アンチテーゼ 単語

62件

アンチテーゼ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アンチテーゼ(アンティテーゼ、ドイツ語Antithese)

  • ヘーゲル弁証法に基づく、論理学・修辞学の用。「反定立」「対照」「正反対」などと訳される場合がある。
  • 一般に、ある概念(に拠る立場や行動)に反対する別の概念(に拠る立場や行動)をす。

ギリシア語(ἀντί- anti- 「反対の」+ θέσις thesis 「立場、帰結、」)。

概要

ドイツ語テーゼ(These)とは他の議論によって産み出され支えられた実利的な、つまり「論題」のこと(直接実利的でないものは定理(テオレーム Theorem)という)。一番有名なのは宗教改革の嚆矢となったマルティーン・ルターによる「九十五箇条の論題」(独: Martin Luthers fünfundneunzig Thesen)だろう。
転じて、かつてコミンテルンによって起された各共産党の年度方針綱領もテーゼと呼ばれた。共産主義の実現がマルクス義に基づいて行われ、用に多くのドイツ語が入り込んでいたためである。

対するアンチテーゼとは義に従えば反論題、分り易く言えば「逆のテーマを持つ」であり、ルターの例ではカトリックとした反宗教改革側によるや他のプロテスタントによるがそれに当たる。

弁証法におけるアンチテーゼ

18~19世紀のドイツの観念論哲学者ヘーゲル弁証法において、テーゼは「『正』の命題独: Aussage =偽を問う有意味な判断を言で表現したもの)」と定義され、アンチテーゼは『正』に反対して直接的対照を成す「『反』の命題」とされる。なお、この『正』『反』というのは単に両の関係を表したものであり、もちろん『正』の方が正しく『反』の方が間違っているという意味は一切い。念のため。
弁証法ではさらに『正』『反』の止揚アウフヘーベン独: aufheben 、ちなみにアクセントは「ア」)、つまり双方の対照によって矛盾点を「その場から全に取り除くべく拾い上げ」て明らかにし、そうして純化した両者を統合した「『合』の命題」(ジンテーゼ、ズュンテーゼ、独: Synthese)形成をす。そして、これら「正→反→合」の過程を繰り返すことによって矛盾い高度な議論に到達できる、とヘーゲルは考えていたのである。
(※もっとも、ヘーゲル自身はこの方法論を手法として確立していたわけではなく、あくまで彼が著作中にて個々の対に対し行っていた思考法をまとめるとこのようになる、ということらしい。いわばヘーゲル流弁術。)

日常語としてのアンチテーゼ

一般の用法としては、あるをする立場や概念に対立する存在、あるいはそれらに基づいた具体的な行為(特に「今までのあり方」や「現在の方法」に対する反対や反抗をするもの)をす場合がある 。例えば、

関連動画

アンチテーゼに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP