エリス (準惑星) 単語

1件

エリス

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

エリス

エリス136199 Eris)とは、太陽系準惑星である。

太陽系 : 太陽 - 水星 - 金星 - 地球) - 火星 - 木星 - 土星 - 天王星 - 海王星
準惑星ケレス - 冥王星 - ハウメア - マケマケ - エリス

概要

冥王星体で、散乱円盤に属する。小惑星番号136199、仮符号は 2003 UB313準惑星の分類に入れられ、大きさは冥王星に次いで2番に大きい。

発見されたのは2005年のことだが、発見のきっかけとなった画像は2003年に撮されたもの。そのため発見当初は2003 UB313の仮符号あるいは発見者が仮に名付けた称「ゼナ」で呼ばれた。冥王星よりも大きな体であると予想された事から当時は「すわ太陽系第10番惑星発見か?!」と大きな話題となった。

2006年8月天文学連合の総会の決議によりいったんは惑星とされるが、再決議により冥王星ケレスと共に、新たに定義された「準惑星」のカテゴリに入れられ、翌9月、正式に「エリス」と命名される。

名前の由来はギリシア神話の不和と争いの女神エリスからで、これはこの体が発見された事で天文学者の間で巻き起こった惑星定義を巡る論争を暗喩している。この論争が最終的に新カテゴリである準惑星の制定とこれに伴う冥王星惑星からの除外のきっかけとなったのである。

当初、エリスの直径は約2500kmで冥王星よりやや大きいと思われていた。
しかし、その後の観測で直径は2340km程度だとされ、また冥王星も直径が2320kmから2370kmに上方修正された。
そのため、実際は冥王星よりわずかに小さいと思われる。

表面はメタンの氷で覆われていると考えられていてその点は冥王星に似ている。
衛星が一つ存在しており、名前ディスノミア。由来は女神エリスからで、意味するところは「法状態」。

なお、冥王星以外の準惑星と同じく、日本エリス漢字名をつける予定はない。ちなみに中国語では「鬩神星」(げきしんせい)という。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 21:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP