カチューシャ(歌曲)単語

カチューシャ

2.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

カチューシャ(露:Катюша)とは、ロシアの歌曲である。

ロシア民謡として紹介されることが多いが、作詞者・作曲者がはっきりしているので正確には歌謡と言う方が正しい。

作詞ミハイル・イサコフスキー(Михаил Исаковский)/作曲:マトヴェイブランテル(Матвей Блантер)

ニコニコ動画「カチューシャ」でタグ検索exit_nicovideo

概要

カチューシャエカテリーナ称形)という女性川辺戦争に行った兵士である人を想う姿を描いた曲。1938年11月27日、ヴィクトル・クヌシェヴィツキー(Виктор Кнушевицкий)率いるオーケストラ演奏でワレンチナ・バチシェワ(Валентина Батищева)によって歌唱され、この曲は世に出ることになった。

1941年6月独ソ戦が勃発すると、多くの兵士が自分の遇とこの歌を重ね合わせ、赤軍兵士の間で広く歌われるようになった。ロケットの「カチューシャ」はこの歌から名付けられたという説もある。

カチューシャ第二次世界大戦後もロシア人のみならず世界中の人々にされ、ソ連ロシアを代表する愛唱歌としてしまれている。

歌詞

Расцветали яблони и груши,
(咲き誇る林檎
Поплыли туманы над рекой.
面にかかる靄)
Выходила на берег Катюша,
(若いカチューシャは歩み行く)
На высокий берег на крутой.
のかかる険しく高い河に)

Выходила, песню заводила
彼女は歌い始めた)
Про степного, сизого орла,
(誇り高き薄色のの歌を)
Про того, которого любила,
彼女が深くする青年の歌)
Про того, чьи письма берегла.
(大事に持ってる彼からの手紙

Ой ты, песня, песенка девичья,
(おお 歌よ 乙女の歌よ)
Ты лети за ясным солнцем вслед.
太陽をかすめ の如く飛んでゆけ)
И бойцу на дальнем пограничье
(遠いの若き兵士の元へ)
От Катюши передай привет.
カチューシャの想いを届けるのだ)

Пусть он вспомнит девушку простую,
(彼は思い起こすか 純乙女を)
Пусть услышит, как она поет,
(彼は聞くだろうか カチューシャの澄んだ歌を)
Пусть он землю бережет родную,
(彼はすべき祖国の地を守り抜き)
А любовь Катюша сбережет.
カチューシャを強く守り抜く
 
Расцветали яблони и груши,
(咲き誇る林檎
Поплыли туманы над рекой;
面にかかる靄)
Выходила на берег Катюша,
(若いカチューシャは歩み行く)
На высокий берег, на крутой
のかかる険しく高い河に)
 

ソ連・ロシア以外のカチューシャ

その他、カチューシャは様々なで歌われている。また、カチューシャアレンジした楽曲も多くある。

1941年には、イスラエルカチューシャアレンジした「לבלבו אגס וגם תפוח」が歌われている。

12/03/07 投稿
מתוך האלבום : שירת הנוער - משירי תנועות הנוער

イタリアでは1943年連合への無条件後に歌われた「Fischia il vento」が知られる。カチューシャの曲にパルチザンの起を呼びかけるをつけて歌われたもので、イタリアでは有名なパルチザンの愛唱歌として知られる。

ギリシャでは1946年から1949年ギリシャ内戦ではやはりカチューシャの曲を借りた「民族解放戦線(ΕΑΜ)の賛美歌」というような意味の「Ο ύμνος του ΕΑΜ」が歌われた。

1968年には欧州ロシアドイツ人のイワン・レブロフIvan Rebroff)がロシア語で歌唱した「カチューシャ」を始めとした数々のロシア民謡・歌曲がヒットし、欧州ロシア音楽が流行し始める。

流れに乗るように1968年フランスイスラエル人のリカ・ザライ(Rika Zaraï)が、イタリアでドリ・ゲッツィ(Dori Ghezzi)が「Casatschok」を歌唱し、ヒットする。これはカチューシャアレンジしたもの(「ヴォルガの舟歌」の曲も組み入れられている)でブルガリア出身のボリス・ルバシュキン(Boris Rubaschkin)によって作曲された。日本では「のカザチョク」として知られる。なお、ルバシュキンはCasatschok以外にもロシア民謡をパクったの曲を幾つか作曲している。

Casatschokは欧州で広くヒットし、各歌手カバーされている。

日本のカチューシャ

日本では「林檎の…」から始まる関鑑子の訳詞で歌唱されることが多い。戦後のいわゆる「うたごえ運動」の中で広く歌われた。ダークダックスボニジャックスなどのロシア民謡を得意とするボーカルグループによるものがよく知られている。

1988年発売のファミリーコンピュータテトリスファミリーコンピュータ熱血高校ドッジボール部ではともにロシアソ連)をイメージする曲として使用されている。

お笑いコンビラーメンズは『プーチンマーチン』というコントで当曲をアレンジした歌ネタを披露した。『プーチンマーチン2』もありそれぞれ「FLAT」桜前線345」で披露。

プロ野球では千葉ロッテマリーンズ西岡剛などの応援歌に採用されていた。

最近では2012年12月3日初放映のガールズ&パンツァー第8話において、プラウダ高校隊長カチューシャ金元寿子)と副隊長ノンナ上坂すみれ)がロシア語で歌唱したカチューシャが挿入された。

関連動画


Casatchok

ゲーム音楽

カチューシャ特集

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP