たまご 単語

1052件

タマゴ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

たまご・タマゴとは、のこと。

概要

有性生殖をする動物の雌性生殖細胞のうち、特に鳥類魚類等の生物のものをす。単独の細胞としては生物中最大であることが多く、特に一般的にこの名前で呼ばれる生物のものは眼でも容易に視認可サイズであることが多い。ほとんどのものは表面に強な膜、または炭酸カルシウム等由来の「殻」を持つ。

生命誕生のシンボルである。キリスト教圏ではは「見たには動かないが、やがてそこから命が誕生するため、死と復活徴する」(日本正教会による説明exit)として、キリスト復活を祝う祭日である復活祭(イースター)の際、ニワトリを色とりどりに着色した「イースター・エッグ」をどこかに隠して探させるという遊戯が行われる(近年ではった菓子を代用とすることも多い)。また、中国では新生児誕生の際、食紅く染めたゆでたまごを近所に配って共に食べる習があり、「蛋(ホンタン)」と呼ばれる。
転じて、将来的に活躍が期待できる新人をして「○○のたまご」と表現することが多い。

一個で生物として完結するため栄養価が非常に高く、食材として広く利用されるものが多い。特にニワトリウズラダチョウアヒルシャケニシン、カペリン(カラフトシシャモ)等のものがよく利用される。魚類には固有名詞が付いているものも多い。温度による凝固性等、料理にとって有用な機を持っており、ある程度以上の手間がかかる料理ではニワトリ等のはほぼ必須である。また、本来生物ではないワカメコンブ等でもニシントビウオ等のが付着した状態で収穫されることがあり、これは「子持ちワカメ」「子持ちコンブ」と呼ばれ重される。
属性としては動物性であるが、となる生物の殺傷を伴うことなく得ることが出来ることから、ベジタリアンでもたまごは喫食可とする流儀があり、「ボゴ・ベジタリアン」と呼ばれる。食材として使用する場合は「」ではなく「玉子」と表記することが多い(が、厳密な決まりがあるわけではない)。

基本的に食材として供されるものは、受精していないである。しかしながら種類や採するタイミングによっては稀に有精が混じることがあり、適切な設備と処置を行えば孵化させることも不可能ではない。インターネット上ではパック詰めされているウズラに稀に有精が混じっているという噂の検証を行い、実際に孵化実験に成功した例が報告されている(例: デイリーポータルZによる孵化実験の報告exit)。

ニコニコ動画での「たまご」

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP