カルピス単語

カルピス

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

カルピス(CALPIS)とは、アサグループホールディングス子会社である『カルピス株式会社』(本社所在地:東京都渋谷区恵比寿南二丁)、
および同社が販売している乳酸菌飲料のブランド名である。

概要

19197月7日に販売が開始されている。パッケージ玉は天の川を意識している。

自販機での販売はアサヒ飲料グループ(アサヒカルピスビバレッジ・アサオリオンカルピス飲料・アサみどり販売)の管轄となる。

で薄めて飲みましょう。炭酸水で割るとカルピスソーダになる…と思われがちだが、炭酸水自体に苦みがあり、それによって苦く感じることもある。ただ、トライしてみる価値はある。なお、製品版のカルピスソーダはその苦味を打ち消すためか、カロリー控えめ商品ではない通常版にまで人工甘味料を足して甘さを増幅している。

カルピスを作るときの薄める度合いは5倍(原液1:4)が標準とされる。貧乏な時代には8倍程度に薄めて飲んだことがあるのは、編集者だけではあるまい。はっきりいって薄いとマズーw
薄めのカルピスの色はのとぎ汁に似ているため、カルピスだと言ってのとぎ汁を飲ませるイタズラを仕掛けた人も居るらしく、それを飲まされると当然ながらさらにマズーw

逆に裕福な庭では3~4倍の濃度でカルピスを飲んでいることが多く、濃いのカルピスに慣れた人がカルピスウォーターを飲むと、薄くてガッカリするというもある。

に薄めず飲んでみると一見おいしいと思うが後で恐ろしい気持ち悪さが襲ってくる。

牛乳で割るとで割るのとはまた違った濃厚な味わいを楽しむ事ができるが、牛乳特有の甘さもあるので甘くなりすぎやすい為、カルピス原液はで割る時よりも少なく入れるのがコツ。

エロゲなどで出てくるあれとは違う。

グレープカルピス・オレンジカルピスなどのバリエーションもある。その場合、色が濁していない。フルーツカルピス系統には季節限定商品が多い。季節限定商品のほとんどはカルピスウォーターとべて半分程度のカロリーに抑えた商品として作られており、糖類を減らした分人工甘味料で甘さを補っている。
一方、味の素下からアサヒ飲料下に移ってからは「濃いめの『カルピス』」や、希釈用のフルーツカルピス等が人工甘味料不使用として発売されており、人工甘味料不使用の商品が若干増加している。

カルピスを飲んだ時にできる喉に出現する白いモノ

通称カルタン
カルピス株式会社によればこの濁はなるべく出なくなるように開発を進めているとのこと。
純正カルピスよりも味付きカルピスだとできやすい傾向にある。

海外展開

カルピスは海外展開もされていて、例えばアメリカ市場では「CALPICO」と名称を変えて発売している。
これはカルピスという名称だとcow piss(のオシッコ)と聞こえてしまうのでそれを敬遠するためである。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP