
OQR-4航ソーナー(TASS) 
ESM/ECM 各種電子装備
最大30kt
COGLAG方式 2軸
「LM2500ガスタービン 2基
 推進電動機 2基
搭載機 SH-60JないしSH-60kヘリ1機(最大2機)

あきづき型との相違点

多機レーダーコンパクト
あきづき型護衛艦では弾道ミサイル迎撃中のイージス艦を守るために僚艦防が可FCS-3Aを搭載してたが、レーダーサイズの関係か艦ヘリ格納庫上部に分かれていた。しかし、あさひは対潜重視ということから僚艦防削除(これによりタレス社のICWI機削除することとなり経費削減にもつながった)し従来の汎用護衛艦同様、個艦防のみとすることで小化し艦上部のみの配置としヘリ格納庫上部がすっきりしている。また、イージスシステムアップデートにより弾道ミサイルに対応中のイージス艦も防が可になること見越していたとも言われている。
新たなガスタービン推進方式、COGLAGの採用
ガスタービン機関は小・軽量で大出が出せるため高速運用をする現代の軍艦には欠かせないものとなっている。しかし、欠点として高速域以外の燃費の悪さがよく問題として言われており、近年の各海軍は燃費性の向上を注いでいる。一方で海上自衛隊は推進機関はつゆき型護衛艦オールガスタービンとしてCOGOGを採用、その後たちかぜ型護衛艦以降の護衛艦はCOGAGと呼ばれる方式を採用していた。COGOGは巡航用と高速用のエンジンを積んで用途に合わせて使い分ける、COGAGは巡航用と高速用を積み普段は巡航用のみで高速時にはすべてのエンジンを使うというものである。しかし、前者は使わない時のガスタービンがスペース駄になる、後者は操作・保守が難しいといった欠点を持っており双方共通の問題として巡航用でもガスタービンは高速向けの機関であるため最大出以外では燃費が悪くなるという欠点があった。
そして、ライフサイクルコストの効率化を図るため採用されたのがCOGLAGという方式である。これは普段は一つのガスタービンエンジンを発電機として扱い電気推進をする方式である。発電時のガスタービンを最大出近くにしておくことでガスタービンの燃費を抑えつつ電気推進で速度の調整を行うもので、低速域は電気推進のみの航行も可で航続距離を伸ばせることにもなる。また、高速時はすべてのガスタービンを利用し発電し高速航行をする。欠点としてシステムが複雑化することになるが試験艦「あすか」での運用ののち本級に導入され、27DDGにも同システムが採用されることから今後の護衛艦の基本推進システムになると思われる。

同型艦

艦名 番号 所属 建造 艦名の由来
就役
1番艦
(25DD)
あさひ DD-119 第2護衛隊群第2護衛隊(佐世保) 2016年10月19日 三菱重工
長崎
である「朝日」より
2018年3月7日
2番艦
(26DD)
しらぬい DD-120 第3護衛隊群第7護衛隊(大) 2017年10月12日 三菱重工
長崎
である「不知火」より
2019年2月27日

余談

ネームシップである「あさひ」という名は海上自衛隊では2代目になるが、帝国海軍時代にも敷戦艦の2番艦「朝日」がおりそれも含めれば3代と言うことになる。「朝日」は1900年イギリスで建造・就役し日本に回航された後は日露戦争、第一次大戦に戦艦として参加。その後、海防艦練習特務艦、潜救難艦、工作艦と変わり1942年カラン湾南東にて潜水艦サーモン」の撃により沈没した。
なお、敷戦艦の4番艦は日本海戦の連合艦隊旗艦で有名な「三笠」で煙突の数が「朝日」と一緒の二本である(他の二隻は3本)

あさひ」の初代となる先代は冒頭で述べたキャノン級護衛駆逐艦で「アミック」と「アサトン」がそれぞれ「あさひ」と「はつひ」となった。(奇しくもあさひは二代続けて同艦が二隻である)
なお、先代の二隻は1975年米軍に返還されたが、1978年フィリピン海軍にて「ダトゥ・シカトゥナ」と「ラジャフ・マボン」として再々就役。1988年に「ダトゥ・シカトゥナ」は除籍されたものの「ラジャフ・マボン」は一時退役ののち復帰し艦齢が74歳を迎えた2017年現在も現役である。
先代の同艦が二隻だったということもあり、二番艦に「はつひ」を望むもあったが、二番艦の艦名は同じく気に持つ駆逐艦名を襲名した「しらぬい」と決定した。こちらは東雲駆逐艦陽炎型駆逐艦に続き海上自衛隊としては初、日本海軍から数えて3代となる。

本級は「予算削減のためVLSは16セル」という情報もあったが、装工事の段階で32セルとなっていることが確認されている。

関連動画

関連商品

あったら追加してください。

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
初音ミク[単語]

提供: (´・ω・`)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP