アイアイとゆっくりの経済講座 単語

148件

アイアイトユックリノケイザイコウザ

2.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アイアイとゆっくりの経済講座とは、月読アイゆっくり霊夢による経済学習の動画である。

概要

月読アイゆっくり霊夢による経済に関するキーワード解説を下記サイトを元に動画にしたもので、毎回一つのテーマを決め、それに関する解説を行っている。

元々下記サイト(最下部の『投稿者が参考にしているサイト』)、ブログ三橋貴明渡辺哲也宮孝信3氏はわかりやすい解説定評があるが、この動画群は彼らのをよりわかりやすく動画に落とし込んでおり、萌えアニメに拒否感がなければ経済に詳しくなくとも容易に理解ができる作りになっている。

月読アイ解説を、ゆっくり霊夢視聴者線の質疑、感想を担当している。 何気にシャナの登場率も高い。

タイトル一覧

回数 タイトル 動画
第1回 ギリシャ経済危機
第2回 消費性向と乗数効果
第3回 気対策について
第4回 日本国
第5回 消費税問題
第6回 国家経済の破綻・対外債務
第7回 国家経済の破綻・債務
第8回 国家経済の破綻・共通通貨
第9回 クラウディングアウト
第10回 円高国債
回数 タイトル 動画
第11回 外貨準備
第12回 人民元切り上げ
第13回 キャリートレード
第14回 ドルキャリートレード
第15回 合成の誤謬
第16回 量的緩和
第17回 豊作貧乏
第18回 スタグフレーション
第19回 基軸通貨
第20回 ブレトン・ウッズ体制
回数 タイトル 動画
第21回 国家経済の破綻・基軸通貨
第22回 較生産費説
第23回 ISバランス
第24回 日本の貿易
第25回 日本の経常収支
第26回 日本際収支
第27回 CDS
第28回 売り
第29回 利と実質
第30回 インフレ
回数 タイトル 動画
第31回 平成の開
第32回 橋本緊縮財政
第33回 続・ギリシャ経済危機
第34回 バイオエタノール
第35回 民主党共和党
第36回 アメリカ債務上限問題
第37回 国債と格付け
第38回 流動性の
第39回 レンテンマルク奇跡
第40回 国際金融のトリレンマ
回数 タイトル 動画
第41回 重商
第42回 素条項
第43回 続・平成の開TPP
第44回 ギリシャ国投票
第45回 貿易立
第46回 中央銀行
第47回 アメリカ南北戦争
第48回 際収支の天井
第49回 日本公務員問題
第50回 底辺への競争
回数 タイトル 動画
第51回 日欧債務問題の違い
第52回 日本公共事業
第53回 建設国債赤字国債
第54回 FTA
第55回 税収弾性値
第56回 マイナス
第57回 際競争
第58回 デフレと少子高齢化
第59回 付加価値
第60回 インフレ
回数 タイトル 動画
第61回 貯蓄税
第62回 マネーサプライ
第63回 ギリシャ事実デフォルト
第64回 EU新財政協定
第65回 GDPと実質GDP
第66回 バーナンキの背理法
第67回 固定相場と通貨危機
第68回 貨幣の役割
第69回 貨幣インフレデフレ
第70回 一般物価と個別物価
回数 タイトル 動画
第71回 国家経済の役割
72 清算
第73回 メロンパン本位制
第74回 ビルインスタライザ
第75回 バラマキ
第76回 公共
第77回 金本位制経済
第78回 大恐慌への対応・ドイツ
第79回 ヒトラー経済
第80回 日本と大恐慌・解禁編
回数 タイトル 動画
第81回 日本と大恐慌・高橋財政編
第82回 高橋是清名言集
第83回 限界
第84回 効用
第85回 差別曲線
86 予算制約と差別曲線
第87回 上級財と下級財
第88回 トレードオフ
第89回 財政の崖
第90回 設計
回数 タイトル 動画
第91回 日銀法の問題点
第92回 日銀の建設国債買い取り
第93回 格付け会社に対する意見書
第94回 ホモエコミク
95 アンカリング効果と土強
96 シュタゲで例える日本経済
第97回 リスクと不確実性
第98回 経済における右と左
99 フィリップス曲線
100 1兆ドル硬貨
回数 タイトル 動画
101 圧縮時代
102 気は気から
103 美人投票
104 全雇用
105 古典の第一、第二
106 貨幣錯覚
107 融緩和と為替レート
108 インフレ賃金
109 労働需要と労働供給
110 規制緩和
回数 タイトル 動画
第111回 摩擦的失業構造的失業
112 短期と長期
113 融政策の”伝統”
114 国債暴落論
115 レントシーキング
116 収穫逓減と収穫逓増
第117回 成長戦略と産業政策
第118回 インフレ率とお金の貸し借り
119 アベノミクスに対する海外の反応
120 アメリカ量的緩和継続
回数 タイトル 動画
第121回 損失回避性
122 小渕政権の経済政策
123 日銀行動パターン
124 ゼロサムとノン・ゼロサム
125 小国開放経済
126 ラス・スティーガル
127 too big to fail
128 シャドーバンキング
129 平成25年度補正予算
130 機会費用
回数 タイトル 動画
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140

番外編

タイトル 動画
中国民事訴訟法231条
とある学園都市経済・前編
とある学園都市経済・後編
進撃の巨人”の経済

マイリスト

メロンパン本位制

メロンパン本位制とは、当記事で説明されている動画シリーズで使われる経済の一つである。

とあるチョコパイお菓子貨幣流通してるらしいから日本でも導入そうぜ!!
とかそういうことではない。経済・事例・事一般化させてわかりやすく噛み砕いて説明する上で、
わざとメロンパンに置き換えて説明しているだけである。

さすがに「メロンパンはしつこい」と自分でも思ってるのですが、経済の本っぽく「財A」とか「財B」
のような味気ない表現をしてもつまらないでしょうし…

第70回動画説明文より引用

このままでいいと思うよ!

ちなみに現実的な本位制としては、「コメ本位制」「金属金本位制」「土地本位制」など。物に依らないものとしては、「に対する信頼度」が挙げられる。 

関連商品

関連項目

投稿者が参考にしているサイト(外部リンク)

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: ニキータ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP