どーんといこうや 単語

ドーントイコウヤ

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

どーんといこうやとは、日本航空123便墜落事故において、搭乗していた機長が発した言葉である。

概要

1985年昭和60年8月12日に発生した日本航空123便墜落事故で、高己機長が発した言葉。

異常発生から26分後、墜落の6分前の18時50分ごろ、機体が山間部に迫った際に操縦桿を握っている副操縦士に対して機長が発した台詞である。

[18:50:06]
(COP) スピードがでてます スピード
(CAP) どーんといこうや
[18:50:27]
(CAP) がんばれ
(COP) はい

※(CAP):機長、(COP):副操縦士

事故直後、コックピットボイスレコーダー (CVR) の全文が文書で開され (CVRの音は非開が際的な原則) 、一部では「飛行機墜落しそうな時に『どーんと行こう』とは何事か」といった非難のも起こったと言われている。しかし、前後の文脈からこれは「山にどーん」ではなく、操縦桿を握る副操縦士の恐怖をほぐし励ますために、「思いきっていこう」といったニュアンスで発した言葉であると思われる。墜落の直前の言葉と誤解されることもあるが、墜落より6分も前の言葉である。

発言時には油圧を失った機体の長時間制御で副操縦士が消耗している状況だった。また機首が上がりすぎて失速し、エンジンを全開にして立て直せと示している状況だった。機長は元々このような口調の人物だったという言もあり、文脈的からすると鼓舞あるいは計器操作に対する発言が本人の性格と相まってこのような形で表れたと推測できる。これ以降も墜落直前まで機体制御の示を必死に叫んでいる事からも、諦めやブラックジョークの類とは考えにくい。

事故から15年後の2000年CVRの音リークされテレビで放送されたことにより、インターネット上などでも有名な言い回しとなった。同機長が発した言葉では、「これはだめかもわからんね」「はいじゃないが」等も有名。

事故の詳細は日本航空123便墜落事故の記事を参照。
事故コックピットボイスレコーダー報道、流行化の経緯については「これはだめかもわからんね」の記事がより詳しい。

関連動画

以下の動画、機外視点(左側)は27:15くらいから、機内視点(右側)は26:05くらいからこのやり取りが確認できる。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
駒木結衣[単語]

提供: ココア

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP